2013年3月22日のブックマーク (3件)

  • 全国交通系ICカード相互利用が始まる できること・できないこと

    3月23日、全国10種類の交通系ICカードの相互利用が始まる。10のカードのうち1枚持っていればどのエリアでも使えるようになり、今後は旅行先や出張先で手持ちのカードが使えず、あわてて切符を買った──といったことがかなり減りそうだ。注意点など、おさらいも含めてチェックしておこう。 相互利用が始まるのは、JR各社が発行する「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」、首都圏の私鉄などで利用できる「PASMO」、関西の私鉄などで利用できる「PiTaPa」、名古屋市交通局と名古屋鉄道の「manaca」、福岡市交通局の「はやかけん」、西日鉄道の「nimoca」。全国の駅の半分近くとなる4275駅とバス2万1450台(昨年12月1日現在)がカバーされる。 6月には札幌の地下鉄なども また6月22日から、札幌市交通局の地下鉄と市電、JR北海道バス、じょうてつ、北海道中央バ

    全国交通系ICカード相互利用が始まる できること・できないこと
    BooNoButa
    BooNoButa 2013/03/22
    メモ。
  • アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp

    1.全体スケジュールにコミットできない アジャイルはタイムボックス型(一定期間で棚卸しをして、それを繰り返す)のマネジメントをする。だから、全体としての計画は立てられない。「だって、最初に全ての機能を洗い出せないでしょ」というのは分かる、分かるけど全体の計画は立てないといけない。経営者は顧客やVCと全体の計画にコミットしなきゃいけないんだ。そのときに「やってみなきゃ分からない」なんて言えるわけでない。 てか「やってみなきゃ分からない」なんてことは誰でも知っているんだよ。でもさ、それを言わぬが花。大人なんだからコミットメントをしないといけないんだよ。そして、その達成ためには、あらゆる手段を尽くすのです。 2.アーキテクチャ上の無駄が生じる ソフトウェアの構造や構成は工程が進むほどに修正しにくくなり、ずっと残る。だから、アーキテクチャ設計は慎重に全体を考えながらやらなきゃいけない。でも、アジャ

    アジャイルがダメだと思う7つの理由 - arclamp
    BooNoButa
    BooNoButa 2013/03/22
    メモ。
  • iPhone5がつながりやすくなる“ダブルLTE”を超解説(石野純也氏寄稿) - 週刊アスキー

    ソフトバンクモバイルは、イー・アクセス(イー・モバイル)のLTEが、iPhone 5、iPad(第4世代)、iPad miniで利用可能になったことを発表した。 イー・モバイルのLTEは、1.7GHzの周波数帯を採用している。これは国際的に1.8GHzやBand 3と呼ばれるもので、世界各国で販売されるiPhone 5などの端末は、当初からこれに対応していた。ソフトバンクがイー・アクセスを買収したことで、両社のネットワークを統合。日から、元々ソフトバンクが運用していた2.1GHz帯に加え、イー・モバイルの1.7GHz帯の利用が可能になった。ソフトバンクでは、これを『ダブルLTE』と呼んでいる。

    iPhone5がつながりやすくなる“ダブルLTE”を超解説(石野純也氏寄稿) - 週刊アスキー
    BooNoButa
    BooNoButa 2013/03/22
    メモ