2023年10月3日のブックマーク (3件)

  • リモートワークは生産性を損なうのか?

    2020年の新型コロナウイルスのパンデミック以降広がったリモートワークが、ビッグテックなどを中心に縮小傾向にあります。その理由の1つは「リモートワークは生産性が落ちる」というものですが、実際にはリモートワークは生産性を損なうものではないと、政治・経済紙のThe Hillが反論しています。 Does working from home damage productivity? Just look at the data.  | The Hill https://thehill.com/opinion/technology/4228100-does-working-from-home-damage-productivity-just-look-at-the-data/ The Hillによると「在宅勤務は機能するか」という疑問に対するシンプルな答えは「イエス」だとのこと。リモートワークでは「仕

    リモートワークは生産性を損なうのか?
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/10/03
    起案者や近い人の手元で、要点や課題のテキスト化〜整理されるケースが増えたし中間コストだいぶ浮いてると思う。そりゃ、「なんとなくいい感じに。よしなに」で投げてた人の生産性は下がってるだろうさ。
  • <独自>維新が鈴木宗男氏の処分検討 無許可でロシア渡航

    党に届け出ずにロシアへ渡航したとして、日維新の会が鈴木宗男参院議員の処分を検討していることが3日、分かった。党幹部が取材に「党がルールとして定めていた海外渡航の際の届け出はない。国会議員団の副代表を務める鈴木氏の責任は軽くない。帰国後に人から話を聞いて処分内容を決めたい」と答えた。 ロシア外務省は2日、ルデンコ外務次官が鈴木氏を迎え、会談したと発表。鈴木氏がモスクワを訪れたもようだ。 鈴木宗男氏、ロシア訪問 侵攻後国会議員で初 訪露延期の鈴木宗男氏、維新代表を批判 維新幹事長、宗男氏の訪露は「白紙」

    <独自>維新が鈴木宗男氏の処分検討 無許可でロシア渡航
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/10/03
    勝手に不平等条約を結んできちゃいそうな怖さがある
  • 男が割り勘を主張するな

    男が女性を飲み会に呼ぶ時、男は多かれ少なかれ女性にコンパニオン的な役割を期待している。それは、お酌をする、料理を取り分けるといったものから、単純にその場にいることによって華やかになる、といったものまで。 女性がその役割を果たすかどうかに関わらず、男はこれを期待して呼んでるだろう。そうではない男は見たことがない。口ではそうではないと否定しても、現実にはお酌をしないと、取り分けないと、無愛想だと露骨に不機嫌になる。それを隠そうともしない。 男が女性に女性の役割を期待してるのは、言外のルールのように認められているのに、会計の時だけ白ばっくれて男女平等を主張するのは、男の欺瞞でしかない。 当に男女平等で割り勘を主張するのなら、女性は男に気を遣わないし、不愉快なおじさんには「キモい」「勘違いすんな」と歯に衣着せずもの言うけど、それは許さないんだろう?女性に女性の役割を期待しながら、割り勘だけは男女

    男が割り勘を主張するな
    Bosssuke
    Bosssuke 2023/10/03
    なるほど。やっぱり飲み会は絶滅したほうが良いという結論になりますね。