ブックマーク / www.kakkoii-kosodate.info (28)

  • 堀江貴文さんの考える『学び』とは -心のブレーキを弱める方法- - すごい人研究所

    以前のブログで、堀江さんがプログラミングにハマった出来事を紹介しました。 www.kakkoii-kosodate.info 堀江さんがプログラミングを始めた時、プログラミングが将来仕事になるなんて思ってもいなかったそうです。ですから堀江さんの著書では『将来仕事になるから』と計画するのではなく、とにかく目の前のやりたい事に没頭する事で、思いもしなかった仕事に繋がる事もある、と書かれています。 また堀江さんの著書では、物事に没頭するためにはどうしたらいいかまで説明されています。 www.kakkoii-kosodate.info 〇交際相手がネットゲームにハマった結果 私の交際相手は学生時代、ネットゲームにひたすらハマっていたそうです。誰とも会わず、四六時中ゲームをしていました。熱中しすぎて何十万と課金をしたこともあったそうですが(今は一切しません)、その中で、GPSの自動操作、ゲームの自動

    堀江貴文さんの考える『学び』とは -心のブレーキを弱める方法- - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2020/02/06
    学ぶことも勉強することも大事。勉強の中にもちゃんと学びがあること、娘につたえていきたいです。
  • パワハラする人の特徴を知った話 - すごい人研究所

    これは私が過去に働いた職場で体験したことです。 職場で攻撃的な人、圧力をかけてくる人は『〜であるべきだ』、『しなければならない』と発言することが多いことに気付きました。 人にとっては、それが正義。正義だからなかなかやり方を変えない。気が付かないうちに周りの人を攻撃し傷つけている。 私も最近『〜しなければ』と思い続けていたことがあって、どんどん視野が狭くなっていく体験をしました。気付かないうちに周りにその価値観をぶつけてしまうと言うことは、とても恐ろしいことだと思い、そうならないように、余裕を持ったり謙虚な姿勢を持ち続けるように気を付けていきたいと思いました。

    パワハラする人の特徴を知った話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2020/02/01
    そういう人たちと仕事したくないです。。。が、そうも言ってられないですよね。今のご時勢、いくらでも訴える手段はあるのに、それがわからない人たちって、ある意味すごいなと思います。
  • 『勉強ができないこと』を笑いに変える子どもの話 - すごい人研究所

    子どもの発言で、他の子も職員も大爆笑でした。他の子は、漢字テストが0点だったのですが、0の横にもうひとつ0を足して、それを目にして、ドラえもんを書いていたのにも感服しました。 彼らは授業で困り感もあるだろうし、勉強についていけない自分にもいら立ちを感じているのだと思います。でも、それを敢えて笑いに変える、悲劇を喜劇に変えることって、誰にでもできることではないし、素晴らしい力を持っていると思いました。 私はどうしても過去や失敗を悲観的に考えてしまいますが、彼らのように、それらも笑いに変えられるような人になりたいと思いました。

    『勉強ができないこと』を笑いに変える子どもの話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2020/01/28
    自分のできない事弱さを受け入れられるって大事ですね。それと同時に、笑うことで誤魔化す子も多いな~と思うので、気をつけなきゃダメだなとおも思っています。
  • 想像以上の応援を経験して、言葉にできなかった話 - すごい人研究所

    多くの人からもらっている応援を経験して、言葉にできないくらいあたたかい気持ちになりました。誰かを応援することは、とても尊いことだと感じ、自分も誰かを応援できる人でありたいと感じた出来事でした。 言語能力が低いのも言葉にできない一因なのですが、このブログに関わってくださっている方への感謝の気持ちを忘れません。

    想像以上の応援を経験して、言葉にできなかった話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2020/01/22
    めぐみさんは、感謝の気持ちを知っている優しい人なんだなーと思います。ブログにもその人柄が表れていると思います。私も応援してます
  • お行儀が悪い子どもの言葉に心があたたまった話 - すごい人研究所

    私が大学生の頃、音楽を聴きながら一人でお弁当をべていた時に、親友から『音楽聴いたり映像見ながらべても事を味わえないよ』と言われたことを、今でも覚えています。それと同じ位、この男の子のことは忘れられません。 このことがあってからは、1人でご飯をべる時も、テレビを消して、よく噛んで味わってべることが増えました。 1年で何百、もしくはそれ以上行う事だからこそ、1回1回を大切にできたら、幸せな時間がもっと増えるのではないかなと思いました。

    お行儀が悪い子どもの言葉に心があたたまった話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2020/01/15
    マナーは勿論大事だけど、それ以上に楽しく食べたいですよね。(相手を不快にしてはだめだけど。。。)
  • 老害のでき方を知り、人ごとではないと感じた話 - すごい人研究所

    老害の一因は、加齢に伴う脳の老化により、感情コントロール機能や相手の気持ちを汲み取る力の低下によるものがあります。 www.kakkoii-kosodate.info 周りに迷惑をかけないためにも、少しでも若くいられるために、努力したいものだと思いました。 www.kakkoii-kosodate.info

    老害のでき方を知り、人ごとではないと感じた話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2020/01/11
    こういうのがあるから、常に学ぶのをわすれないようにしたいです。今大学院で色々な年代の人といますが、若い人で自分より見識のある人も多く、常に謙虚でありたいと思えます。
  • 子どもの問題行動が、ある時ぴたっと止まった話 - すごい人研究所

    もしかしたらこの子どもは、『自分が大切に想われている』と感じ、心が満たされたから問題行動が止まったのかなと思いました。 人は誰でも認められたり感謝されたい生き物だと私は思うので、感謝の気持ちを伝えることで、その人は心が満たされ、優しい気持ちになれたり、またがんばろうと思えるのかなと思いました。

    子どもの問題行動が、ある時ぴたっと止まった話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/21
    めぐみさんが凄い人になりましたね✨ちょっと大きくても子供は子供。みんな大事にされて欲しいなと思います☺️
  • 他人に苛々し、愚痴を言っていた私が、もうやめようと思った話 - すごい人研究所

    最近仕事でストレスがたまっていたのですが、そんな時に出会った言葉を紹介させてください。 現状に対して不満を言っていても何も変わらないですし、もっと自分の人生に責任を持とうと思いました。 〇参考にさせていただいた

    他人に苛々し、愚痴を言っていた私が、もうやめようと思った話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/18
    うんうん。他人と過去は変えられないですからね。。。でも!そんなぐちゃぐちゃな輩と働くのは許せないので、愚痴はいいませんか、相手か上司に絶対文句いいます!(笑)
  • 酒癖が悪すぎた私が改善するまでの話から学べること - すごい人研究所

    以前マクドナルドで、泥酔して寝ていた女性の事をあれこれ言いましたが、そう言えば私も酒癖がかなり悪かったので人の事言えないな、、と反省しています。。 www.kakkoii-kosodate.info 酒癖の事を思い出したのは、大仏先生のブログがきっかけです。大仏先生は忘年会の失敗を理論にまで落とし込めているため、その考察力に感動して、私も失敗について学べることはないかと考えたのです。 suno200002000.hatenablog.com 私の経験から学べることは、『人はメリットとなる事は続け、デメリットとなると辞める』と言うことです。この事は当たり前かもしれませんが、でも私たちの人生、人間関係、子育てにもかなり活かすことができると思ったのです。 例えば、施設では帰宅が遅くなる子どもがいます。その子は言い訳をして、職員は叱る、と言う繰り返し。これでは何も前に進みません。子どもにとって帰宅

    酒癖が悪すぎた私が改善するまでの話から学べること - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/17
    失敗談が面白すぎた件(笑)失敗からは色々学べますね!
  • マクドナルドにいた男女の正体におったまげた話 - すごい人研究所

    私はマクドナルドでこんな方達見たのは初めてですが、交際相手にこのことを話したらそういう人は普通にいると言っていました。飲酒や夜間徘徊は、不良行為と言うのですね。 何が彼らをそうさせたのでしょうか。言語能力の低さや、良くはないと言われていることを若いうちから取り組んでしまう彼らは、将来どのようになるのだろうと気になりました。

    マクドナルドにいた男女の正体におったまげた話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/14
    そういう親なのかもしれませんね。だからこそ、ある程度の「人間性」を育てるためにも、家庭に頼らず、社会が支援するしくみは大事なんですよね。。。
  • 『余命3か月』と言われたらどんな後悔が残りますか。 - すごい人研究所

    もし余命3か月と言われたら、私もで紹介されたような後悔をすると思いました。。人生が長いと思うから、どうしても当に大切なものを見失ったり、保身のために逃げたりする。どうしたら、もっと当に大事にしたい事を大切にできるのかな。。 〇参考にさせていただいた

    『余命3か月』と言われたらどんな後悔が残りますか。 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/12
    まず「自分の送りたい人生」ってどんなのだろう?からスタートですよね。そこを掘り下げて、どう実行につなげていくか。。。ちなみに私のバケツリストの最後の1つは「安楽死」です。自分で死ぬときを選びたい。
  • 引き寄せの法則の仕組みを理解して、目から鱗だった話 - すごい人研究所

    ブレイン・プログラミングと言うに出逢い、求めているものを引き寄せるために、RASがその情報を限定して集めるようになると言うことを知りました。 私はよく目標を立てますが、足りないことは、『何度も見直して、それが当に大切な目標かを見極めること』や『まずは方法を探さず、目標や期限を設定する』と言うことだと学びました。 〇参考にさせていただいた図書

    引き寄せの法則の仕組みを理解して、目から鱗だった話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/10
    これはとても分かりやすいです。反復大事!世にはかなり根拠のないスピリチュアルな「引き寄せの法則」で金儲けをする輩が多い、、、残念です。※スピリチュアルは否定してません。
  • 自己肯定感の高め方 -自分なんて、と思っていた私が、自分を大切にしようと思えた話- - すごい人研究所

    土日が仕事の方はまだもうひとがんばりですが、今週もお疲れさまでした。 今回は、『自分の事なんてどうでもいいや』と思っていた私が、大事な人から『自分を労わることの大切さ』について教えてもらったことを、ブログを書きました。 ぐりさんのブログを拝見し、私は大事な人から大切にしてもらうことで、次第に自己肯定感が高まったのだなと言うことが分かりました。 www.green-gym.net 毎日忙しい方は、たまにはホッと一息つくひとときを、是非作ってみてください。 きっとあなたの大切な方も、あなたにゆっくりしてほしいと思います。

    自己肯定感の高め方 -自分なんて、と思っていた私が、自分を大切にしようと思えた話- - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/07
    自分の大切な人が自分を大切にしてなかったら悲しいです。。。逆もまたしかり、ですね。
  • 相手に求めなくなる考え方を学んだら苛々しにくくなった話 - すごい人研究所

    『自分は満たされている』と考えると、大抵のことは苛々しにくくなりました。

    相手に求めなくなる考え方を学んだら苛々しにくくなった話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/05
    それ、基本的にブラジル人のマインドです(笑)※私はブラジル在住です。 めぐみさんはブラジルでもやっていけますね!相手に何かを求めていたら、ここでは胃に穴があくくらいイライラすると思います(笑)
  • 距離を置かれると苦しみを感じる話 - すごい人研究所

    大学、社会人と、失敗を重ねた時に当たられると萎縮をしてしまうことがあったのですが、でも注意する方が淡々としていた方が、後輩としては働きやすいし、心理的ストレスが減ってミスが減りやすくなると思いました。

    距離を置かれると苦しみを感じる話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/12/04
    え。。。!問題行動があって解決していないからこそ話さなくてはいけない気が。。。
  • 嘘をつく理由を知り、子どもへの接し方を変えようと思った話 - すごい人研究所

    子どもや私が嘘をついた時、職員は「嘘はつくな」と言います。しかし私は、『嘘つくなって言われても、こっちもどうしたら良いか分からないんだよ。。』と言う気持ちでした。子どもも同じ気持ちなのかもしれません。 それが分かってからは、子どもの嘘をつく背景を考え、話をするようになりました。

    嘘をつく理由を知り、子どもへの接し方を変えようと思った話 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/11/29
    子供の場合は、色々いいだせない理由がありそうですよね。知人(大人です)に息をするように嘘をつく輩がいます。。意味もなく。なんでだろー?
  • 亭主関白親父の末路 - すごい人研究所

    気に入らないことがあると、キレて家族を押さえつける父。父は若い頃から家族のためにと、休みも殆どなく働いてくれて土地も一軒家も買ってくれたけど、私は、アパートでも狭い家でも良いから、子ども達を尊重してくれる、怒らない父親であってほしかったと思います。 私は社会人になって、『父親だから、仕事だけしていればいい。は家事育児。』と言う考えの人に何人も出会いましたが、私の父のように、気付かないうちに自分の居場所がなくなって、いつの間にか家族から距離を置かれてしまうかもしれないなと思います。 父を見ていると、最後は自分に返ってくるんだなと言うことを切実に感じます。

    亭主関白親父の末路 - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/11/27
    つらいですね。。。離婚は考えなかったのかな???
  • 身が震えあがる映画、ジョーカーを観て感じたこと - すごい人研究所

    貧しい暮らし、心の病、愛されなかった過去、自分が苦しんでも誰も悲しまない現実。この映画では、そんな苦しい世界に触れます。主人公の心の叫び1つひとつが、胸に突き刺さるような言葉ばかりでした。そして、主人公の言葉は、施設で暮らす子どもの発言とも重なりました。 施設の子どもは、苦しい子ども時代を過ごしたせいで、成長してから、周りから忌み嫌われるような人になってしまうことがあると感じます。でも、一番苦しいのは、当の人だと思います。 児童福祉に関わる1人として、少しでもその苦しみから抜けるための力になりたいと改めて思いました。

    身が震えあがる映画、ジョーカーを観て感じたこと - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/11/25
    世界一とも言われる格差社会に住んでいます(ブラジル) 生まれた時から不公平な社会です。自己責任論に全ての責任を擦りつける今の世界に疑問を感じてしまいます😞
  • 堀江貴文さん -服役中の過ごし方から、私達が学べること- - すごい人研究所

    ライブドア事件について、堀江さんは全く身に覚えがないと言っています。しかし現実を恨むことはせず、堀江さん自身がこれからできることと向き合っている印象を受けます。刑務所内にいるから『あれができない』、『これができない』と嘆かず、メルマガや読書、書籍出版のネタ探しなど、できることに焦点を当てています。堀江さんの生き方に触れ、私は『刑務所に比べたら、全く不自由のない世界にいる私が、不自由を訴えてできない理由を探すのはナンセンスだなぁ』と思いました。 〇参考にさせていただいた

    堀江貴文さん -服役中の過ごし方から、私達が学べること- - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/11/24
    受け身ではなく、常に学ぶ姿勢でいたいですね!ホリエモンは口の悪さが無ければ、、、😆
  • 米倉涼子さん -自身を磨き、成長し続ける人生- - すごい人研究所

    現在44歳の米倉涼子さん。体型維持のために、3時間入浴したり、定期的にジムへ通っているそうです。私は、『すごい脚が綺麗だな』と思っていましたが、脚がすごく綺麗になるための、相当な努力をしている事を知りました。 米倉さんは、常に自分の中で目標を掲げて、それを達成するために必要な事を考え、行動し続けている印象を受けました。米倉さんからは、言い訳をせずに、『今できること』に集中して、行動し続けることの大切さを学ぶことができます。 〇参考にさせていただいたサイト 米倉涼子「気で思いを口にすれば叶うもの」女優としてのターニングポイントとは? | Numero TOKYO 米倉涼子さん 新作ドラマで見せる「根拠ある自信」|WOMAN SMART|NIKKEI STYLE 「ドクターX」で魅せる41歳・米倉涼子“美脚のヒミツ” | 東スポの芸能に関するニュースを掲載

    米倉涼子さん -自身を磨き、成長し続ける人生- - すごい人研究所
    BrasilxJapao
    BrasilxJapao 2019/11/22
    なんでも第一線で活躍されている方って、ストイックな方がおおいですよね。