タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (5)

  • 「透明な紙」開発 阪大准教授 広い応用範囲に期待 - MSN産経west

    紙の繊維を千分の1まで細かくした「セルロースナノファイバー」を使って透明な紙を作る技術を、大阪大学産業科学研究所の能木雅也准教授が開発した。ガラスより軽くて丈夫なうえ、プラスチックより熱に強いことから、広い範囲での利用が可能。材料は紙とまったく同じで、化石や鉱物資源に頼ることなく製造できる。処分も容易で、環境への影響も小さいことから、紙の歴史を変える新素材として注目される。 紙の材料である植物繊維そのものは透明で、紙が白いのは、繊維同士の隙間で乱反射が起こるためだ。透明な紙は、普通の紙と基的な構造は同じだが、植物繊維を普通の紙の千分の1という15ナノメートルまで細かくし、繊維同士の隙間を限りなく狭め、乱反射を消すことによって生まれる。 これまでも試作は可能だったが、製造過程で生じる表面の凹凸を手作業で研磨しなければならず、実用化の壁となっていた。能木准教授が開発したのは、のり状にした繊維

    Bridget
    Bridget 2012/02/12
  • 電子書籍時代あえて日本最大200万冊…ジュンク堂が新店、大阪駅周辺が激戦地に (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国内最大200万冊を誇るジュンク堂書店の新店が年末にオープンするチャスカ茶屋町=22日、大阪市北区(鳥越瑞絵撮影) 米アップルの新型多機能端末「iPad(アイパッド)」の登場などで電子書籍が盛り上がる一方、紙のを取り扱う書店が苦境に立たされている。こうした中、大阪・キタの繁華街・梅田に年末、国内最大となる書店が出店し、全国屈指の“激戦地”となる。出版不況の中で勝算はあるのか−。 ■20年ぶり改装の紀伊國屋、駅ナカ阪急系、静観の旭屋… 梅田北部の茶屋町に今春開業した複合商業ビル「チャスカ茶屋町」。ビルの上部と下部がねじれたような奇抜な外観は、安藤忠雄建築研究所が手がけた。 12月下旬、このビルに日最大の書店がオープンする。ジュンク堂書店の新店が地下1階から地上7階に入り、200万冊を取り扱う。現在、大阪最大の規模を誇る同社の大阪店に比べ、取り扱い冊数は約2倍となり、店舗面積も約1.4倍

    Bridget
    Bridget 2010/10/22
  • 【すごいぞ! ニッポンのキーテク】通訳は「ケータイ」 NEC自動通訳システム (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【すごいぞ! ニッポンのキーテク】通訳は「ケータイ」 NEC自動通訳システム (1/2ページ) 2009.4.5 18:00 「海外旅行で自由に会話ができたら買い物や事などももっと楽しめるのに…」。こう思っている人は多いはず。そんな思いを携帯電話が解決してくれる日は近い。 NECは、携帯電話に搭載する「日英・英日自動通訳システム」を開発、すでに試作機も完成している。携帯に向かって日語で話せば、画面上に英語で表示。それを相手に向かって示す。相手はそれを読んで英語で答え、その言葉が日語になって携帯に表示されるという仕組み。 開発にあたった同社共通基盤ソフトウェア研究所の奥村明俊研究統括マネージャーは「(翻訳は)早さを重視して開発した」と強調するように、日英・英日のいずれの翻訳時間も1秒以内で処理される。技術的にも「5万語を収録した海外旅行用会話用ソフトはすでにできている」段階まできてい

  • ざわざわ NEWS NETWORK

    このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。 掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。

  • http://sankei.jp.msn.com/column/1661/clm1661-t.htm

    Bridget
    Bridget 2007/11/12
  • 1