ブックマーク / bunshun.jp (9)

  • 家を買うなら2022年以降にしよう――2017 BEST5【ライフ部門 4位】 | 文春オンライン

    *  *  * 生産緑地法という法律をご存じだろうか。 生産緑地法とは、1974年に、大都市圏の一部の市街化区域内における農地の宅地化を推進するために公布された法律だ。これは、指定された区域内にある農地に「宅地並み」の固定資産税を課すことで都市部に残る農地を宅地化しようと考えられたものだった。当時は都市部に押し寄せる人々の受け皿として住宅用地が圧倒的に不足していた時代。住宅用地をひねり出すために市街化区域内の農地を拠出させようというのが目的だった。 30年間固定資産税や相続税を優遇してきた「生産緑地制度」 ところが、これに猛反発したのがこのエリアで多くの土地を持つ地主たちだった。彼らの多くは自分たちの財産である土地を守るためには「農地」という聖域を主張し、これを維持する必要があった。そこで、区域内においてもまじめに農業をやろうとする住民に配慮して、91年3月に生産緑地法は改正になり、92年

    家を買うなら2022年以降にしよう――2017 BEST5【ライフ部門 4位】 | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/12/28
  • 中国人も「これは工業用だ」と絶句。戦慄の「ホルマリンウナギ」 | 文春オンライン

    マラカイトグリーン マラカイトグリーンとは、発がん性が指摘されている「猛毒」だ。その毒性ゆえ、2002年に中国国内向けの養殖にすら禁じられていたにもかかわらず、過密・大量飼育による病気の蔓延を防ぐために公然と使用されていた。これをきっかけに中国産ウナギへの不信感は瞬く間に日全土へと広まり、輸入時の検査も厳格化された。だが当然のように、その後も違反は後を絶たない。取材を行った2013年2月にもさいたま市で販売されていた中国産ウナギからマラカイトグリーンが検出されていた。一方で中国産ウナギは我々の口に入り続けているのだ。 「マラカイトグリーンを使って、簡単に死なない強いウナギが欲しいんだろ」 私が向かったのは中国の養鰻(ウナギの養殖)業の中心地、広東省。中国4大都市のひとつ、深セン市の中心部から車で約2時間、広東省鰻業協会のある佛山市順徳区に到着した。まずは養殖用の薬剤を売っているという店に

    中国人も「これは工業用だ」と絶句。戦慄の「ホルマリンウナギ」 | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/12/07
    "「どうだ、うまいだろ?」 「……うまいよ。日本で食べているのと同じだね」  私がそう答えると、総経理はニヤリと笑った。"
  • ここがヘンだよ!「iPhone X」 | 文春オンライン

    ついに発売されたiPhoneの10周年記念モデル、iPhone X(テン)。iPhoneのトレードマークだったホームボタンがなくなり、前面ほぼまるごとスクリーンというスタイリッシュなデザイン、そして高性能なハードウェアと、従来のiPhoneとは一線を画す出来です。いちど使ってしまうと、これまでのiPhoneには戻れないと評判なのも分かります。 もっともこのiPhone X、今はまだ品薄で、ほとんどの店舗は予約待ち。またこれまでのiPhoneに比べて高額で、容量が少ない64GBモデルでも112,800円(税別)もします(※Apple Storeで購入した場合)。事実上必須であるApple Care+による保証をつけると、なんと税込で15万円(146,448円)と、さすがに躊躇してしまうお値段です。 今回は、それでもiPhone Xを欲しくてたまらない人のために「いやいや、もう少し我慢したほう

    ここがヘンだよ!「iPhone X」 | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/11/16
    "その5:画面が美しすぎて元には戻れない!"
  • 秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン

    1960年代前半、東京五輪に沸く首都を活写した開高健の『ずばり東京』で、開高が描かなかった街・秋葉原。いまやJR東日で9位の乗降客数を誇り、外国人観光客も多く呼び寄せる秋葉原は、どのように発展してきたのか。ノンフィクションライター・神田憲行氏が、その軌跡を辿る。 出典:「文藝春秋」2017年9月号・全3回 しかし開高の「ずばり」に、秋葉原という文字は一度も登場しない。これは今の感覚からするとけっこう不思議なことではないだろうか。 この連載が開高健の「ずばり東京」をモチーフにしていることは読者のみなさんもご存じだろう。1960年代前半、東京五輪開催直前の東京のあちこちを開高が歩き回った名作ルポである。 現在のJR秋葉原駅の1日の乗降客は24万6000人以上、JR東日管轄の駅の中では9位に入る。上野や有楽町などよりも多い(2016年度、JR東日調べ)。また「電気街」「アイドル」「アニメ」

    秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/09/21
    おー、素通りしかしたことなかったが、白物家電系を買うときは一度見に行ってみようwww
  • 湘南新宿ラインで大冒険 灼熱の籠原駅には何がある? | 文春オンライン

    新宿で、そして東京で。上野東京ラインや湘南新宿ラインに乗るときによく見る行き先はいくつかある。南行きなら「小田原」、北行きなら「高崎」「宇都宮」。まあこの辺だったらよく知っている。小田原は小田原城が有名だし、宇都宮は餃子で高崎はダルマだ。行ったことがなくとも、それなりに大きな駅なんだろうと想像できる。 破天荒ぶっている人が口にする駅 だが、そんな中で気になる行き先があるはずだ。そう、籠原。地元の人でもない限り、籠原駅に行く機会なんてなかなかない。名前を目にするのは電車の行き先、時々同僚が「昨日電車で寝ちゃって籠原まで行っちゃったよ~」などと破天荒ぶっているのを耳にするくらいなものだろう。でも、そんな籠原行きの電車、結構多いのである。果たして一体何があるのか。というわけで、休みだからできる大人の冒険、今年の夏は、行くぜ! 籠原――。 早速新宿駅から湘南新宿ライン籠原行きに乗り込んだ。15両編

    湘南新宿ラインで大冒険 灼熱の籠原駅には何がある? | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/08/21
    はあ。個人のブログ?
  • 官邸&高級官僚&野党&マスコミ「全員悪人」アウトレイジ状態な「けものフレンズ」問題 | 文春オンライン

    我慢して、スキルはないけど志ある政治家を育てるぐらいの度量が有権者には必要だ、とか、理想はいろいろあるんでしょうけどね、投票した政治家が部下に対して「このハゲーーーッ」って絶叫してるとか、なかなか現実はつらいものがあります。 「このハゲーーーッ」の豊田真由子議員 ©時事通信社 「うちの官庁、けものフレンズ状態なんですよ」 で、よく政策勉強会で顔を合わせる若手文科官僚が自嘲気味に「うちの官庁、けものフレンズ状態なんですよ」と吐き捨てているのが獣医師会がらみの問題であります。今回、加計学園の獣医学部四国新設の話が出る前から、獣医師の「総量規制」が獣医師会と文部科学省のあいだで「岩盤規制」として問題視されてきていました。まあ、半世紀にわたって獣医学部が新設されておらず、ペット医ばかりが充足しているんじゃ話にならないと言われればその通りです。何をしていたんだ文科省、となじられても仕方のない状況です

    官邸&高級官僚&野党&マスコミ「全員悪人」アウトレイジ状態な「けものフレンズ」問題 | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/06/29
    けものフレンズに失礼だ
  • 中国版の「ドヤ街」はネトゲ廃人の巣窟? 三和ゴッドの暮らしを追う | 文春オンライン

    近年、日では広東省深セン市の評判がうなぎのぼりだ。ファーウェイやZTE・テンセントなど名だたるIT企業が社を置く、中国有数のハイテク都市。IoTやドローンといった現在流行の分野で成功しているベンチャー企業も多く、未来の中国を担うイノベーション都市として注目されている。 経済特区の深淵を見せる巨大スラム街 深センはもともと、香港に隣接する経済特区として整備された新しい街で、ここ40年間の中国経済の発展を象徴する場所である。一人あたりGDPが国内主要都市で1位の金持ち都市だけに、物価も中国国内ではかなり高く、市内で普通の衛生的なランチべれば日より高くつくことも珍しくない。 だが、この街はもうひとつの顔を持つ。市の北部郊外の一帯には、広大な工場地帯とそれに付随する巨大なスラム街が広がっているのだ。こうした傾向は以前からあったが、近年の深センがイノベーション都市として台頭し、国内外に向け

    中国版の「ドヤ街」はネトゲ廃人の巣窟? 三和ゴッドの暮らしを追う | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/06/01
  • 東芝元社員の告白「あの会社の裏切りがなければ」 | ウエスチングハウス買収 知られざる内幕 | 文春オンライン

    2月14日、半導体事業の「事実上の売却」を検討していることを明らかにした東芝。綱川智社長の衝撃の記者会見から一夜明けた15日、東芝の原子力事業に携わっていた元社員はこう呻いた。 「あの会社の裏切りがなければ……」 今から11年前、東芝は米原子炉メーカー大手のウエスチングハウス(WH)を買収した。売り手は1999年にWH を買収した英国核燃料会社(BNFL)である。 実はこの時、東芝にはパートナーがいた。総合商社の丸紅だ。米欧で電力自由化が格化する中、IPP(独立発電事業者)として各国の電力市場に参入していた丸紅は、川上から川下まで一気通貫でエネルギー事業を手掛けるため、WHへの出資に意欲を見せていた。 WH買収の蔭にいた「兄弟」 資金調達力があり、外国企業との交渉にも長けた丸紅は、財務基盤の弱い東芝にとって心強い存在だった。まして当時の丸紅社長は勝俣宣夫。東京電力社長、勝俣恒久の弟である

    東芝元社員の告白「あの会社の裏切りがなければ」 | ウエスチングハウス買収 知られざる内幕 | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/02/16
    人のせいにするのはよくないよー。
  • 『君の名は。』聖地に“リア充”中国人集団が殺到中 | 文春オンライン

    厳寒の2月上旬。すべてが眠ったように深い雪に閉ざされた、飛騨路もなかばのローカル駅。国鉄時代を思わせるレトロな駅に自動改札などはなく、駅員がたった一人で改札と窓口業務を切り盛りしている。待ち合わせ室でぼそぼそと茶飲み話を続ける地元の老婆。やがて名古屋から富山へと抜ける特急がホームに滑り込み、扉が開いた。 ――○×△○×△○×△○×△!!! 静寂を切り裂き、ひなびた駅舎が突如として中国語の洪水で包まれた。列車から続々と降りてくる、はしゃいだ若者たち。大きなスーツケースを脇に置いて記念写真を撮るカップル、友達に電話を掛けはじめた女性、ホームを走ろうとした子どもを叱る声など、狭いホームが華やいだ雰囲気で満ちた。 「これから飛騨市図書館に」という杭州市出身の若い女性 ここは岐阜県飛騨市、JR高山線の飛騨古川駅だ。昨年8月に公開されて大ヒットを記録した映画『君の名は。』のヒロイン・三葉が住む山里の

    『君の名は。』聖地に“リア充”中国人集団が殺到中 | 文春オンライン
    BritanJP
    BritanJP 2017/02/08
    あんま関係ないけど、生雛祭りにはまた行きたい。。。
  • 1