ブックマーク / ryukyushimpo.jp (9)

  • クリスマスイブなのに…那覇で26年ぶり夏日 - 琉球新報デジタル

    クリスマスイルミネーションを楽しむ見学者ら=24日、浦添市経塚 クリスマスイブの24日、沖縄地方は南からの暖かい風と晴天の影響で国頭村奥、宮城島、渡嘉敷島、南城市糸数、南大東島旧東、与那国島の6地点を除く各地で25度以上の夏日となった。クリスマスイブに那覇で夏日を記録したのは26年ぶり。 沖縄気象台によると、東シナ海にある低気圧の影響で気圧の谷となった沖縄地方に暖かい風が流れ込んだことに加え、日照があったことから気温が上昇したとしている。各地で平年より3・5度から6度高い気温を記録し、名護で25・4度、那覇で25・5度、宮古島で25・8度、波照間島志多阿原で27度を観測した。11月上旬並みの気温となった。 大勢の観客で連日にぎわう「木下大サーカス」の豊見城市豊崎タウン特設会場でも「暑いので半袖を着た」と話す人の姿も見られた。 夜も最低気温が平年より3度前後高く、暖かいクリスマスイブとなった

    クリスマスイブなのに…那覇で26年ぶり夏日 - 琉球新報デジタル
    BritanJP
    BritanJP 2017/12/25
  • 中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 - 琉球新報デジタル

    【宮古島】宮古島署で24日に開催されたレンタカー事業者との意見交換会で、交通課の男性署員が中国語や韓国語などの通訳不足を理由に、外国人にレンタカーを貸さないよう求めていたことが29日までに分かった。 出席者によると、署員は署内に中国語と韓国語を話す者が十分におらず、事故処理に手間取ると前置きし「通訳をパッと現場に向かわせられない言語の方にはレンタカーを貸さないでほしい」などと要望。話者が多い英語圏の観光客への貸し出しは奨励するような発言もした。発言はあくまでも「私見」とした。 日頃から外国人にレンタカーを貸している事業者は「まさかそういうふうに言われるとは思わなかった。特に気にはしないが、市を挙げてインバウンドの受け入れをやっている中で後ろ向きな発言だ」と話した。 沖縄人権協会の永吉盛元事務局長は「外国人への差別とまでは言えないが、警察官の認識不足だ。警察が民間業者にそう依頼すると営業妨害

    中国、韓国客に「レンタカー貸さないで」 宮古島署員、通訳不足で「事故処理に手間取る」と私見 - 琉球新報デジタル
    BritanJP
    BritanJP 2017/08/30
  • 奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報

    ことし初水揚げされたスク=8日午前9時半ごろ、南城市の奥武島 【南城】旧暦6月1日にあたる8日、南城市の奥武島近海でスク(アイゴの稚魚)の収穫があった。体長約3~4センチの銀色に輝くスクの収穫に島は沸いた。 スクの収穫は旧暦6月1日と7月1日の前後数日間しか行われず、漁民や島民からは「海からのボーナス」とも呼ばれるほど貴重なものとなっている。 午前9時半ごろ、最初の船が漁から戻り、約15キロのスクを持ち帰ってきた。奥武漁港ではスクが次々と水揚げされると、島の女性らは仕分け作業に追われていた。 【琉球新報電子版】 英文へ→Summer bonus from the sea for Ojima Islanders

    奥武島でスク水揚げ 「海からのボーナス」 - 琉球新報
    BritanJP
    BritanJP 2017/07/09
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
  • ゆいレール 8月から増便、値上げ - 琉球新報デジタル

    沖縄都市モノレール(美里義雅社長、ゆいレール)は混雑を緩和するため、8月1日からダイヤを大幅に改正する。平日(月~木)と金曜、土曜、休日(日・祝祭日)の4ダイヤに分けて、それぞれ増便。1日乗車券は700円から100円増しの800円へ値上げする。 これまでは平日と土曜・休日の2種類だったが、新たに金曜日と土曜日の2種類を加える。新ダイヤは平日が247、金曜日が267、土曜日が237、休日が217となる。 1日乗車券の小児運賃は現在の350円から50円増しの400円へ引き上げる。2日乗車券は1200円から200円増しの1400円、同小児運賃が600円から100円増しの700円に変更する。 IC乗車券「OKICA(オキカ)」のポイント付与は、これまで利用料金によって付与率が増加したが、今後は1カ月の利用額3千円以上を対象とし、学生14%、一般7%に下がった。

    ゆいレール 8月から増便、値上げ - 琉球新報デジタル
    BritanJP
    BritanJP 2017/06/23
  • 【戦前の写真も】沖縄から鉄道が消えた理由 - 琉球新報デジタル

    沖縄戦で奪われたものは、住民の命だけではなかった。戦前から沖縄の人々の暮らしを支えてきた重要な公共交通だった県営の県軽便鉄道(ケービン)も空襲などで破壊された。それらは戦後の米施政権下でも復興されず、日復帰後も鉄軌道が敷設されることなく沖縄の車社会が形成され、深刻な交通渋滞を引き起こしている。現在はかつての鉄道に代わって、県都那覇市に沖縄都市モノレールが敷かれて新たな県民の足として利用されている。戦後72年がたつ現在は那覇市に隣接する浦添市へのモノレール延伸が着々と進められている。さらには那覇と名護の沖縄島を南北で結ぶ鉄軌道の検討も進む。 公園整備で発掘された県軽便鉄道のレール。後方の機関車は南大東島のサトウキビ運搬用の車両=6月21日、那覇市壺川東公園 戦争で消えたレール 米軍は再建せず 沖縄県内の鉄道は明治時代から民間資での建設が計画されてきたが、資金不足などで計画倒れになってき

    【戦前の写真も】沖縄から鉄道が消えた理由 - 琉球新報デジタル
    BritanJP
    BritanJP 2017/06/23
  • セブン出店、正式表明へ 社長あす来県し会見 - 琉球新報デジタル

    セブン-イレブン・ジャパンの古屋一樹社長が9日に来県し、沖縄への出店方針について記者会見を開く。コンビニ国内最大手のセブン-イレブンにとって沖縄は全国で唯一店舗がない「空白地」だが、これまでに古屋社長は2019年2月期(18年3月~19年2月)の沖縄進出に言及してきた。 出店まで約1年とめどが立ったことで進出を正式に表明し、従業員採用など現地での出店準備を格化するとみられる。 古屋社長は会見に先立って県庁で翁長雄志知事と面談し、沖縄出店について報告する。セブン&アイ・ホールディングスが7日、来県日程を明らかにした。 セブンは18年にも沖縄に初店舗を構える方向で進出方法を検討してきた。専用工場建設や店舗開発といった供給・流通体制について複数の県内企業と提携交渉を進めている。 県内のコンビニエンスストアの店舗数は2月末現在で、ファミリーマートが318店舗、ローソンが210店舗となっている。

    セブン出店、正式表明へ 社長あす来県し会見 - 琉球新報デジタル
    BritanJP
    BritanJP 2017/06/08
  • 出た 370キロ本マグロ 沖縄市、上里さん水揚げ - 琉球新報デジタル

    約370キロのマグロを仕留めた上里学さん=28日、沖縄市の泡瀬漁港 【沖縄】沖縄市の泡瀬漁港に28日、重さ約370キロの巨大なマグロが水揚げされた。2時間20分の格闘の末、仕留めた琉愛丸の上里学船長(35)=沖縄市=は「うれし涙が出た」と喜んだ。 26日、多良間島から約70キロ離れた海域で釣り上げた。上里さんは「これまでマグロは70キロ級が最大だった。300キロ超えの大物が揚がったので驚いた」と振り返った。「300キロ級を引き揚げるには5時間から10時間かかると聞いていた。2時間半という短時間で釣れて良かった」と胸を張った。

    出た 370キロ本マグロ 沖縄市、上里さん水揚げ - 琉球新報デジタル
    BritanJP
    BritanJP 2017/05/29
    すげえ
  • 沖縄の郷土食「チーイリチャー(血の炒め煮)」姿消す 食肉センター、血の出荷停止 - 琉球新報デジタル

    チーイリチャーライス=金武町の居酒屋「じんじん」 【北部】県北部肉協業組合(名護市肉センター)が、法律で定められた肉処理の方法を取っていなかったとし、県の行政指導を受け、沖縄の郷土料理「チーイリチャー」(豚の血の炒め煮、チーイリチー)の素材となる豚の血の出荷を4月12日から停止していることが分かった。出荷再開には、大幅な設備改修や人員の確保が必要となり再開のめどはたっていない。島で豚の血を出荷しているのは同センターだけ。ファンから熱狂的な支持を集める「チーイリチャー」の販売を中止せざるを得ない飲店が多数出ており、地域の文化に影響を与えそうだ。 国の「と畜場法施行規則、品衛生法施行規則および品、添加物等の規格基準」では、採血時の規格基準として(1)採血後直ちに4度以下に冷却すること(2)採血は1頭ごとに洗浄した採血用ナイフを用いること(3)血液貯留室が他の部屋と区画されている

    沖縄の郷土食「チーイリチャー(血の炒め煮)」姿消す 食肉センター、血の出荷停止 - 琉球新報デジタル
    BritanJP
    BritanJP 2017/05/13
    はー。
  • 車が歩道橋で立ち往生 高齢ドライバー誤って進入 警察官が「脱出」助け - 琉球新報

    歩道橋を誤って上り、立ち往生した軽自動車=16日午後4時21分、那覇市与儀 16日午後4時すぎ、那覇市与儀の与儀十字路にある歩道橋に軽自動車が進入し、立ち往生した。歩道橋の一部が一時立ち入り禁止となった。運転していた70代の男性に代わり、那覇署員がハンドルを握り、バックで歩道橋から車を“脱出”させた。 那覇署によるとけが人はなく、車体を若干こすった単独の物損事故として対応するという。今後、歩道橋内に迷い込んだ原因を調べる方針。 歩道橋にはスロープが設置されており、運転手の男性はスロープから歩道橋内に進入したとみられる。

    車が歩道橋で立ち往生 高齢ドライバー誤って進入 警察官が「脱出」助け - 琉球新報
    BritanJP
    BritanJP 2017/03/17
  • 1