2023年1月6日のブックマーク (1件)

  • 仮説実験授業から学んだこと。 - いわせんの仕事部屋

    ぼくは初任から5年間、どっぷり仮説実験授業を学び、実践した。著書やガリ(なんてわからない人いるだろうなあ)もほとんど入手できるものは読み、研究会に行き、資料を書き、全授業記録を書いた。 仮説実験授業の課題が見えてきて緩やかに離れたけれど、改めて振り返るとあの5年間は実はぼくの今を支える大きな経験になっているようだ。 仮説実験授業は科学の授業理論であり、授業書という形まとめられた汎用性のある(ティーチャープルーフの)プログラムだ。典型的な一斉授業のプログラムともいえる。 では何を学んだのか? ①討論のファシリテーター 仮説実験授業では子どもの討論が重要である。ここでの教師の役割は淡々と司会進行することになっていて、決して誘導しない、意見がなければ速やかに実験に移行となる。小学生はそれこそ1時間でも討論し続けるわけで、授業のほとんどは子どもの討論(子どもはトーロンの授業と呼んでいた)。誘導せ

    仮説実験授業から学んだこと。 - いわせんの仕事部屋