タグ

2014年12月10日のブックマーク (5件)

  • Macを買って最初にすること ー無料アプリ編ー

    定番テキストエディタのひとつ。 今はSublime Text 3を購入して使っているので個人的にはあまり出番がないですが、同じく定番のCotEditorに比べると、巨大なファイルも開きやすかったりとか、強力なDiff機能があったりだとかでこちらを選びました。 Diffに関しては、Xcode同梱のFileMergeというのもありますが、フォルダ単位での比較ができないし文字化けすることがあったりして使っていません。 TextWrangler カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 日語が含まれるファイルをZip圧縮すると、Windowsで解凍した時に文字化けしてしまいます…。これは、Macの問題ではなくてWindows側でZip内のファイル名のエンコーディングがMSCP932(Shift_JIS)しか対応していないことに起因しています。 これを回避するために、WinArchiver Liteと

    Macを買って最初にすること ー無料アプリ編ー
  • 「一日1食派」vs.「一日5食派」長生きするのはどっちだ(週刊現代) @gendai_biz

    【南雲吉則×林田康隆】大ブームの「事法」その効果と落とし穴! 一日3。これが日に昔から伝えられる規則正しい事回数のはずだった……。今、巷を賑わせている、一日1と一日5。 この正反対の事法を実践している医師2人は何を語るのか。激論90分──。 どこに医学的根拠があるの? 南雲 これまで著書などでも公言してきましたが、私は事を一日1回しか摂りません。朝と昼を抜いて夜にべています。その代わり、夜は自分のべたいものを好きなだけべるようにしている。 林田 そうした生活に私としては異論がありますが、まずは理由をお聞きしましょう。 南雲 僕は、今から20年ほど前、体重が80㎏くらいあったんですよ。それが原因で、心臓と関節に負担がかかってしまっていた。ダイエットも色々試したのですが、どれも続かなくて……。その中で、初めてしっくりきたのが「一汁一菜」だったんです。 林田 ご飯と汁物、

    「一日1食派」vs.「一日5食派」長生きするのはどっちだ(週刊現代) @gendai_biz
  • 東大など、カイコを使用した研究でMRSAを99.99%殺傷する新抗生物質を発見

    東京大学は12月9日、多剤耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対して優れた治療効果を示すライソシンという新しい抗生物質を、カイコを用いた研究で発見し、その作用機序を明らかにしたと発表した。 同成果は同大学大学院薬学系研究科の関水和久 教授、同 浜洋 助教らとゲノム創薬研究所の共同研究によるもので、12月8日(現地時間)の「Nature Chemical Biology」オンライン版に掲載された。 多剤耐性菌の出現により、既存の治療薬が効かない感染症に対して、これまでにない作用機序で効果を示す治療薬の開発が求められている。しかし、開発には巨額の費用がかかることから、近年、新しい作用機序を有する抗生物質が市販されるケースが非常に限られている現状がある。 同研究グループは、そうした状況に対し、コストが安く、倫理的な問題がないカイコにさまざまな細菌を感染させ、抗生物質を評価できる実験手法を開発。この

    東大など、カイコを使用した研究でMRSAを99.99%殺傷する新抗生物質を発見
  • ディズニーランドはなぜ儲かるか:日経ビジネスオンライン

    慶応義塾大学ビジネス・スクールは2013年からビジネスパーソンを対象とした「公開講座シリーズ」を開催している。最先端の経営学研究の成果を一般に公開し、様々なビジネスシーンで生じる課題の解決に役立てる視点を提供するのが狙いだ。2年目となる今年は12月までに全7回の講座を開く予定。日経ビジネスオンラインではその講座の一部を紹介していく。 11月12日、慶応義塾大学日吉キャンパスで村上裕太郎准教授による公開講座が行われた。テーマは「会計学入門 『吉野家とゼンショー』のケース・ディスカッション」。今回は通常の授業スタイルではなく、村上准教授と50人の聴講生とがディスカッションを交わしながら進めるスタイルの講義となった。 会計学は専門的に勉強したことのないビジネスパーソンからは「分かりにくい」「難しい」と敬遠されがち。講義では易しい財務諸表の読み解き方を解説。経営との関係をひもときながら、会計学のエ

    ディズニーランドはなぜ儲かるか:日経ビジネスオンライン
  • 高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割

    高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割