記事へのコメント93

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tg30yen
    tg30yen そのニュースのキーワードでググれば真偽は大抵わかる。

    2014/12/13 リンク

    その他
    ni-ten0
    ni-ten0 ひたすら釣り化される記事タイトルもネットの弊害。

    2014/12/13 リンク

    その他
    anrkny
    anrkny Check out "高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」"

    2014/12/12 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 以前ブログに書いたのだが、そんな感じ。→これからのネット初心者は自分たちがそうだった頃より恵まれていないのかもしれないと思った話 http://nakamorikzs.net/entry/20090827/1251380642

    2014/12/12 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 健全な数字だと思う。/ 大人に聞いたら「分かる」の割合が増えたりすんのかな?気になる。

    2014/12/11 リンク

    その他
    fmtt_moon
    fmtt_moon "勉強しながらの行動については、中学生の53.5%、高校生の69.2%が音楽プレーヤーやスマートフォンで音楽を聞きながら勉強すると回答したほか、中学生の24.3%、高校生の37.5%が、メールやチャットに書き込みしながら勉

    2014/12/11 リンク

    その他
    kitone
    kitone リテラシーではなく哲学

    2014/12/11 リンク

    その他
    itboy
    itboy 正解を求めすぎなんじゃないかね。自分の中での正解があればいいわけで。

    2014/12/11 リンク

    その他
    magicalsally
    magicalsally 正しくない情報があるって認識してるだけでだいぶ違う

    2014/12/11 リンク

    その他
    ornith
    ornith ブコメの指摘にあるように、この場合は「分からないと分かっている」ことの方が大切よね。無思考に受け入れていたら怖い。

    2014/12/11 リンク

    その他
    r-hiragi
    r-hiragi 安心しなさい。おじちゃんも分からないから。/ウソかを確認するよりも「ウソだとしたらどういう意図、背景があるのか」を考えるのが良いですな。

    2014/12/11 リンク

    その他
    akimaruworks
    akimaruworks 逆にネットで他メディアの情報の間違いが炎上するにつけ、今までこういう検証メディアがなくて気付かなかっただけでずーっと間違ってたり歪曲された情報が流通してたんだろうなーと

    2014/12/11 リンク

    その他
    raitu
    raitu ソースを当たるのが基本だけど、そのソース自体の信用性まで把握するには時間がかかるしなあ

    2014/12/11 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 高校生の「ニュースなど社会のできごとに関する情報」の入手経路(複数回答)。テレビ86.0%、Twitter 39.6%、家族との会話35.1%、新聞30.4%、Yahoo!ニュースなど27.4%

    2014/12/11 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 大手メディアでもやらかしてることを考えると、ネットがなかった頃は可視化されなかっただけかなー

    2014/12/11 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 「正しさ」の確認ではなく、「事実」と「意見」の分離と「事実」の確認ができてるか問うべきだと思うけど。

    2014/12/11 リンク

    その他
    adamayt
    adamayt むしろ高校生が情報がどういう性質のものかよく心得ているように感じる。

    2014/12/11 リンク

    その他
    simotuki15
    simotuki15 まあ、そうなるな。としか。情報だけ鵜呑みにしていると正しいかどうかなんて分かりませんって。情報を見極める目を養うには自分から動いて自分の目で見たり体験するなりして確かめるしかないわけで。

    2014/12/11 リンク

    その他
    takeim
    takeim 新聞やテレビの報道の正しさもわからないぞ

    2014/12/10 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 とりあえず、見出しに感嘆符がいくつも踊っているような記事は相当誇張されていると思って読んだ方がいい

    2014/12/10 リンク

    その他
    snowdrop386
    snowdrop386 そりゃそうだ僕もわかんない。でも「ネット上の情報は正しいかどうか分からない」ということさえ分かっていれば、あとはどうにでもなるんじゃないかな。

    2014/12/10 リンク

    その他
    mahal
    mahal (手間を掛ける、しか)ないんだな、これが。

    2014/12/10 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 「~と…に書いてあった」で十分。そうしておけばすべてが真実となる。

    2014/12/10 リンク

    その他
    aqn1
    aqn1 大人でも分かってるか怪しいと思うが。

    2014/12/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ネットには真偽不明の情報が多く、容易に白黒つけられないと中学生の4割、高校生の半数が理解しているのか。すごい。オトナ以上じゃないかしら。情報教育の成果かな。

    2014/12/10 リンク

    その他
    superpuma
    superpuma だいたいブコメ見てればオーケー(ステマ)

    2014/12/10 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 ハントシ・ロムッテーロ

    2014/12/10 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m そんなものはない

    2014/12/10 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 「ネット上の情報の正しさを確認する方法」って自分でやってみることぐらいじゃないかな。 そのほかは、正しい確率が上がるだけ。

    2014/12/10 リンク

    その他
    honeniq
    honeniq そんなもん俺だって分からない

    2014/12/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高校生ネット利用者の半数「ネット上の情報の正しさを確認する方法が分からない」 中学生では4割

    ブックマークしたユーザー

    • nekozea2015/04/26 nekozea
    • ji_ku2015/03/20 ji_ku
    • mayudama-m2015/01/27 mayudama-m
    • fujii_isana2014/12/21 fujii_isana
    • hejihogu2014/12/16 hejihogu
    • popup-desktop2014/12/16 popup-desktop
    • ramfg2014/12/16 ramfg
    • nstrkd2014/12/13 nstrkd
    • tg30yen2014/12/13 tg30yen
    • ni-ten02014/12/13 ni-ten0
    • sawarabi01302014/12/13 sawarabi0130
    • anrkny2014/12/12 anrkny
    • tanemurarisa2014/12/12 tanemurarisa
    • ict_in_education2014/12/12 ict_in_education
    • no_makibou_no_life2014/12/12 no_makibou_no_life
    • dododod2014/12/12 dododod
    • moondriver2014/12/12 moondriver
    • nakakzs2014/12/12 nakakzs
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事