タグ

2015年1月28日のブックマーク (9件)

  • 1万円以下で自宅監視するカメラを導入する技 (1/3)

    高機能なネットワークカメラは2~4万円するが、エントリーモデルであれば1万円以下で購入できる。今回は、手ごろな価格で遠隔地から自宅やオフィスの様子を監視できるネットワークカメラを導入する技を紹介しよう。 6500円で買える ネットワークカメラ「TS-WLCE」をセットアップする ネットワークカメラを使えば、外出先から自宅やオフィスの様子を手軽にチェックできる。前回は暗視機能やカメラの遠隔操作機能を備えた高機能モデルを紹介したが、もっと安く済ませたいという人もいるだろう。そこで、今回は、エントリーモデル「TS-WLCE」(アイ・オー・データ機器、実売約6500円)を使って、監視カメラ環境を導入してみる。 最初に、自宅の環境にネットワークカメラを導入できるかどうかをチェックしよう。アイ・オー・データ機器は環境をチェックする「ホームネットワークチェッカー」アプリを公開している。通常のルーターであ

    1万円以下で自宅監視するカメラを導入する技 (1/3)
  • GoProがNHLをよりエキサイティングにする!

    興奮を、これ以上なく最前線から観られるように! ビデオをご覧になって頂ければ一目瞭然ですが、選手の視点から観るホッケーは非常にアツいのです。そのスティック捌き! スピード! そこで、ナショナルホッケーリーグ(NHL)はGoProと提携し、試合の放送にアクションカムの映像も使う事になったそうです。素晴らしい! NHLとNHLPA(NHL選手会)はつい先日GoProと契約を交わし、ホッケーの試合に使用するため新しく開発されたブロードキャスト・ソリューションを導入することにしました。どういう事かというと、ライブ環境で使用するため、GoProは超小型で軽量の無線トランスミッターを開発しなければならなかったのです。このシステムの初登場は、オールスターゲーム前のスキルコンペティションになります。試合そのものにも投入する準備は完了しているそうですが、実際に使用されるかはまだ定かではありません。 その後の

    GoProがNHLをよりエキサイティングにする!
  • 「IoTにはセキュリティリスク」、FTCがメーカーに改善策を提案

    米連邦取引委員会(FTC)は現地時間2015年1月27日、「モノのインターネット(IoT:Internet of Things)」を巡るプライバシー保護とセキュリティ強化に向けて、現実的な取り組みを進めるようデバイスメーカーに強く促した。 FTCはIoTデバイスを手がける企業に対して、セキュリティを追加するのではなく、初めからデバイスに組み込むことを提案している。 FTCが同日発行した調査報告書では、IoTが人々の生活にさまざまな恩恵をもたらす可能性を認める一方、消費者の信頼を損ないかねないプライバシーやセキュリティのリスクを多数はらんでいると指摘。FTCのEdith Ramirez委員長は「IoTが最大限の可能性を発揮するには、消費者の信用が不可欠だ」とし、「FTCが提案したベストプラクティスを取り入れることで、企業は消費者が求めるプライバシー保護を提供できる」と述べた。 FTCは、Io

  • 英語の電話応対なんて怖くない!これだけ知っておけば安心の定番フレーズまとめ | DMM英会話ブログ

    英語での会話に少しずつ慣れてきた! という方でも、電話応対になるとまだあたふたしてしまう人は多いのではないでしょうか? 特に電話越しの男性の声はただでさえ聞き取りづらいのに、しどろもどろ話されたら話の内容が全く伝わらないなんてことも。 電話応対で使う英語は意外にもパターンは多くありません。いくつかの使えるフレーズを頭に叩き込み、場数を踏むことで、すぐに問題なくこなせるようになるでしょう。 今回は、そんな電話応対の際にすぐに使える、便利な英語フレーズをご紹介します。 海外から電話がかかってきた!受話器を取ったらまずは “Hello.”受話器を取った際にまず出る言葉といえば、「もしもし」ですよね。これは、江戸時代に電話交換手が相手に失礼のないよう「申し上げます」と伝えていたことが由来と言われています。 英語で「もしもし」にあたる表現は、誰もが知っている「こんにちは」という挨拶を使います。 “H

    英語の電話応対なんて怖くない!これだけ知っておけば安心の定番フレーズまとめ | DMM英会話ブログ
  • イノベーターとイノベーション人材のたった1つの違い | サイボウズ式

    “イノベーション”という言葉を聞けば「いままでにない斬新さで思わず欲しくなってしまう製品」「使いたくなるサービス」といったイメージが浮かびます。ではこうしたイノベーションはどうやって起きるのでしょうか? それを学べるのが、東京大学の教育プログラム「東京大学i.school」。 イノベーションの“なぜ”に迫り、生み出し方を学ぶ場として、知識を世の中に役立てる姿勢や視点が見いだせます。 イノベーションのカラクリは一体何なのか。i.schoolでディレクターを務める横田幸信さんに、イノベーションを生み出そうと日々頭をひねっているサイボウズ式編集部が話を聞きます。

    イノベーターとイノベーション人材のたった1つの違い | サイボウズ式
  • Feedly、WEBから必要な情報を即座に探し出せる新しい検索機能「Power Search」の提供を開始 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • ついに波動砲を放てる時がきた!近未来的スポーツゲーム「HADO」がヤバい! | ガジェット通信

    未来のオリンピック競技になったりして。 子供の頃、自分の手から波動砲的なものを出そうと一生懸命練習した経験は誰しも一度はあるのではないだろうか。ついにその練習が役立つ時がやってきました。 meleapが事前登録を開始したHADOは、ヘッドマウントディスプレイとスマートウォッチを装着して楽しむ新感覚のスポーツゲーム。ヘッドマウントディスプレイにスマートフォンを装着することで、現実空間に映像を映し出し、スマートウォッチを活用したモーションセンサー技術によって、映像として映る敵を倒していくようなイメージ。 まず始めにスマートフォンを装着したヘッドマウントディスプレイを装着。 そして、スマートウォッチからアプリを起動。 そうすると何やら敵っぽいのがヘッドマウントディスプレイを介して現実空間に現れます。 そしたら後は倒すだけ。こんな風に光線出したり、 弓矢を放ってみたり。 最後はみんなの力

    ついに波動砲を放てる時がきた!近未来的スポーツゲーム「HADO」がヤバい! | ガジェット通信
  • 巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話

    最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期システム開発に下請けとして新卒から参画していた。 「某巨大都市銀行の次期システム」という時点でどこの銀行かピンとくると思う。 次期システムとは大雑把にいうと80年代に構築され今なお稼働しているシステムのうち、外為、内為、預金などの業務にて稼働するサービス(実際のプログラムになる)を疎結合化してそれぞれのサービスを部品として再利用性やメンテナンス性の向上を図る、いわゆるSOA(サービス指向アーキテクチャ)で作り直そうというものだ。 この辺も心当たりのある銀行と次期システムとかでググれば出てくると思う。 銀行システムをSOAで構築するのは日では初めて!!すごい!!先進的!!!という触れ込みだったらしいが、立ち上げからいるわけでもなくSOAの利点も結局実感できぬままこの業界から去ってしまったので

    巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話
  • タスク管理ツールNight! #TaskToolNight でピクシブの事例についてお話します - pixiv inside [archive]

    はい、"古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" 開発マネージャー @bash0C7です。 2/16(月) タスク管理ツールNightというイベントでピクシブの事例についてお話します。 【増枠!先着50名】タスク管理ツールNight! #TaskToolNight - connpass 推しはesa。 という事を募集ページには書いていますが、実はesaはドキュメント管理ツールです。 esaとは以前のエントリーで紹介したように、我々のところではメンバーそれぞれが思いを書ける場所としてのポエムツールとして利用をはじめています。 ピクシブ社内で「ポエム」を書くことをはじめました - pixiv engineering blog このイベントで扱うコンテキストの中で、そのツール利用について一体どんな話が飛び出すのか、"ポエムで支える月間38億PVメディア開発(仮)"と書いているが一体

    タスク管理ツールNight! #TaskToolNight でピクシブの事例についてお話します - pixiv inside [archive]