記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    arajin
    arajin 「スケジュール駆動開発」とは「至極単純明快で且つ確実である。納品したものの質などどうでもよい。スケジュールにさえ間に合えばいいのだ。」

    2015/01/31 リンク

    その他
    stric10ma
    stric10ma “トイレの大便器の数も増えることはない。トイレの大便器を探し求めて有能な人間たちが最先端のオフィス街を彷徨う光景などそう簡単に目にすることなどできない”

    2015/01/31 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu “なお、わたしが一応技術者としてこのプロジェクトに約2年身を置いていて業務のコードは1行たりとも書いていない。”ま、まぁ技術者だからってコードを書くとは限らないけど・・・

    2015/01/29 リンク

    その他
    hisasann
    hisasann

    2015/01/29 リンク

    その他
    hush_in
    hush_in 進捗とは一体

    2015/01/29 リンク

    その他
    aox
    aox 見学してみたい

    2015/01/29 リンク

    その他
    ksd6700
    ksd6700 “主につかうツールはもちろん天下のExcelである。Excelは本当にすごくて、たくさんのセルを大きくしたり小さくしたり、はたまた黄色く塗ったりしたのである。本当に有益であった。”

    2015/01/29 リンク

    その他
    rin51
    rin51 役所仕事にはよくある話

    2015/01/28 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge “増えた人間はすでに人でいっぱいの現場に来ることになる。当然物理的な拡張はなかなか難しいからフロア内でうまくやりくりすることになる。 たとえば、2つのデスクに3人座るのである。”

    2015/01/28 リンク

    その他
    muddydixon
    muddydixon 1行たりとも書いていない・・・ゴクリ

    2015/01/28 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 コードを1行たりとも書いていないのはまだ製造フェーズじゃないんだろう。席不足とかトイレ難民とかの状況からみて、まだデスマ前夜あたり、本当のデスマはこれからという感じだな。

    2015/01/28 リンク

    その他
    e24ns
    e24ns Flaming — 最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期シ...

    2015/01/28 リンク

    その他
    suVene
    suVene まぁ、どうしても嫌味くさくなるよな。

    2015/01/28 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr スケジュール駆動

    2015/01/28 リンク

    その他
    kD-Wr
    kD-Wr みずほ銀行がどうしたって?

    2015/01/28 リンク

    その他
    HHR
    HHR 拡散がひどい

    2015/01/28 リンク

    その他
    ducky19999
    ducky19999 既視感

    2015/01/28 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki さいごのいちぎょう。

    2015/01/28 リンク

    その他
    decoy2004
    decoy2004 スケジュール駆動開発なんて高層建築や飛行機開発では出てこない発想。銀行ではなぜか出てくるんだ。

    2015/01/28 リンク

    その他
    belgianbeer
    belgianbeer 前提として、このプロジェクト自体が技術の上に成り立つシステム開発であるということだ。

    2015/01/28 リンク

    その他
    michihide
    michihide 膨大な費用をかけて壮大なゴミを生産するプロジェクトというところかな。仕事へのモチベーションと自分の生活を天秤にかける的な。自分だったらどうするだろう。

    2015/01/28 リンク

    その他
    cyunchol
    cyunchol ブルックスの法則はまだ生きている。ただ文中のExcelが方眼紙でないことがどうしても納得行かない / 最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次期シ... - Flaming

    2015/01/28 リンク

    その他
    hiroyuki1983
    hiroyuki1983 しかしスケジュール駆動にしないといつまでたっても完成しないんだよね。人間って期限がないと働かないよやっぱり

    2015/01/28 リンク

    その他
    kamanobe
    kamanobe 元増田削除の転載。

    2015/01/28 リンク

    その他
    V120
    V120 巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話

    2015/01/28 リンク

    その他
    raitu
    raitu システムはモノなので、ヒトしか見ずにシステム作るとそりゃ失敗するよねって話

    2015/01/28 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 201X年、開発現場は巨大な炎に包まれた。体力は枯れ、精神は裂け、あらゆる関係者は絶滅したかに見えた。しかし、プロジェクトは死に絶えてはいなかった。

    2015/01/28 リンク

    その他
    peki2
    peki2 — なお、わたしが一応技術者としてこのプロジェクトに約2年身を置いていて業務のコードは1行たりとも書いていない。 Σ(°_°;;)

    2015/01/28 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 面白かった。いわゆる大手SIerの下請けになっちゃうとこんな状況なんだよなw

    2015/01/28 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 昔積んだ徳もここまでではなかったなあ

    2015/01/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    巨大銀行の巨大システム開発で大変素晴らしい経験を得たという話

    最近まで、ネット上のIT系ニュースで度々システム障害で我々にネタを提供してくれる某巨大都市銀行の次...

    ブックマークしたユーザー

    • nowandzen2018/06/05 nowandzen
    • ihok2015/05/30 ihok
    • yogasa2015/03/24 yogasa
    • tyage2015/03/20 tyage
    • heatman2015/02/26 heatman
    • suzuki1072015/02/13 suzuki107
    • retlet2015/02/04 retlet
    • jun_okuno2015/02/03 jun_okuno
    • hamaco2015/02/01 hamaco
    • schaft1692015/02/01 schaft169
    • kjozawa2015/02/01 kjozawa
    • donotthinkfeel2015/01/31 donotthinkfeel
    • curion2015/01/31 curion
    • arajin2015/01/31 arajin
    • stric10ma2015/01/31 stric10ma
    • habarhaba2015/01/31 habarhaba
    • no_makibou_no_life2015/01/30 no_makibou_no_life
    • replication2015/01/30 replication
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事