タグ

2022年7月12日のブックマーク (8件)

  • 【海外ITトピックス】 サーバー増設が追いつかない クラウドの容量が不足

    【海外ITトピックス】 サーバー増設が追いつかない クラウドの容量が不足
  • 3Dプリンターは“悪者”ではない──銃撃事件から考える「技術との適切な接し方」

    我々は技術が生み出した成果に囲まれて生きている。だから、良いことが起きた時も、悪いことが起きた時にも、技術が関わってきてしまう。 7月8日、安倍晋三元首相が銃撃されて亡くなった。故人の冥福を心からお祈りする。この件も、いろいろな意味で技術と無縁ではない。彼を撃った銃も、銃撃に関しての情報も、すべて技術を介した存在である。 我々は技術とどのような距離感で接すればいいのだろうか? 筆者なりの考えをまとめてみた。 3Dプリンターは悪者ではない 安倍元首相は、背後から自作の銃で撃たれたとされている。 憶測に基づく報道はあるが、どう自作されたものか、詳しいことは分からない。はっきりしているのは「自作の銃である」という点くらいだ。 自作の銃である、という点から当初「3Dプリンターが使われたのでは」との予測もあったようだが、それがどうだったかは分からない。現実問題として、3Dプリンターで銃は作れる。だが

    3Dプリンターは“悪者”ではない──銃撃事件から考える「技術との適切な接し方」
  • 「おもちゃのカンヅメ」刷新 「プログラミングで歌うキョロちゃん缶」に

    森永製菓は7月11日、チョコ菓子「チョコボール」の当たりくじ(金のエンゼル1枚か銀のエンゼル5枚)でもらえる「おもちゃのカンヅメ」をリニューアルし、作曲を楽しめるおもちゃ「プログラミングで歌うキョロちゃん缶」にリニューアルすると発表した。 キョロちゃん型ボディのお腹にスピーカーを、背中に9つのボタンを装備した。 ボタンは「ドレミ」「ファソ」「♯」「オクターブ」など9種類あり、「課題に挑戦モード」で操作方法を覚えた後、キョロちゃんの声を使って好きな曲を作ることができる。 「おもちゃのカンヅメ」は、チョコボールのくちばし(開け口)についている「エンゼル」を集めると必ずもらえるプレゼント。チョコボール発売の1967年から55年にわたって展開してきた。 同社は、チョコボールの粒や箱を専用アプリで読み取ることで、キョロちゃんとプログラミングを学べる「キョログラミング」を2022年3月から提供している

    「おもちゃのカンヅメ」刷新 「プログラミングで歌うキョロちゃん缶」に
  • IPAがゼロトラストセキュリティ入門資料を公開 基礎知識や心構え、検討の流れなど解説

    内容は初歩の「ゼロトラストとは」から始まり、移行検討時に必要なマインド、投資判断、環境構築といった作業工程別の解説など。 IPAは「ゼロトラスト移行の効果を最大限発揮するためには、ゼロトラストに対する担当者の理解が不可欠」としている。 関連記事 今更聞けない「ゼロトラストセキュリティ」の基 具体的にはどう守る? 新型コロナの感染拡大に伴う外出自粛などの影響でテレワークの導入が進む中、「ゼロトラストセキュリティ」に注目が集まり始めている。ゼロトラストセキュリティのメリットや具体的な内容についてアカマイ・テクノロジーズに聞いた。 気付いたらゼロトラストだった――セキュリティ強化のためのネットワーク構築、重要なのは何がやりたいか セキュリティ業界で近年注目を集めている「ゼロトラスト」だが、導入実績はまだ少ない。そんな中、同志社大学は2019年にゼロトラストネットワークを構築した。構築のポイント

    IPAがゼロトラストセキュリティ入門資料を公開 基礎知識や心構え、検討の流れなど解説
  • フィッシングメールのターゲットを傾向分析してみた

    はじめに 著名な人や役職のある人ほど機密情報を保有している可能性が高くフィッシングやマルウェア感染を狙うメールが送信されるなど、攻撃の対象となりやすいと以前から言われていますが当にその傾向はあるのでしょうか?ブログでは、実際にNICT職員宛のフィッシングメールを集計し、攻撃対象となった職員を役職有無や勤務年数別に分けて受信件数を分析してみました。なお、調査対象期間のデータは、約1か月(2022/3/28-2022/5/1)となります。 概要 不審メールに関するアプライアンスの検知件数を週ごとに集計すると、多くはフィッシングメールに関するもので週ごとに増減があることを確認しました。 NICT内での役職有無による一人当たりのフィッシングメールの受信数を調査した結果、役職が有るグループが役職の無いグループに比べて、約3倍フィッシングメールを受信していることを確認しました。また、勤務年数で見て

    フィッシングメールのターゲットを傾向分析してみた
  • 食べ物の味と見た目を変える装置、明大が開発 「牛乳→カニクリームコロッケ」などに変身 「エリンギ→毒キノコ」も

    明治大学は7月8日、べ物の味と見た目を変える装置「TTTV2」を開発したと発表した。甘味や酸味、塩味、苦味、うま味などの基五味や辛味などを感じさせる液体を混ぜ、べ物に噴霧することで、その味を変えるという。研究チームでは牛乳をカニクリームコロッケの味に変えることに成功したとしている。 装置ではまず、元の飲物(A)と、目標の飲物(B)の味の差(B-A)を味覚センサーで算出する。この差を埋める味溶液を作り、Aに混合噴霧することでBに味を近づける仕組み。べ物の見た目も、べられるインク「可インク」で印刷することで目標の飲物に近づけるという。 牛乳の味をカニクリームコロッケに変える際は、カニクリームコロッケを粉砕し、その味を測定。牛乳の味との差を埋める味溶液を作り、牛乳に混合噴霧した。この牛乳は味と見た目以外にも、魚介類・甲殻類の香りを再現しているという。また、アレルゲン物質を含まな

    食べ物の味と見た目を変える装置、明大が開発 「牛乳→カニクリームコロッケ」などに変身 「エリンギ→毒キノコ」も
  • 【絶対に観るべき】英語のYoutubeチャンネル集【プログラミング】 - Qiita

    こんにちは。masakichiです。 わたしはプログラミングの学習をしたり、情報収集をする時に好んで動画を閲覧することが多いです。 そんな中、最近英語圏のYoutubeチャンネルのクオリティが有料級並みに高いことに気づきドハマりしています。 ぜひ、プログラミングを学ぶ同志にも視聴してほしいと思い、おすすめのYoutubeチャンネルをまとめました。 なお、わたしはフロントエンドを主としていますので、紹介するチャンネルにも偏りがあります。予め、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 The Coding Train 所感 スネークゲームやパズルゲームなどクリエイティブなチュートリアルがたくさんあるチャンネルです。運営者が教育仕事もしているようなので、説明がわかりやすいと思いました。また、語学学校の先生みたいなノリで喋るので、聞き取りやすく親しみを感じることができると思います。 技術範囲 p5

    【絶対に観るべき】英語のYoutubeチャンネル集【プログラミング】 - Qiita
  • ゼロトラスト移行のすゝめ:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    ゼロトラストの概念は近年のテレワークやクラウド利用の普及により注目を集めていますが、いざ自組織に実装しようとしたときにはさまざまな課題に直面することが予想されます。また、ゼロトラスト移行の効果を最大限発揮するためには、ゼロトラストに対する担当者の理解が不可欠になっています。 そこで書ではゼロトラストの概念を自組織に実装する際に必要となる検討の流れや、得られるメリット、ソリューションの導入順序とその際のポイントについてまとめました。これからゼロトラスト移行を検討している組織の担当者に参考にしていただけると幸いです。