タグ

ブックマーク / dekiru.net (19)

  • ChatGPT開発元のOpenAIが推奨!期待通りの回答を得るプロンプトのコツ10選

    チャットGPTから期待する回答結果を引き出すには、質問となるプロンプトの内容や入力方法に工夫が必要です。この記事では、チャットGPTを開発しているOpenAIが推奨する質問のテクニックから、重要なものを「10選」としてまとめて紹介します。 OpenAIが推奨する質問方法を参考にしよう ChatGPTに質問したところ「期待していた回答ではない」と思ったことはありませんか?質問の仕方を変えることで、求めていた回答を得られやすくなります。 この記事では、ChatGPTの開発元であるOpenAIが推奨する質問方法「GPT best practice」(GPTベストプラクティス)に基づき、期待通りの回答を得るために重要な質問のテクニックを「10選」としてまとめて紹介します。 GPT best practices(英文) 1.明確な指示を含めて質問する 求めた回答の精度を高めるには、プロンプトに詳細情

    ChatGPT開発元のOpenAIが推奨!期待通りの回答を得るプロンプトのコツ10選
  • ChatGPTをGoogleドキュメントで使う方法。英文の要約から翻訳まで一気に解決!

    ChatGPTGoogleスプレッドシートの組み合わせを可能にする「GPT for Sheets and Docs」というアドオンは、Googleドキュメントでも利用可能です。例えば、英文を翻訳するだけでなく、要約したり箇条書きに整えたりする用途で活用できます。 翻訳ツールの弱点を克服 サイトでは、以前にChatGPTGoogleスプレッドシートの組み合わせを可能にする「GPT for Sheets and Docs」というアドオンを紹介しました(記事末尾の関連記事を参照)。「GPT関数」を利用してGoogleスプレッドシートからChatGPTへ問い合わせをしたり、数式を分析したりする処理が可能です。 「GPT for Sheets and Docs」は、その名前から連想できるように、GoogleスプレッドシートだけでなくGoogleドキュメントでも活用できます。スプレッドシートに

    ChatGPTをGoogleドキュメントで使う方法。英文の要約から翻訳まで一気に解決!
  • Teamsのチャネルはどう分けるのが最適? 作成とルールの整理、名前の付け方のポイント【Teams踏み込み活用術】

    Microsoft Teams(マイクロソフト・チームズ)では、1つのチームの中に複数の「チャネル」を作成できますが、どういう基準でチャネルを分けるべきかはよく悩むところです。「1つの業務は1つのチャネルで完結させる」ことを前提に、ポイントを紹介しましょう。 活用する機能:チャネルを追加Wiki 1つの業務は1つのチャネルで完結させる チームには複数のチャネルを作成できます。チームを効果的に利用するには、チャネルごとにチーム内の情報を整理することが重要です。情報の集約と分離のバランスや、メンバーが仕事を進めやすい単位であるかを考慮して、チャネルを作成しましょう。 社内でMicrosoft 365の活用推進を行うプロジェクトを例に、チャネルの分け方を考えてみましょう。以下の図を見てください。まず、TeamsやSharePoint Onlineなど、サービスごとにチャネルを作成する方法が考えら

    Teamsのチャネルはどう分けるのが最適? 作成とルールの整理、名前の付け方のポイント【Teams踏み込み活用術】
  • Excelで「セル結合」をやめる3つの方法。結合されたように見せる代替機能も便利!

    Excelで表を見やすくするために「セル結合」を使用する場面は多いですが、並べ替えやセル範囲のコピー・移動時にエラーとなる問題が起こります。セル結合を簡単に解除し、見栄えを整える方法を3つ紹介しましょう。 嫌われ者の「セル結合」と上手に付き合う 表を見やすくしようとして「セル結合」を使う場面は多いですが、安易に使ってしまうと、その表の扱いに苦労することがあります。主に、次のような問題が起こりがちです。 表の並べ替えができない セル範囲をうまく選択できない コピー・移動で結合されたままペーストされる 例えば、表の並べ替えをしようとすると、以下のようなエラーメッセージが表示されます。 「すべての結合セルを同じサイズにする必要があります」というエラーが表示され、並べ替えをすることができません。 セル範囲の選択時も、セル結合による影響が出ます。例えば、以下の表で4行目を選択しようとすると、2~4行

    Excelで「セル結合」をやめる3つの方法。結合されたように見せる代替機能も便利!
  • Excelで文字列を結合する方法。「&」「CONCAT」「CONCATENATE」「TEXTJOIN」を使い分ける!

    Excel(エクセル)で別々のセルに入力された文字列を1つのセルに結合したいとき、「&」「CONCAT」「CONCATENATE」「TEXTJOIN」の4つを使い分けると、作業効率がアップします。連結後、テキストや数値に変換する方法も、覚えておくと便利です。 どのように結合したいのかを考える 名字と名前をあわせて姓名にするなど、Excel(エクセル)で別々のセルに入力された文字列を、1つのセルに結合(連結)したい場面は多々あります。これを実現するには、「&」(アンド/アンパサンド)演算子、CONCAT(コンカット)関数、CONCATENATE(コンカティネート)関数、TEXTJOIN(テキストジョイン)関数のいずれかを使いましょう。 「&」演算子やCONCAT関数、CONCATENATE関数、TEXTJOIN関数を使うと、別々のセルに入力された文字列を1つのセルに結合できます。 どの方法を

    Excelで文字列を結合する方法。「&」「CONCAT」「CONCATENATE」「TEXTJOIN」を使い分ける!
  • ChromeだけでPDFを結合する2つの方法。ローカル環境でもできる!

    PDFファイルの編集は、Chromeでもできます。ここでは、拡張機能を使って複数のPDFファイルを結合する方法と、印刷機能を使って単ページ2枚を見開き1枚に統合する方法を解説します。 バラバラな資料を1つのPDFファイルにまとめる ある資料の作成に、Word、ExcelPowerPointなど、複数のアプリが使われることは珍しくありません。しかし、それらがそのまま複数のファイルとして共有されると、確認するには1つ1つ開かなくてはならず、手間がかかります。 昨今ではテレワークの影響もあり、スマートフォンやタブレットなど、画面を切り替えるのが難しい環境で資料を閲覧する場面も増えています。1つの資料で完結するよう、複数のファイルを1つのPDFに結合するスキルが求められているのではないでしょうか。 PDFファイルの結合には、Adobe提供の有償アプリ「Acrobat Pro DC」やフリーソフト

    ChromeだけでPDFを結合する2つの方法。ローカル環境でもできる!
  • Microsoft Teamsの使い方まとめ。Web会議、チャット、ファイル共有までしっかり解説

    テレワークでのチーム作業に最適な「Microsoft Teams」。「チーム」の作成から主要な機能の使いこなしまで、詳しい解説記事をまとめました。 テレワークでの共同作業に最適なツール テレワーク(リモートワーク/在宅勤務)の広がりによって、Web会議や情報共有のためのツールが欠かせなくなっています。Web会議のツールとしてはZoom(ズーム)、チャットツールとしてはSlack(スラック)が有名です。 そうした中で「Microsoft Teams」は、1つのアプリにWeb会議、チャット、ファイル共有などテレワークに必要な機能がそろっており、チームでの共同作業に適しているツールと言えます。 ここでは、Microsoft Teamsの始め方から主要な機能の使い方までを、無料版をもとに解説した記事をまとめました。以下を参考に、テレワークでのチーム内の情報共有にMicrosoft Teamsをぜひ

    Microsoft Teamsの使い方まとめ。Web会議、チャット、ファイル共有までしっかり解説
  • 【2021年版】Chromeリモートデスクトップの使い方。職場や自宅のパソコンを遠隔操作できる

    コロナ禍をきっかけにテレワーク(リモートワーク)が広まりましたが、週に何日かは出社する機会がある中では、職場から自宅、自宅から職場のPCを遠隔操作できると何かと安心です。ここでは「クロームリモートデスクトップ」のインストールと設定方法を解説します。 「手元にファイルがない!」をすぐに解決 長引くコロナ禍により、業務の中心がテレワーク(リモートワーク)となった人もいれば、出社する生活に戻ったという人もいるでしょう。また、その中間として「週に何日かは出社し、それ以外はテレワークをする」という人も多いのではないでしょうか。 さらに、ひとくちにテレワークといっても、その場所が自宅に限らず、カフェやホテル、コワーキングスペース、リモートオフィスなどへと広がっています。働く場所の選択肢が増えたことは、多くのビジネスパーソンにとって喜ばしいことだと思います。 しかし、そのような状況で起こりがちなのが、「

    【2021年版】Chromeリモートデスクトップの使い方。職場や自宅のパソコンを遠隔操作できる
  • 【知ってた?】ChromeでPDFを連結できる! 拡張機能と印刷テクニック

    PDF形式のファイルを連結したいけど、専用アプリを持っていない! ビジネスあるあるですよね。専用アプリを持っている人に頼むのも気が引けるので諦めているという人は、WebブラウザーのChromeで解決しましょう。 複数ファイルの連結や見開き化が可能 ExcelPowerPointで作成したファイルをほかの人と共有するとき、PDF形式に変換することがよくありますよね。 PDFは異なるパソコンやスマートフォンでも表示が崩れないうえ、改ざんしにくく、ファイルサイズも小さいと、いいことずくめです。相手から受け取る資料にも、PDF形式のファイルが数多くあると思います。 ただ、同一の資料の前半部分と後半部分などで分割されていたりする場合、1つにまとめたくなりますが、PDF閲覧用の無料アプリ「Acrobat Reader DC」では、PDFファイルを連結できません。 サードパーティの専用アプリも知らない

    【知ってた?】ChromeでPDFを連結できる! 拡張機能と印刷テクニック
  • 【Minecraftプログラミング】プログラミング用のワールドを作ろう

    MakeCodeをインストールできたら、Minecraft側でプログラミングの準備をします。。クリエイティブモードでチートを有効にした新しいワールドを設定しましょう。 【Minecraftプログラミング】は、「Microsoft MakeCode for Minecraft」を利用してマインクラフトの世界でプログラミングを学ぶ連載です。毎週月~金曜日更新。

    【Minecraftプログラミング】プログラミング用のワールドを作ろう
  • 「Windowsサンドボックス」の使い方。初めてのアプリを安全な環境で試せる!【Windows Tips】

    初めて使うアプリをインストールするとき、セキュリティなどの面で不安になったことはありませんか? Windows 10 Pro/Enterprise向けにMay 2019 Updateで追加された「Windowsサンドボックス」を使えば、仮想環境を構築してアプリの動作を試せます。 パソコンの中にパソコンを作る 【Windows Tips】第14回では、「Windows 10 May 2019 Update」で追加された新機能の1つ「Windowsサンドボックス」を紹介します。 Windowsサンドボックスは、Windows 10の中に、もう1つのWindows 10の環境を仮想的に構築できる機能です。いわばパソコンの中にパソコンを作り出すようなもので、このような技術を「仮想化」、構築された環境を「仮想マシン」と呼びます。 Windowsサンドボックスを起動した状態。Windows 10のデス

    「Windowsサンドボックス」の使い方。初めてのアプリを安全な環境で試せる!【Windows Tips】
  • 【知ってた?】PDFの分割はChromeでもできる! 必要なページだけを抽出する方法

    WindowsMac、スマホといった異なる環境でも、常に同じ見た目で資料を表示できるPDFファイルは、ビジネスの現場でもよく使れます。しかし、必要なページだけを取り出したいとき、手軽なアプリがなくて困っていませんか? 実はChromeで何とかなるのです。 専用アプリがなくてもPDFは分割できる 最近ではPDFファイルを使う機会がとても増えました。ExcelPowerPointで作成したファイルを、ほかの人と共有する目的でPDFに変換している人も多いと思います。 PDFには、異なるパソコンやスマートフォンでも同じ見た目で表示できること、ファイルサイズが小さいこと、改ざんがしにくいことなど、いくつものメリットがあります。しかし、改ざんがしにくいゆえに、必要なページだけを抽出することもできず、困ったことはありませんか? 例えば、数十ページあるPDFファイルを参考資料として相手に送りたいとき、

    【知ってた?】PDFの分割はChromeでもできる! 必要なページだけを抽出する方法
  • 『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』全文公開の記事一覧(目次)- あの定番書がすべて読める!

    Googleアナリティクスを使うすべての人へ。株式会社プリンシプル・木田和廣氏による最強の定番書『できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260』の記事一覧(目次)と「まえがき」を掲載しています。 インプレスの書籍『できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 Web解析の現場で使える実践ワザ 260』の全文Web公開について、書籍・著者の紹介と「まえがき」、記事一覧(目次)をまとめました。 企業のWeb担当者やデジタルマーケターのみなさんに向け、Googleアナリティクスの正しいノウハウと、書の魅力を幅広く知っていただけるよう、著者の許諾のもとに無料で公開しています。以下のリンクから各項目にジャンプできます。 書籍について ※書影をクリックするとAmazonジャンプします 1万人以上のWeb担当者に支持された定番書が大幅改訂

    『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』全文公開の記事一覧(目次)- あの定番書がすべて読める!
  • 【できるUiPath】「RPA」とは? 概要や向いている作業を知ろう

    「働き方改革」や「業務効率化」といった観点から、「RPA」(アールピーエー)が急速に注目を集めています。RPAとは何なのでしょうか? その実体に迫ってみましょう。 【できるUiPath】は注目のRPAサービス「UiPath」を使って、RPAのワークフローを作るための基操作から、実際に業務をRPA化する実践テクニックまでを解説する連載です。 過去の記事一覧【できるUiPathまとめ】 「働き方改革」や「業務効率化」といった観点から、「RPA」が急速に注目を集めています。RPAとは何なのでしょうか? その実体に迫ってみましょう。 面倒な作業に時間を取られていませんか? 日々の仕事に忙殺されていませんか? もちろん、ひと口に「仕事」といっても、その内容は業種や職種によってさまざまです。しかし、毎日繰り返される仕事を振り返ってみると、そこには必ずしも自分が処理しなくてもよさそうなことや、もっと効

    【できるUiPath】「RPA」とは? 概要や向いている作業を知ろう
  • 【Windows 10最新機能】クリップボードが大幅に進化! 履歴&同期機能の使い方

    Windows 10の最新版「October 2018 Update」を適用した環境では、クリップボードの履歴機能と、ほかのパソコンと同期する機能が利用可能になります。作業の効率アップに貢献するこれらの機能をさっそく設定しましょう [Win]+[V]で履歴&同期機能が利用可能に 一時配信停止になっていたWindows 10の最新版「Windows 10 October 2018 Update」が、2018年11月14日より配信再開になりました。このアップデートで注目したい新機能の1つに、クリップボードの大幅な拡張があります。 クリップボード拡張機能は2つあり、1つは「履歴」機能です。これまでのクリップボードは、コピーした最新の1件だけのデータしか貼り付けできませんでしたが、[Win]+[V]キーを押すことで、最新のものだけでないクリップボードの履歴を表示し、過去にコピーしたデータも貼り付け

    【Windows 10最新機能】クリップボードが大幅に進化! 履歴&同期機能の使い方
  • EvernoteからOneNoteへ自動移行。「OneNote Importer」の使い方と、移行したノートブックの確認方法

    エバーノートからワンノートにデータを移行(インポート)するマイクロソフト公式ツール「OneNote Importer」が提供されています。ここでは2台のWindows PCiPhoneを使って、移行作業と移行後のデータを確認します。 マイクロソフト公式の移行ツールが提供中 デジタルメモアプリの「Evernote」と「OneNote」。かつては機能や対応デバイスの豊富さでEvernoteが先行していましたが、OneNoteも着実に進化を続け、どちらも多数のデバイスで実用的に使えるアプリになっています。 OneNoteにはEvernoteにはない独自の機能もありますが、最大の魅力は、やはり「Windowsとの相性がよい」ことでしょう。しかし、長らくEvernoteを使っていた人にとっては、これまでに保存したデータを生かせないことから、OneNoteへの移行に踏み切れなかったのが正直なところだ

    EvernoteからOneNoteへ自動移行。「OneNote Importer」の使い方と、移行したノートブックの確認方法
  • 【裏ワザ】Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方

    Windows10には「GodMode」という隠し機能があります。GodModeすなわち「神の方法」とは、いったいどのような機能なのでしょうか? Windows 10の隠し機能「GodMode」とは? Windows10への無料アップグレード特典の期限(2016年7月29日)が近づき、この機に駆け込みでアップグレードしたという人も少なくないでしょう。今回は、アップグレードから日の浅いユーザーでも簡単&便利に使えるWindows10の裏技「GodMode」(ゴッドモード=神の方法)を紹介します。 WindowsGodModeとは、ひと言でいうと「Windowsに関する様々な設定を1つの画面からできる機能」です。パソコンの設定項目が1か所に集約されているので、「あれはどの画面で設定するんだっけ......?」と迷うこともなくなります。 GodMode自体は以前のWindowsでも使えましたが

    【裏ワザ】Windows10に隠されたGodMode(神の方法)の使い方
  • Cortana(コルタナ)の使い方 - Windows 10を音声で操作しよう

    【動画あり】Windows 10の音声アシスタント機能「Cortana」(コルタナ)が、日語で利用できるようになりました。設定の手順と、リマインダーの登録やちょっとした雑談などをしている様子を動画で紹介します。 明日の予定を聞いたり、雑談したりできる 2015年11月12日(米国時間)に一般公開されたWindows 10のアップデートにより、Cortana(コルタナ)が日語で使えるようになりました。Cortanaとは、Windows 10に搭載されている音声アシスタントの名称で、iPhoneの「Siri」のような機能です。Cortanaがどんな機能か、何ができるのかを見てみましょう。 Cortanaをセットアップする Cortanaの使い方は簡単で、タスクバーの検索ボックスをクリックするだけです。最初に簡単な初期設定を済ませれば、すぐに音声で、いろいろなことをお願いできるようになります

    Cortana(コルタナ)の使い方 - Windows 10を音声で操作しよう
  • ExcelやWordを使った事務作業の手順メモをEvernoteに作るには

    事務作業が苦手だ、という人は多いのではないでしょうか。書類作成が面倒でつい後回しにしてしまうと、締め切り間近にあわてて作ることになり、ミスが起きがちになります。Evernoteに手順メモを作って、苦手意識を克服しましょう。 事務作業が苦手、という人は多いのではないでしょうか。例えば、経費精算や稟議書の申請などの書類をWordやExcelで作らなければいけないのに、つい後回しにしてしまうと、締め切り間近にあわてて作ることになってミスが起きがちになります。 結果、手戻りも多くなり、何度も同じミスをすると経理担当者に目を付けられて......と悪循環におちいることもあり、いいことがありません。そこで、書類のひな形となるファイルと、書類作成のためのメモをまとめたノートを作っておきましょう。 ファイルに文書作成の注意点をメモしておく 経費の精算書類などは、Excel文書のひな形のファイルが会社から提

    ExcelやWordを使った事務作業の手順メモをEvernoteに作るには
  • 1