ブックマーク / 100bucks.hatenablog.com (7)

  • 【コピペでOK!】ヘッダー部分におすすめ記事を表示させる方法【はてなブログのカスタマイズ】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」

    【コピペでOK!】ヘッダー部分におすすめ記事を表示させる方法【はてなブログのカスタマイズ】 今回も、前回に引き続き、はてなブログのカスタマイズについての記事です。ここでは、ブログを訪れた人に一番最初に読んで欲しい記事を、「おすすめ記事一覧」としてヘッダー部分に表示させる方法をご紹介しています。 これを表示させれば、ユーザーに向けてこのブログで取り上げていることを伝えられるのと同時に、ブログ内の回遊率を上げることができます。 HTMLCSSをコピー&ペーストするだけで誰でも表示させることが可能なので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 【コピペでOK!】ヘッダー部分におすすめ記事を表示させる方法【はてなブログのカスタマイズ】 See the Pen Untitled by Kiwimelon (@Kiwimelon) on CodePen. ①はてなブログのヘッダー部分にHTMLコードを

    【コピペでOK!】ヘッダー部分におすすめ記事を表示させる方法【はてなブログのカスタマイズ】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」
    BuckS100
    BuckS100 2023/05/11
  • 【コピペでOK!】CSSとHTMLだけで表示が可能なSNSシェアボタン5種【はてなブログのカスタマイズ】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」

    【コピペでOK!】CSSHTMLだけで表示が可能なSNSシェアボタン5種【はてなブログのカスタマイズ】 今回は、誰でも簡単にHTMLCSSをコピー&ペーストするだけで表示させることが可能な、SNSシェアボタンを5つ自作してみたので、この記事でご紹介させて頂ければと思います。 SNSシェアボタンは、SEO対策においてとても重要です。誰もが読みたくなるような記事を書いても、多くの人に共有してもらえなければ、それに見合ったアクセス数は見込めません。誰でも1分で表示させることができるので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 【コピペでOK!】CSSHTMLだけで表示が可能なSNSシェアボタン5種【はてなブログのカスタマイズ】 カスタマイズをする前にFont Awesomeを導入する デザイン①:オーソドックスなロゴだけのSNSボタン デザイン②:カーソルを合わせると大きくなるボタン デザイ

    【コピペでOK!】CSSとHTMLだけで表示が可能なSNSシェアボタン5種【はてなブログのカスタマイズ】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」
    BuckS100
    BuckS100 2023/05/10
  • 初めてのリゾートバイトが不安なあなたへ【リゾートバイトのマインドセット】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」

    初めてのリゾートバイトが不安なあなたへ【リゾートバイトのマインドセット】 新しい職場で働く時ってとても緊張しますよね。それは、楽しく働けるイメージのあるリゾートバイトでも変わらないと思います。 私自身、リゾートバイトで4つの職場を経験しましたが、新しい職場に行くときは、「職場に馴染めるか」「期間を満了することができるか」など、不安なことばかりで眠れないことがよくありました。 しかしながら、リゾートバイトで働く仕事は、基的に誰でも未経験から働ける職場ばかりで、新人のリゾートバイトスタッフを何百人と受け入れてきた職場がほとんどです。 今回の記事では、私のようにリゾートバイトで毎回緊張してしまう方や、初めてのリゾートバイトで緊張している方に向けて、リゾートバイトで緊張しないためのマインドセットをご紹介したいと思います。 これを読めば、リゾートバイトに対する認識が変わると思うので、ぜひ最後まで読

    初めてのリゾートバイトが不安なあなたへ【リゾートバイトのマインドセット】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」
    BuckS100
    BuckS100 2023/03/13
  • 【SEO対策】重要なのは記事の数より記事の質!【はてなブログの収益化】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」

    SEO対策】重要なのは記事の数より記事の質!【はてなブログの収益化】 ブログを収益化する上で、記事をたくさん書くことはとても重要なことです。記事の数が多ければ多いほど、オーガニック検索キーワードを増やすことができ、それに伴ってアクセス数を増やすことができます。 SEO対策では、ユーザーがGoogle検索でどんなキーワードで自分のブログにアクセスしたのかを把握することがとても重要です。よりアクセスを得たキーワードが分かれば、それについての記事を増やすことでより多くのアクセス数を獲得できます。 しかしながら、1,000文字程度の記事を量産したところで、収益につなげることはできないでしょう。記事の数が多くても、「記事の質」が伴っていなければ、検索エンジンで上位に表示される可能性は低くなり、多くの収益を得ることは不可能です。 この記事では、ブログを収益化する上で重要視すべき「記事の質」について、

    【SEO対策】重要なのは記事の数より記事の質!【はてなブログの収益化】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」
    BuckS100
    BuckS100 2023/03/10
  • はてなブログに「Font Awesome」を導入する方法【はてなブログのカスタマイズ】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」

    はてなブログに「Font Awesome」を導入する方法【はてなブログのカスタマイズ】 この記事では、無料で利用が可能なアイコンフォント「Font Awesome」をはてなブログに導入する方法をまとめています。「Font Awesome」は、デザインで他のブログに差をつけられる最強アイテムなので、はてなブログのデザインにこだわりたい方はぜひ参考にしてみてください。 はてなブログに「Font Awesome」を導入する方法【はてなブログのカスタマイズ】 「Font Awesome」とは? 「Font Awesome」をはてなブログに導入する方法 「Font Awesome」をブログデザインで表示させる方法 HTMLを使って表示させる CSSを使って表示させる 記事の中に表示させたい場合 ブログで使えそうな「Font Awesome」のアイコン一覧 Font Awesomeが正しく表示されない

    はてなブログに「Font Awesome」を導入する方法【はてなブログのカスタマイズ】 - リゾートバイトブログ「きういの日記」
    BuckS100
    BuckS100 2023/01/28
  • 「うるさい」という苦情で盆踊りが無音に...。地元民から見て感じたこと - 100Buck$

    2015-08-17 「うるさい」という苦情で盆踊りが無音に...。地元民から見て感じたこと 地域 お祭り photo by kdt 今日、こんな記事を見つけてしまった。 「うるさい」という苦情で盆踊りが無音に…。異様な光景? それともアリ? 何よりも驚いたのは、この無音盆踊りが地元で行われていること。 紹介されている愛知県東海市は私の地元で、もちろんこの「ザ・おおたジャンプフェスティバル」にも行ったことがある。 私がこのお祭りを最後に訪れたのはもう7年ほど前で、私は中学生。 当時少し有名だった松田聖子の真似をする芸人さん?がゲストで登場し、歌を歌っていた記憶がある。 このお祭りに特別な思い入れは無く、地域の小さな盆踊り大会というイメージだったけれど、事実であれこういう形でニュースに取り上げられると何か情けなく感じてしまう。 このお祭りが開かれている大田町は市の中心的な場所で、最近は駅の高

    「うるさい」という苦情で盆踊りが無音に...。地元民から見て感じたこと - 100Buck$
    BuckS100
    BuckS100 2015/08/17
    気まぐれで踊りに参加する人も少なくなるんだろうなあ
  • TED グラハム・ヒル 物は少なく、幸せは多めに ミニマリストは素晴らしいと思う - 100Buck$

    作家でありデザイナーのグラハム・ヒルが問います「モノやスペースを制限することは、幸せを増幅させるだろうか?」スペースを節約し、あなたの人生をコンパクトに編集する3つのルールをご紹介します。 はてなブログにはたくさんのミニマリストがいますよね。 私はミニマリストではないのですが、ミニマリストの考え方はとても好きです。 「必要のない物を捨て、大切な物について考える。」 この考え方は、物に限らず時間や気持ちにも繋がっていると思うのです。 だから、「ミニマリストの定義」なんて議論する必要はありません。 ライフスタイルは人によって異なるので、必要な物なんて人それぞれです。 名乗ってしまえば「ミニマリスト」なのです。 動画の締めくくりはこんな言葉で終わっています。 どうか「ミニマリスト」という言葉に捕われないように。 What's in the box? It doesn't really matte

    TED グラハム・ヒル 物は少なく、幸せは多めに ミニマリストは素晴らしいと思う - 100Buck$
    BuckS100
    BuckS100 2015/07/11
    その文が引用の下にあったので誤解されているようですが、私は参考にさせて頂いた記事を紹介させて頂いただけですよ。そして、私は定義ではなく定義の議論について言っています。
  • 1