ブックマーク / klov.hateblo.jp (7)

  • 「承認」だけでは済まぬ問題たち―物語と承認の彼方に - No Hedge!

    「承認」の話が自分の観測範囲内でちょくちょく見られるので後出しじゃんけんをしてみる。「ロスジェネ」のシンポでも色々話が出たようだが、パフォーマンスと言えどナイーヴな議論も出たようで、またいくつかの議論はその焦点がぼやけているものもある、と思ったので書いてみた。彼女が出来れば、セックスできれば、コミュニティに所属すれば、作品を認めてもらえれば、「承認」にまとわり付く諸問題は解決する、というわけではない。問題はその深層にある。 自己の連続性としてのアイデンティティ 「承認」と一口に言ってもそれは様々なコンテクストの中で語られ、また意味を持つ。だからこそはてな村で延々と議論されまた車輪の再発見をもたらしうるのだが、それではちょっとノイズが大きすぎるので、社会学者のアンソニー・ギデンズに拠って(彼の)「アイデンティティ」論に置き換えてみる。 まずは引用から。 自己アイデンティティは、生活史という観

    「承認」だけでは済まぬ問題たち―物語と承認の彼方に - No Hedge!
  • 「昭和三十年代主義」という夢想、もしくは勝ち逃げの思想 - 絶倫ファクトリー

    昭和30年代vsポストモダン―定常型社会への回帰 昭和三十年代主義―もう成長しない日 作者: 浅羽通明出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2008/04メディア: 単行購入: 7人 クリック: 181回この商品を含むブログ (60件) を見る オビ裏には「日人が昭和レトロ・ブームにハマったのには理由があった!」と煽ってあるが、このにおいては昭和30年代レトロブームの分析は単なる入り口でしかない。基的にこのは様々な映画小説をアナロジーにした「昭和30年代的社会/個人」と、「ポストモダン的社会/個人」*1の対立で論が進んでいく。 昭和30年的社会/個人 「Always 三丁目の夕日」に代表されるような社会。定常的社会とも呼ぶ。 社会全体のスケールが小さく、人々は自分が認知出来る範囲の生活空間の中だけで生きていた。 不便ではあったが、ゆえに人々は様々な「必要」に縛られ、その「必要」

    「昭和三十年代主義」という夢想、もしくは勝ち逃げの思想 - 絶倫ファクトリー
  • 「友だち地獄―『空気を読む』世代のサバイバル」 - 絶倫ファクトリー

    友だち地獄―「空気を読む」世代のサバイバル (ちくま新書) 作者: 土井隆義出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/03メディア: 新書購入: 12人 クリック: 268回この商品を含むブログ (100件) を見る 2006年度、僕がゼミで御指導いただいた先生のである。渋谷の紀伊国屋をほっつき歩いていたら見つけたので購入した。*1 授業二つにゼミ一つを取っているので、の内容自体は割りと聴いていたものと一致するが、ケータイ小説など新しい事例も扱っていて、確認のためにも役に立った。 書の要旨 「友だち地獄」という煽り気味なタイトル*2の通り、現在の若者の友人関係は希薄化しているのではなく、むしろ友人関係に過剰に没入し、その関係性を維持するのに必死になっている、という内容である。 現在の若者はコミュニケーションを円滑に進めるため、表層的な争いやいざこざを極力回避し、お互いが傷つかな

    「友だち地獄―『空気を読む』世代のサバイバル」 - 絶倫ファクトリー
    C-me
    C-me 2008/03/29
    読んでる途中で放置してた。。。
  • 学問バトン - 絶倫ファクトリー

    なるものがid:sakstyle氏から回ってきました。すげー楽しそう。多分彼ほど濃いものは書けないだろうが、自己紹介がてら書いてみる。 ◆あなたの専門・専攻・得意教科は? 社会学専攻。現在は都市社会学のゼミに在籍。 ただし興味・関心領域と言われれば、哲学、メディア、ウェブ、言語学セキュリティ問題なんかも挙げられる。 つまりつまみいが多い、ということ。 ◆あなたは、どのようなテーマに関心がありますか? つまるところ、「自由」とは何ぞや? 人が行動を選択するとき、その人は完全に自由ではなく、必ず何かしらの規範の影響を受けているはず。 何が自由で何が自由でないのか。 特に今はハードウェアから自由をコントロールすることに対する興味が強い、かも。 ◆あなたは、なぜその専門・分野を選んだのですか? 僕自身が「先読み」が好きだった。自分で勝手に物事の予測をつけて、当たると勝手にひそかに喜ぶ。 だけど

    学問バトン - 絶倫ファクトリー
    C-me
    C-me 2008/03/17
    当たり前を疑う、社会学。
  • 何故勉強するのか?という問いに対するややメタな答え - 絶倫ファクトリー

    何故勉強するのか?と聞かれて、答えは人それぞれだろうが、僕は「無駄な議論をしたくないから」と答えるようにしている。 僕はこんなブログを開いてるぐらいだから、議論したり意見を述べたりするのは好きなほうなのだが、そうしたときに常々不安に思うのが、「この世にある議論や疑問の大半は既に答えが出ているか、答えがないことが分かっているものなのではないか」ということだ。今更「あれ、もしかして地球って丸いんじゃね?」とか思って色々実験してみた結果ホントに丸そうだということが分かったとて、エウレカのエの字も言えない。んなことは誰もが知っていることだ。何をもって知っているとするのか、何をもってそれを事実として同定するのかはここでは議論しないが、とにかく、既に結論が出ている(一つに限らなくても良い)事柄について浅く未熟な議論をこねくりまわすよりは、先人達の有益な議論を先取りした方が賢いわけだ。 勉強するというこ

    何故勉強するのか?という問いに対するややメタな答え - 絶倫ファクトリー
  • 「ゆるふわ愛されポストモダン」 - 絶倫ファクトリー

    「現代思想的なポストモダニズムで、男を誘惑する10の方法を大特集」 1.授業の席で、構造主義に乗せた手をそのままゆっくりとリオタールの「ポストモダンの条件」のほうに持っていっちゃえ! 2.無知のヴェールを口にくわえてさりげなく頭から落としちゃえ!男の子が「原初状態!」って言ったら、強引に首元に思考実験しちゃおう!! 3.男の子と二人っきりになったら、「○○くんって権力を内面化してるよね」って言って視線をかぷっとべてしまおう。「パノプティコン!」っとなって、男の子は自然と規律訓練型権力な気分になっちゃう 4.男の子にフェミニズムの読ませすぎは注意!あそこが、ふにゃふにゃになってしまうから。程よい量だったら問題なし。むしろ、手の届かないような保守主義者から抱かれてしまうかも(笑) 5.彼氏が中々積極的になってくれない貴方は、動物化するポストモダンにチャレンジにしてみよう。部屋の中で二人っきり

    「ゆるふわ愛されポストモダン」 - 絶倫ファクトリー
    C-me
    C-me 2008/02/19
    脱構築しよ!w
  • 何故男女で会話がかみ合わないのか - 絶倫ファクトリー

    まずはテキストの引用から。 W(女)が胸に手術の跡が残ったために胸の形も悪くなり、憂だとH(男)に訴えた後の会話 H:傷を隠してもとの形にするような整形手術すれば? W:これ以上手術する気はないわよ!胸の形が変で悪かったわね! H:別に僕はなんとも思ってないよ。 W:じゃあ何で整形手術しろなんていうの? H:だって自分で自分の胸の形が嫌だって言ったんじゃないか。 (Tannen,Deborah.1990.You just don't understand) とある夫婦の会話なんですが、見れば分かるとおり全然かみ合ってません。女の方は、手術のせいで胸に傷が出来たと。形も悪くなってすごい憂!と男に訴えたんですが、男の方は同情するふりもなく、解決方法を提示。当は女は「そうか、かわいそうに」と共感を得て欲しかったんでしょうけど、男はただ単に解決策を示しただけ。 こうした、女性の共感を得て欲し

    何故男女で会話がかみ合わないのか - 絶倫ファクトリー
    C-me
    C-me 2008/02/12
  • 1