タグ

2017年3月14日のブックマーク (2件)

  • 高級料亭的な名字

    名字の一部をひらがなにすると飲店ぽくなる。 「よし田」「すず木」はあんまり美味しそうじゃない。小料理屋レベル。 上や松を使うと高級に見える。「かわ上」「松い」は寿司割烹レベル。 「杉の井」「濱乃家」みたいに高級料亭っぽく見える名字は無いかな。 浅、秋、重、石あたりの漢字がいいと思うんだけど。 ※追記 皆さんたくさん考えてくれてありがとう。 @c_shiika 漢字とひらがなが混じった名前の場合、漢字のほうは元々は変体仮名であることが多い これは知らなかった。 何の根拠もないけど、読みが複数ある漢字(ex: 川, 河)とか、画数が多い漢字(ex: 繁)を平仮名にしているのかと思っていた。 元が変体仮名だったところに漢字を当てているパターンは店の名前が明治以前に存在した証だから、それこそ当の老舗だろう。 私は今、「老舗風の屋号」と「当に老舗な屋号」を見分ける術を得たのかもしれない。 ブク

    高級料亭的な名字
    CALMIN
    CALMIN 2017/03/14
    わた邊、はや志、高はし、伊の藤
  • ローストビーフ粥 ステーキ - 食通知ったかぶり

    PC前に来た瞬間に何を書こうとしていたのか忘れました、私です。 外部記憶装置にデータを保存しておくとこういった時便利ですね。 さて粥です。 丸鶏です。 丸鶏のままの方が肉をそれぞれ買うよりも安いのでたまにコストコで買います。 これは3キロ1500円くらい。 お安い。 分解していきます。 そういえば飯にしましょう2巻が出ています、買いましょう。 鳥はローストチキンとか分解しているとなんとなく全貌がつかめてくるので最初はそちらからやるといいかもしれません。 手羽部分と鶏ガラは昆布と塩と一緒に煮て出汁にしておきます。 内蔵です。 留寿都の辻畜産(どんどん市)は色々珍しいものもあって安いので行った時は大量に買い込むことが多いです。 いつも通り処理していきます。 流水でとりあえず水が濁らなくなるくらいまで流しとくと安心。 はい。 今回は鳥砂肝、鳥ハツ、豚ハツ、豚サガリです。 水気を切ったら塩胡椒生姜

    ローストビーフ粥 ステーキ - 食通知ったかぶり
    CALMIN
    CALMIN 2017/03/14
    うまそう