タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (1,436)

  • 勝手に自腹分析! 2代目N-BOXはなぜ売れる? - 日経トレンディネット

    CAX
    CAX 2018/10/26
    自腹レビューだけに、低い点数は付けないよな(苦笑)。
  • 大型冷蔵庫、故障の危険信号と買い替えるときのポイントは? - 日経トレンディネット

    ジョーシン浦和美園イオンモール店で600L以上の大型冷蔵庫の売れ筋を調査した。家庭用冷蔵庫は400~500L台が主流だが、600L以上を買い求める人について、同店スタッフの篠崎雄太氏は「2世帯や3世帯で暮らす家庭向けですが、たっぷり買い置きできる大容量の冷凍庫を求める2~3人暮らしの家庭にも人気です。ただ置き場所がネックになるので、そこがクリアできる家に住んでいるという条件がありますね」と語る。 600L以上の冷蔵庫は幅が700mmを超えるモデルが多く、マンションではシステムキッチンに置けなかったり、エレベーターや通路の曲がり角が通れないということもある。戸建てでも、2階以上にキッチンがある場合は搬入が難しくなる。クレーンによる搬入ができる場合もあるが、コストがかかってしまう。 しかしそうした条件がクリアできるのなら、実は冷蔵庫の中でも狙い目だ。「各社の最新技術をフル装備したモデルが多く、

    大型冷蔵庫、故障の危険信号と買い替えるときのポイントは? - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/10/18
    “4位も日立アプライアンスの製品。2017年9月に登場した615Lモデル「真空チルド R-XG6200H」で 〜略〜 大きいモデルとなる。 〜略〜 取材当時は17万8000円と非常に安くなっており、人気だった。 ” 600Lが18万円か安いな。
  • 増えるディスクブレーキ採用 最新ロードバイク5選 - 日経トレンディネット

    スポーツサイクル業界では、夏から秋にかけて来期モデルが続々と発表される。そこで今回は、すでに発表が行われたブランドから注目度の高いモデルを選んだ。まずは上編としてロードバイクから紹介していこう。 ロードバイクの新潮流 ここ数年、ロードバイクを取り巻くトレンドは大きく2つある。ひとつ目はディスクブレーキの採用。ロードバイクでは長らくリムブレーキ(リムと呼ばれる車輪の縁をゴム部品で挟み込むことで減速、停止する方式)が主流となっていたが、5年ほど前からマウンテンバイクと同様、ディスクブレーキを採用するモデルが登場し、いまではエキスパート向けのハイエンドモデルからエントリー向けのモデルに至るまで幅広く普及が進んでいる。 ディスクブレーキはリムブレーキに比べて繊細なコントロールがしやすく、雨天時でも安定した制動力を発揮できるのが大きなメリットである。さらに油圧式のものは少ない握力でも充分な制動力を発

    増えるディスクブレーキ採用 最新ロードバイク5選 - 日経トレンディネット
  • 人気高まるゲーミングパソコン ハイスペック機が売れる理由 - 日経トレンディネット

    秋葉原のTSUKUMO eX.では自作PC用パーツのほか、BTO(受注生産方式)を中心に完成品パソコンも販売している。今回は、その中からデスクトップ型ゲーミングパソコンの売れ筋の傾向を調査した。 同店でのゲーミングパソコンの購入層は中学生から40代のビジネスパーソンまで幅広く、パソコンの知識がほとんどない人も来店するという。しかし自作PC向けのパーツショップとして知られる同店だけに、一般的な家電量販店と比べるとパソコンに詳しい人が多いそうだ。 一般的な家電量販店では、パソコンといえばすでにノート型が売れ行きの大半を占めるが、BTOが多いここは違う。同店スタッフの長沢宥輝氏によると「当店では、デスクトップ型とノート型の売れ行き比率は、ゲーム用途なら9:1、一般用途を含めても8:2でデスクトップ型が優勢です。デスクトップ型はハイスペックな構成が割安で組めますし、選べるスペックの幅も広いことが理

    人気高まるゲーミングパソコン ハイスペック機が売れる理由 - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/10/02
  • ちょい飲み対応チェーンのせんべろ度 吉野家・日高屋・てんや…  - 日経トレンディネット

    仕事帰りにちょっと一杯――。それは、せわしなく働くビジネスパーソンにとってこの上ない息抜きタイムだろう。しかしお小遣いには限りがあるし、たまには仕事を忘れて独りで飲みたいときもある……。 そんな願いを持つ人たちにオススメしたいのが、近ごろ定着してきた飲チェーンでの“ちょい飲み”だ。各社が展開しているさまざまなちょい飲みサービスの中から、帰り道に「とりあえずビール!」といった感じで気兼ねなく立ち寄れそうな5つを選んでみた。予算千円で酔える「せんべろ」を目指して巡り、筆者の独断と偏見によるせんべろ度をつけてみた。 サクッと飲んでお腹も満たせる「吉呑み」 まずは定番の吉野家だ。牛丼でおなじみの吉野家では、一部店舗で17時から「吉呑み」と称してビールなどのお酒やおつまみ類を提供している。スマホアプリを使って少しオトクに飲める「デジタルボトルキープ」を利用できる場所もある。

    ちょい飲み対応チェーンのせんべろ度 吉野家・日高屋・てんや…  - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/09/29
  • 人気沸騰のキャンピングカー、その理由を目撃した! - 日経トレンディネット

    CAX
    CAX 2018/09/18
  • 万感の思いを込め…新型ゴールドウイング実走インプレ - 日経トレンディネット

    これまで2回にわたってご紹介してきたホンダのフラグシップバイク「新型ゴールドウイング」のリポートも今回で堂々完結。いよいよ実走インプレしてみたいと思います。都心の市街地走行から高速道路、高原のワインディングロードまで、筆者が実際にゴールドウイングを駆ってきましたので、余すところなくお伝えします。と、その前に皆さん気になるであろうゴールドウイングの足つき具合をご覧いただきたいと思います。 見た目ほど良くない足つき…… 新型ゴールドウイングといえば、「大陸を横断する」ことをコンセプトにしたグランドクルーザー。その見た目からも分かるとおり、楽な姿勢で長距離走行できるようにシート高も低めに設定されています。新型ゴールドウイングのシート高は745mm。みなさんご存じホンダ・スーパーカブが735mmということなので、比較しても決して高くはありません。むしろ、大型バイクとしては低い方です。 しかし、長時

    万感の思いを込め…新型ゴールドウイング実走インプレ - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/09/10
  • 料理道具のプロが感動した最先端フライパン3選  - 日経トレンディネット

    合羽橋の老舗料理道具店「飯田屋」の6代目、飯田結太氏がイマドキの調理道具を徹底比較。今回は、今まで追い求めてきたフライパンの最先端を紹介する。 こんにちは、飯田結太です。この連載では、2015年からずっとフライパンを追求してきました。プロが愛用する鉄製フライパンから、使いやすさを意識して開発されたフッ素加工のもの、新しい素材を使ったものなど、フライパンは進化し続け、とどまるところを知りません。そしてもうこれ以上のものは当分開発されないだろうというところまで到達したような気がします。今回は、その集大成ともいえる最先端のフライパンを検証します。 最先端のフライパン3選 ・柳宗理シリーズからブーム沸騰中の窒化加工鉄製が出た ・フッ素加工の弱点を克服した、イタリア製“蜂の巣”フライパン ・開発期間3年。100年使える、こだわりすぎた飯田屋オリジナル

    料理道具のプロが感動した最先端フライパン3選  - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/09/08
    昨日のタモリ倶楽部で見たフライパンと紹介している人、両方ともに日経トレンディで見たことあるなと思って検索してみたら自分の記憶違いでないことを確認。窒化加工鉄のフライパンって実際どうなんだろう?
  • 無線LAN高速化の新手 お薦めメッシュネットワーク機 - 日経トレンディネット

    2018年の春に、米グーグルがメッシュネットワーク対応無線LANルーターGoogle WiFi」を日で発売して話題になった。またつい先日、無線LANルーターで国内トップシェアのバッファローが対応機器を発表したことで、無線LAN(Wi-Fi)のメッシュネットワークに注目が集まっている。 メッシュネットワークは、メッシュネットワーク対応の無線LANルーターを同じ空間に複数台設置することで、無線LANの電波を遠方に効率良く伝達できる仕組み。従来製品だと電波が届きにくい2~3階建の一戸建てや、部屋数が多いマンション、オフィスのような広い空間で活用すれば、通信速度や接続性の向上が期待できる。 メッシュネットワークは複数台の無線LANルーターを組み合わせることによって、遠方での電波状況を改善し、通信速度や接続性の向上が期待できる仕組み。写真はティーピーリンクジャパンの「Deco M5」(実売価格2

    無線LAN高速化の新手 お薦めメッシュネットワーク機 - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/08/28
    WPA3対応のルーターが出るまで我慢の子。
  • ブリヂストン新電動アシスト、低床・両輪駆動で楽乗り - 日経トレンディネット

    CAX
    CAX 2018/08/09
  • 進化するウォシュレット、少ない水量で満足させるには - 日経トレンディネット

    かつて、トイレではお尻を紙で拭くのが当たり前だった。今は、老若男女、ほとんどの人にとって「お尻は洗うもの」で、近年、そのトレンドは世界にも広がっている。しかし、およそ40年前に生まれた「気軽にお尻を洗う技術」が、現在、どこまで進化しているのか、知る人は少ない。そこで、1980年にお尻が洗える便座「ウォシュレット」 を商品化したTOTOを訪ねて、その開発の歴史と最先端の技術について調査した。 お尻はいかにして洗われているのか トイレでお尻を洗っているとき、そこでいったい何が起きているのか、あなたはきちんと理解できているだろうか。たとえば、温水洗浄便座「ウォシュレット」でお尻を洗うと、得も言えぬ心地良さを感じる。あの独特の“感触”は、ホースで植木に水をかけるように、ノズルから温水を漫然と当てているわけではない。実際には、たった1秒間に約100個の水玉がお尻に当てられているのだ。

    進化するウォシュレット、少ない水量で満足させるには - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/08/07
  • 無双! スズキ・ジムニー試乗レポ&インタビュー - 日経トレンディネット

    今年7月、20年ぶりにフルモデルチェンジしたスズキの軽4輪駆動車「ジムニー」と、小型4輪駆動車「ジムニー・シエラ」に試乗してみた。小さいながらもプロユースまでを想定した格オフロードカーで、販売店には多くの試乗希望者が訪れるなど注目度が高い。販売も好調で、仕様によっては年内の納車が難しいという話も。オフロード性能を含めた実力を試し、開発主査に特徴と魅力についても聞いた。

    無双! スズキ・ジムニー試乗レポ&インタビュー - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/08/06
  • 「INFOBAR xv」に見るケータイ懐古の広がり - 日経トレンディネット

    KDDIが7月12日に発表した、デザイン携帯電話「INFOBAR」の最新モデル「INFOBAR xv」が話題となっている。15年前に初登場したINFOBARを、スマートフォンではなく携帯電話で再登場させたものだが、その人気ぶりから見えてくるのは「ケータイ懐古」の高まりである。 深澤直人氏が手掛けた3年ぶりのINFOBAR 携帯電話にデザインの概念を取り入れ、大きな注目を浴びたKDDIの「au Design project」。その中でも特に人気を博した「INFOBAR」が誕生15周年を迎えるに当たり、KDDIは2018年秋に、同プロジェクトの新機種「INFOBAR xv」を発売する。 新モデルのデザインは、初代INFOBARと同じプロダクトデザイナーの深澤直人氏が担当。INFOBARはこれまでフィーチャーフォン、スマートフォンを含め5機種が投入されてきたが、2015年に発売された「INFOB

    「INFOBAR xv」に見るケータイ懐古の広がり - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/30
  • 炭酸水シェア1位 ウィルキンソン タンサンのこだわり - 日経トレンディネット

    炭酸水が人気だ。スーパーやコンビニエンスストアで棚をひとつ占めるほど多くの製品が発売されている。全国清涼飲料工業会によれば2016年における炭酸水の生産量は20万6000キロリットルで、10年前と比べて約7.1倍にまで増加。数字からも人気がうかがえる。 炭酸水ブームの火付け役であり定番と言えるのが、アサヒ飲料の「ウィルキンソン タンサン」だ。インテージの全国小売店パネル調査〈SRI〉の調べによれば、炭酸水市場の約5割を占めるほどのトップシェア製品である。 アサヒ飲料の「ウィルキンソン タンサン」。500ml入りのペットボトルの希望小売価格は95円。リターナブル瓶入りや、1Lペットボトル入りもある 飲料大手からライバル製品も相次いでいる。今年3月には、日コカ・コーラがカナダドライブランドで「ザ・タンサン・ストロング」を発売。4月にはサントリーが、アウトドア用品メーカーのスノーピークと共同開

    炭酸水シェア1位 ウィルキンソン タンサンのこだわり - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/25
  • エアコンだけじゃ無理 夏を乗り切る扇風機の選び方 - 日経トレンディネット

    今年も暑い季節がやってきた。首都圏では6月末に梅雨明けし、夏のような天候の日が増えている。そうなると空調家電が欠かせない。真夏に活躍する家電の代表格といえばエアコンだが、補助として、また、エアコンが苦手な人などに支持されているのが扇風機だ。今回は2018年の扇風機選びについて紹介しよう。 トレンドは空気の質にこだわった多機能モデル 扇風機の役割といえばファンを回して風を生み出すことだ。暑い日はその風に当たることで涼をとったり、部屋の空気を攪拌(かくはん)させたりする。汗をかいたときは、汗が引くときの気化熱で涼しさを体感することもできる。 10年ほど前までは扇風機というと1万円以下のモデルがほとんどで、機能は左右に首を振る程度だった。それが大きく変わったきっかけの一つが東日大震災だ。震災によりエアコンの利用自粛が広がり、扇風機に注目が集まった。 そこに登場したのが、低速回転ができて、消費電

    エアコンだけじゃ無理 夏を乗り切る扇風機の選び方 - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/13
  • 冷蔵庫・洗濯機・掃除機の“賞味期限” サインは異音 - 日経トレンディネット

    家電製品は、買い替えどきの判別が難しい。暮らしの中で必需品になっているものが多いので、壊れてしまったらすぐに買い替えなければならない。壊れる前に、そろそろと、考えるきっかけになるポイントが分かると、予算立てや各メーカーの特徴を調べる余裕も出てくる。そこで、前回のエアコン(関連記事「エアコンの賞味期限、買い替え時のポイントは?」)に引き続き、今回は、家事に必須の冷蔵庫、洗濯機、掃除機の“賞味期限”を紹介していく。 冷蔵庫は、最新モデルがかなりお得感あり エアコンの場合は、各メーカーが早くから省エネ性能向上に向けて開発が進み、ここ10年ほどは期間消費電力量に大きな差はなくなっている。経済産業省 資源エネルギー庁の「省エネ性能カタログ2017冬」によると、エネルギー消費効率改善実績はエアコンが2005年度から2010年度で16.3%(家庭用直吹き・壁掛け4kW以下の場合)にとどまっているのに対し

    冷蔵庫・洗濯機・掃除機の“賞味期限” サインは異音 - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/10
    エアコンの消費電力は10年くらい前でやや頭打ちなのか。洗浄機能か今後の鍵だったりするのかな? 冷蔵庫の消費電力はまだまだ下がっているんだ。家の冷蔵庫を替えたら、明らかに電気代変わったんだよな。
  • 液晶モニターは24型が定番 ゲーム向けも人気上昇中 - 日経トレンディネット

    TSUKUMO eX.で液晶モニターの売れ筋を調査した。フロア長の上田浩一氏は「当店ではここ数年、液晶モニターの売れ行きは横ばいの状態ですが、さまざまな変化がみられます。ゲーミングモニターへの関心が高まっていて、さらにパソコン用ではなくゲーム機用に購入する人が増えています。4Kモニターも安くなって着実に伸びていますね」という。

    液晶モニターは24型が定番 ゲーム向けも人気上昇中 - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/10
  • 「腸活」の極意は、腸内細菌へのエサやりだった(下) - 日経トレンディネット

    1997年九州大学大学院分子システム工学科修了。同年帝人入社、高分子材料研究所配属に。2008年Teijin Holdings USA, Inc.2013 年新規事業部 提携推進部を経て、2017年より現職 2016年の秋、ネット販売や店頭で売り切れが続出した「スーパー大麦」。このスーパー大麦で腸活ブームを牽引する一社として存在感を示した帝人が、この秋に次なる健康素材を腸活市場に投入するという。その期待の素材が「イヌリン」だ。 そもそも帝人が、新規参入する品事業の分野で「腸活」をテーマに据えたのは、腸内細菌叢に関する研究が今、世界のサイエンス分野で最もホットな分野のひとつであることが背景にある。 米国で実施されたヒトゲノム計画が2000年にほぼ完了。そこで培った分析技術を用いて次に研究者たちがテーマとしたのが、それまではブラックボックスといわれていた「腸」だった。 そして、2000年代に

    「腸活」の極意は、腸内細菌へのエサやりだった(下) - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/10
  • 「腸活」の極意は、腸内細菌へのエサやりだった(上) - 日経トレンディネット

    腸の健康を考えて、腸にいいものをべる「腸活」が人気だ。そんな中、2016年に腸にいい機能性材「スーパー大麦」で品市場に新規参入し、ヒットを作った帝人が、この秋、新たに腸活素材「イヌリン」を投入するという。物繊維の一種であるイヌリンは、腸活にどのように寄与するのか。ここでは、腸内細菌叢とその機能を専門に研究する岡山大学大学院環境生命科学研究科の森田英利教授に、腸活と物繊維のかかわりについて聞いた。 大腸で発酵する水溶性物繊維に注目 健康分野で今、注目のキーワードといえば腸。腸内細菌叢が太りやすさや病気、メンタルなどとも関係することが明らかになってきている。この研究の進歩と歩みを合わせるように、腸の健康を考えて、「腸活」に高い関心を寄せる消費者が増えている。日経MJが行った「健康・サプリ市場調査」(2018年4月2日版)で、健康や美容を意識してべるもののトップが発酵品の納豆、

    「腸活」の極意は、腸内細菌へのエサやりだった(上) - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/10
  • 継ぎ足し充電は問題なし 意外なバッテリー新常識 - 日経トレンディネット

    バッテリー切れを防ぐためにも、バッテリーの特性を知り、賢く使うことが大切。バッテリーの基と、新常識を身に付けておこう 多くの人が、毎日持ち歩いているスマートフォン(スマホ)。ビジネスパーソンなら、かばんの中にノートパソコンやタブレットを入れている人も多いだろう。これらの端末を屋外で使うとき、問題となるのがバッテリー。無駄に電力を消費すれば、肝心なときに利用できないといったこともあり得る。バッテリー切れを防ぐためにも、バッテリーの特性を知り、賢く使うことが大切だ。そこでバッテリーの基と、新常識を身に付けておこう。 Q1 バッテリーは、なぜへたる? バッテリーは充放電を繰り返しているうちに、自然と充電できる容量が減っていく。これはバッテリーの特性上仕方がない。約3年半前に購入したノートパソコン「レッツノートRZ4」を調べてみると、当初は3万6020mWhまで使えたものが、現在は2万7470

    継ぎ足し充電は問題なし 意外なバッテリー新常識 - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2018/07/05