タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (181)

  • ファンの熱狂をくみ取る2.5次元ミュージカル:日経ビジネスオンライン

    コミックやアニメでヒットした「2次元」の作品を、「3次元」の俳優たちが登場人物の口癖まで忠実に再現し、歌や踊り付きで舞台化した「2.5次元」ミュージカルの人気が高まっている。 2000年に上演された『HUNTER×HUNTER』を始まりとし、2003年に上演された「ミュージカル『テニスの王子様』」のヒットで人気が定着した。2010年に年間観客動員数40万人を突破した後、人気が急上昇。2.5次元ミュージカルの原型を作ったエンターテインメント企業、マーベラスやネルケプランニング(東京都目黒区)に続き、東宝やホリプロなど大手も相次ぎ運営側に新規参入。2014年には年間観客動員数が200万人を超えるほど市場規模が拡大した。観客はほぼ10~20代の女性である。 人気の高い「ミュージカル『テニスの王子様』」(テニミュ)や「ミュージカル『薄桜鬼』」(薄ミュ)、「舞台『弱虫ペダル』」(ペダステ)などはシリ

    ファンの熱狂をくみ取る2.5次元ミュージカル:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2015/11/27
    テニプリの前にH×Hもあったのね。若手の役者さんには、特撮系以外からのステップアップできる入り口にもなっている面もあったりするよなぁ。
  • 「ボトムズ」の前は、母は廃業するつもりでした。:日経ビジネスオンライン

    創業240年以上の歴史を持つ、社員7人の家族企業、白糸酒造が、サンライズ制作のアニメーション「装甲騎兵ボトムズ」とのコラボを皮切りに、アニメ関連の商品で業績を急回復させている。2013年から開始したアニメ関連部門はすでに売上高の2割を超えるまでになった(2014年の同社の年商は4500万円)。その代表的な商品が、ボトムズの監督、高橋良輔さんが題字を書いた日酒「最低野郎(ボトムズと読む)」だ。 仕掛けたのは同社取締役の宮﨑美帆さん。ファン故の岩をも貫く熱意の賜物、といえばその通り、そういう話ではあるけれど、アニメへのひたむきな気持ちが、実際のビジネスにつながっていく過程が面白い。 小学校から男の子っぽいアニメにはまり、大学にお勤めの傍ら、声優学校、製作プロダクションの下請け、と、25歳まで大阪で大暴れしていた宮﨑さんだが、ついに親元に呼び戻される日が来た! ※宮﨑さんの「﨑」の字は、サブタ

    「ボトムズ」の前は、母は廃業するつもりでした。:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2015/06/12
  • 「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「最低野郎」なんてお酒、誰が買うの?:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2015/06/11
  • 創業248年の企業が「ボトムズ」で蘇った!:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    創業248年の企業が「ボトムズ」で蘇った!:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2015/06/10
    ここ「勇者王」銘柄のお酒も出していたんだよなぁ。高橋良輔さんは『勇者王ガオガイガー』のプロデューサーもしていたしね。
  • 20代の若手囲碁メン、復権の一手:日経ビジネスオンライン

    9月初旬の土曜日朝、東京・渋谷のハチ公前にカメラを構えた人だかりができていた。観光名所としても人気なスポットだけに当然ともいえるが、カメラのレンズはハチ公の手前で敷物を広げる若者に向けられている。 3人の若い男性がビニールシートを敷き、その上に碁盤を並べて碁を打ち始めた。ただ、一般的な囲碁の景色とは様子が異なる。3人で3つの碁盤を三角形に置き、それぞれ1人が残りの2人を相手に同時に打つ「3面打ち」という独特な囲碁を始めたのだ。 待ち合わせをする若者や海外からの観光客が、この異様な景色に興味をひかれて集まり、写真に収めていた。 「同世代に関心を持ってもらいたい」 東京スカイツリーの近くや六木など、各地の名所でござを敷いて囲碁の曲打ちを披露するのは、宮下善久さん(21歳)を中心とする20代の男性グループだ。彼らは日棋院がプロ棋士を養成する「院生」のOBで、このパフォーマンスを「エクストリー

    20代の若手囲碁メン、復権の一手:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2014/10/14
  • 「イオンばっか作ってどうするんかな」:日経ビジネスオンライン

    「そんなイオンばっか作って、どうするんよなぁ」。 岡山県玉野市に住む40代の主婦、大林美紀子さん(仮名)はそう言って首をかしげる。巨大流通のイオングループが今年秋、JR岡山駅の駅前に大型のイオンモールを開業すると聞いた時の率直な感想だ。 玉野市は岡山市と隣接し、クルマでは30分ほどの距離。新しい大型商業施設の開業は、消費者の立場からすれば楽しみに映るのかと思いきや、大林さんにしてみるとそうでもないようだ。 岡山市と同じく隣接する倉敷市には、すでに「イオンモール倉敷」がある。クルマでの所要時間は同程度だが、岡山駅前に比べれば、幹線道路沿いの倉敷店は駐車場に停めやすい利点がある。さらに大林さんは、夫の実家がある岡山県津山市にも「イオンモール津山」があり、日常の買い物によく訪れる。「わざわざ岡山駅まで買い物に行くんじゃけぇ、そんな時にいつも使うイオンに行きたいとは思わん」(大林さん)。 同じこと

    「イオンばっか作ってどうするんかな」:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2014/01/30
    ジャスコにしよう。 / イオンモール土浦はアニメイト利用で。イオンモールつくばは、住宅地から少し離れたところにある為か土浦よりも食料品のセールが始まるのが早いので18時以降に行く場合はつくばに(笑)。
  • NEC、パナは撤退したのに、なぜ富士通は生き残れたのか:日経ビジネスオンライン

    “ドコモファミリー”の中核だったNECNECカシオモバイルコミュニケーションズ)、パナソニックパナソニック モバイルコミュニケーションズ)が、スマートフォンから撤退する中、同じドコモファミリーの富士通は、今も大手の一角を占めている。富士通はなぜ生き残れたのか――。ここ数年スマホを追ってきた身としては、以前からきちんと話を聞いてみたいと思っていたテーマだった。 富士通は、フィーチャーフォン(ガラケー)時代も、飛びぬけたブランド力を持っていたわけではない。NECパナソニックに比べると地味な印象を持っていた人も多いはずだ。 しかし、2年前の2011年の秋冬に登場した「ARROWS X」では、デュアルコアCPU、防水、おサイフケータイなど、国内ユーザーが求める機能を網羅した“全部入り”をいち早く実現。その後も、スペックは他社より常に一歩上を行くスマホを出し続け、“ハイスペックなら富士通”とい

    NEC、パナは撤退したのに、なぜ富士通は生き残れたのか:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2013/12/04
    “旧東芝が開発していた「REGZA Phone」のほうが売れました。REGZA Phoneはクアルコムのチップを使ったハイエンド向けのスマホで、当時はREGZAというブランドもすごくよくて、お客さんに買っていただけたのです。” REGZAたん…
  • 40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」:日経ビジネスオンライン

    :病気が治るというのは、医者が治すんじゃないんです。自分で治すという意志がないと治りません。患者自身が、何が正しく何が必要かを見極めていく力をつけることが一番大事です。それが自立です。 医者というのは来、活用するための存在なんです。医者の限界とか守備範囲を知って、患者がある程度対等にならないと活用できません。コンピューターと一緒です。いくら素晴らしくても使い方が分からなかったら使えないし、そもそも万能でもないでしょ。 近著の『医者が教える 当に病気を治す医者の選び方』(アスコム)では、「ダメな医者」の見極め方をかなり赤裸々に解説しておられます。 特にドキッとしたのが「あなたはダメ医者にとって『おいしい患者』になっていないか?」というくだりでした。私の母は70代ですが、同世代の知人が10人集まるとそのうち8人は高血圧か高脂血症の薬を常に飲んでいて、薬なしで生活している高齢者はかなり少

    40歳過ぎのランニングは「元気の浪費」:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2013/09/13
    だからこの人、ポロシャツ着ているのか(ランニング違い?)。 / 来週のアメトーーク!は散歩芸人(ウォーキング芸人)だったっけ?
  • 「家に包丁? ありませんよ」:日経ビジネスオンライン

    「君ねぇ、知ってるか。最近は包丁やまな板が家にないっていう人だって多いんだぞ」 大手スーパー、マルエツの上田真社長と先日話していたら、そんなことを教えてくれた。最近、東京都内などの売り場を訪れると、やたらと目立つようになってきた「カット野菜」のコーナーについて、話が及んだ時のことだ。 カット野菜とは、調理の際に細かく切らなくて済むように、あらかじめ適当な大きさに刻んでパックで売っている生鮮野菜のこと。忙しい共働き世帯や、調理が面倒な単身者の人気を集めているとされる。 加工の手間がかかっている分、重量当たりの価格で比較すれば、そのままの生鮮野菜を購入するよりも断然割高だが、「丸ごと買っても使いきれない」ときがあることを考えると、表面的な価格差よりは経済的な負担感はないのかもしれない。 そんなカット野菜が少なくとも都市部で売れているのは、売り場を見れば一目瞭然だ。 農畜産業振興機構によると、カ

    「家に包丁? ありませんよ」:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2013/08/26
    「家に包丁? ありませんよ。鞄の中に入れて、いつも持ち歩いていますから(闇笑顔)」
  • 結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン

    国内市場の成熟が進む中、今後、欧米や新興国に主戦場をシフトしていかざるを得ない日企業。当然、そこで働く個人も「スキルの国際化」が急務となりつつある。グローバル対応が求められるのは語学力のみならず。「日人の9割は欧米の常識に反する間違ったファッション知識を持っており、国際交渉の場や海外人脈を作る上でハンディになりかねない」と危惧しているのが、松屋銀座の紳士服バイヤー、宮崎俊一氏だ。宮崎氏に「ビジネスファッションの国際常識」について話を聞いた。 (聞き手は鈴木 信行) 著書や講演会などで「日人の9割は間違ったスーツ選びをしている」と主張されている。具体的にどの辺りに問題があるのでしょう。 宮崎:最も顕著なのはサイズ感。多くの人が自分の体型よりワンサイズ大きなスーツを着てしまっている。肩幅が狭いとかお腹が出ているとか自分の体型にコンプレックスを持つ人ほど、それを隠そうと大き目の服を選びがち

    結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2013/07/25
    『王様の仕立て屋』でたまにこの手の話題が出るけど、夏のビジネス服の話としてはマンガの方では欧州だけでなく、米国や他の国など合わせて考えると、日本に合った半袖でもいいみたいな流れだったと思う。
  • ベンツがアニメに賭けた理由:日経ビジネスオンライン

    広岡 延隆 日経ビジネス記者 日経コンピュータ編集部、日経済新聞産業部出向を経て2010年4月から日経ビジネス編集部。現在は自動車など製造業を担当している。これまでIT、電機、音楽ゲーム、自動車、製薬産業などを取材してきた。 この著者の記事を見る

    ベンツがアニメに賭けた理由:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2013/03/07
  • 通信三國志 ~iPhoneの先へ~:日経ビジネスオンライン

    このコラムについて 1890(明治23)年、東京~横浜間に日で初めての電話が開通した。それから1世紀たった1996年、固定電話の加入者数は6153万台でピークアウトする。 携帯電話が登場したためだ。だが「ケータイ」の時代はさらに短かった。16年後の今年、スマートフォンの国内出荷台数は初めて従来型携帯電話を逆転する見通しだ。米アップルの「iPhone」の登場からわずか5年で通信業界の風景は一変した。 ソフトバンクによる米携帯電話大手買収などで通信業界は表面的にはホットだ。NTT、KDDIを加えた国内3社の売上高の合計は17兆3000億円、営業利益も2兆3000億円を超し、いずれも高収益企業の上位にランクする。だが背後では深刻な地盤沈下が進行している。 1億人のポケットに入り込む携帯端末や、日常生活に不可欠なアプリやソフトなどのサービス基盤の両方を海外企業に握られ、通信会社は単なる「土管」に

    通信三國志 ~iPhoneの先へ~:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2012/12/11
  • 家電量販、「アマゾン価格」に怒り:日経ビジネスオンライン

    家電製品に関するインターネット通販「アマゾン」の価格設定が波紋を広げている。仕入れ値を下回ると見られる価格に、家電量販店から「ルール違反」との声が上がる。「キンドル」を日に上陸させる「黒船」の影響力はどこまで広がるのか。 「申し訳ありませんが、ウチではこれ以上の価格は出せません」 テレビ売り場の店員は、そう言って申し訳なさそうに頭を下げた。11月上旬、東京都心のある大型家電量販店で、シャープの薄型テレビ「LC-24K7」の値下げ交渉をした時のことだ。 交渉材料に使ったのはインターネット通販サイトの「アマゾン」。サイト上で販売元が「Amazon.co.jp」となっていた同型商品の価格は2万6543円だった。一方、量販店の値札に掲げられた価格は3万3100円で、10%のポイント付き。ポイント分を差し引いても3000円以上の開きがあった。 「ここまで下がりませんか」。アマゾンの価格を見せると、

    家電量販、「アマゾン価格」に怒り:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2012/11/20
    倉庫機能というお題目で、それぞれの国々での納税を回避している分、国内の家電量販店より有利だったりする面もあったりするのかなぁ。
  • アイデアが出るファミレス、出ないファミレス:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 細田:澤さんの発想法を、みんなすごく知りたいと思うんですが。 澤:いや、発想法なんてそんなすごいものはなくて、だいたいぽーっと考えているときに、出てくるんで・・・。 細田:というと? 澤:もともと僕には妄想癖がありまして、たとえば地下鉄でロシア人を見かけたとします。いや、見ただけだとロシア人って分からないんですが、金髪だから、多分ロシア人だろう、と(笑)。 それで、その人がちょっとおどおどした様子だと、「あいつはロシアから来たスパイで、これから外務省に行くところなんだけど、字が読めないから間違った方向の地下鉄に乗っている。霞が関からどんどん遠ざかっている…」というようにストーリーを作り始めて。 細田:妄想でいろいろ楽しんでいるんですね。 澤:一種、変態ですよね(笑)。で、そんな中に、今、与えられてる課題を解く、という行為も含めちゃってる感じなので。「このロシア人は

    アイデアが出るファミレス、出ないファミレス:日経ビジネスオンライン
  • 「こどもの目線で話したら、絶対なめられますよね」 細田守監督(「おおかみこどもの雨と雪」) ×澤本嘉光さん 第1回

    嘉光 CMプランナー 1966年、長崎県生まれ。東京大学文学部卒業後、電通に入社。カンヌ国際広告祭賞など内外の受賞多数。2007年に始まったソフトバンクモバイル「白戸家シリーズ」は5年目に突入し、いまや国民的CMに成長。 この著者の記事を見る 清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    「こどもの目線で話したら、絶対なめられますよね」 細田守監督(「おおかみこどもの雨と雪」) ×澤本嘉光さん 第1回
  • 「まおゆう」はなぜ紙の世界に現れなかったのか:日経ビジネスオンライン

    電書革命vol.3の二回目です。 第一回では、講談社の唐木氏と電書の提唱者米光一成氏に、紙とウェブの違いをじっくりと語っていただきました。二回目は、始まった「プロジェクト・アマテラス」の代表的なプロジェクトを紹介していただきます。混沌と渦巻くエネルギーをあなたに。(深川岳志) 唐木:そうです。何でそうしたかというと、「全ての投稿作品を自分で読めたらいいな」と思ったんですよ。そうなると、やっぱり400枚とか1000枚の投稿ががんがん来ると読みきれない。 米光:読む側も大変ということか。 唐木:なので、一番読ませたい部分だけ送ってくださいということにしておけば、いわば小説の予告編みたいなものになるかなと思ったんですね。それぐらいだったら1日10通くらい来ても読めると考えたんです。そうすると、サイトを見てくださっている方にとっても、自分が好きな作品を選びやすいのではないかと。 読む側も書く側もう

    「まおゆう」はなぜ紙の世界に現れなかったのか:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2012/10/25
  • 鎌倉の古書店を舞台に310万部の大ヒット:日経ビジネスオンライン

    最新第3巻発売で累計310万部を達成した大人気ビブリオミステリが書になります。 そもそもこのシリーズを始めるきっかけとなったのは、弊社の新レーベルである「メディアワークス文庫」が創刊されたことにあります。もともと弊社では「電撃文庫」という非常にたくさんの読者様にご愛顧いただいている小説レーベルがあります。そちらが主に中高生の男子をターゲットにしているのに対し、メディアワークス文庫はもっと年上の方々にも楽しんでいただけることを目指して立ち上げられました。 編集を担当するのは私を含む電撃文庫編集部の面々。当然、作家さん方も電撃文庫で活躍されている方々を中心に始まったわけです。作家さん方も私たち編集も、電撃文庫で展開している作品は大人の読者層にも楽しんでいただけるものが多くあると思っておりました。そういう意味では「自分たちの作品をもっと多くの方に読んでもらえる機会が増えた」のは、作家さん方にと

    鎌倉の古書店を舞台に310万部の大ヒット:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2012/09/05
    “アスキー・メディアワークス電撃文庫編集部所属。MW文庫作品も多数担当。現在、担当作品は『0能者ミナト』シリーズ(MW文庫)、『オオカミさんと』シリーズ・『青春ラリアット!!』シリーズ(ともに電撃文庫)など”
  • 【特報】ソフトバンクが定額配信開始:日経ビジネスオンライン

    小板橋太郎 前日経ビジネス編集委員兼副編集長 1991年立教大学文学部史学科卒、日経済新聞社入社。整理部、社会部、産業部などを経て2011年から日経ビジネス編集委員。現在は日経済新聞社企画報道部デスク この著者の記事を見る

    【特報】ソフトバンクが定額配信開始:日経ビジネスオンライン
    CAX
    CAX 2012/09/05
    “iPhone版のスマートパスではソフトバンクと同様、ウェブを使った定額制のコンテンツ配信サービスを検討しているもようだ。” iPhone版のauスマートパス? 野良アプリは無理だから、コンテンツ向けになるだろうけど。
  • 【特別対談】岩崎夏海さん×加藤嘉一さん:日経ビジネスオンライン

    CAX
    CAX 2012/07/09
    「なぜ浅田真央はぼくの胸を打つのか」はもう完全にボツ企画なんだろうな。
  • 「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン

    山中 浩之 日経ビジネス副編集長 ビジネス誌、パソコン誌などを経て2012年3月から現職。仕事のモットーは「面白くって、ためになり、(ちょっと)くだらない」“オタク”記事を書くことと、記事のタイトルを捻ること。 この著者の記事を見る

    「『孤独のグルメ』の音楽はJASRACフリー、どうぞみんなで使ってください」:日経ビジネスオンライン