タグ

Blogに関するCAXのブックマーク (93)

  • 2002年のブログ騒動について今更振り返る : 佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書

    2002年に起きた、「ブログ騒動」について今更振りかえってみました。 Joi=伊藤穣一氏、eno=飯野賢治氏 2002年9月26日、東大メディア環境学研究室(MESH)の助教授、武邑光裕氏がブログを始めた。そこには伊藤穣一氏からブログというものを教えてもらったと書いてあった。 久しぶりにJoiに会った。彼はいつも私たちの先にあるコミュニケーションの形を教えてくれる。Blogは久々に感激しているツールだ。どんな可能性があるかを実際に経験するため、とりあえず日記のように、記憶の地図のように、書き記そうと思う。 2002年10月23日、東大メディア環境学研究室の学生、明神光浩氏がブログを始めた。このブログの初エントリーに書かれていたのが、有名なこの一文である。 another mitsuhiro's blog: blog by meshblogが一般的になったときに、「mesh抜きでは日におけ

    2002年のブログ騒動について今更振り返る : 佐倉葉ウェブ文化研究室の作業報告書
    CAX
    CAX 2017/02/17
  • お知らせ | LINE BLOG2

    LINE BLOGは2023年6月29日(木)14:00をもちましてサービスを終了させていただきました。

  • 芸能人がアメブロからLINEブログへ続々移行する理由 | 日刊SPA!

    鈴木奈々、小森純、松嶋尚美、きゃりーぱみゅぱみゅ、ベッキー、五郎丸歩……。 女優や歌手、アスリートなど、これら有名人たちの共通点をご存知だろうか。それは、昨年アメブロからLINEブログへ「移籍」した有名人ということだ。 実は、昨年は「アメブロ一強」と言われたタレントのブログ業界が揺らぎ始めた年。いま、サイバーエージェントが運営するAmebaブログから、LINE株式会社が運営するLINEブログに移籍したり、新たにLINEブログでブログをスタートさせるタレントが増えつつあるのだ。 LINEブログの特徴は、そのシンプルさ。バナー広告やリンクが目立つアメブロとは異なり、LINEブログはブログ文と写真以外には装飾がほとんどない。こうしたデザインのシンプルさが、少なくない芸能人がLINEブログへ移籍する理由……と思いきや、事情はそう単純ではないようだ。 ブログ移籍の背景には、両者の報酬体系の違いがあ

    芸能人がアメブロからLINEブログへ続々移行する理由 | 日刊SPA!
    CAX
    CAX 2016/01/05
    (女性)声優系は、LINEブログに移動したのは上坂すみれぐらい? これから増える!?
  • 今村彩夏オフィシャルブログ「GAME CENTER イマムラ」Powered by Ameba

  • 林原めぐみオフィシャルブログ「林原めぐみのHEARTFUL STATION」Powered by Ameba

    ★RADIO「林原めぐみのTokyo Boogie Night」好評オンエア中!!★ <地上波放送> TBSラジオ(日)24:00~/ラジオ関西(土)23:00~ <web配信> 地上波放送の翌週火曜日正午12:00より、地上波放送と同内容で番組配信スタート! http://king-cr.jp/artist/hayashi/ *ラジオ関西「アニたまどっとコム」でも火曜日夕方よりお聴きいただけます。 http://anitama.com/ ●普通のお便り/●早口言葉の挑戦状/●こんなんありますぅ/●電波私物化コーナー などなど展開中! ハガキ/メールによるおたよりお待ちしております! 詳細はこちらからも! http://king-cr.jp/artist/hayashi/radio/ ★5/3 Release!岡崎律子トリビュートアルバム「with you」★ アニソン界で多大な功績を残し

  • 【ヒット研究】ブログを武器に大きく成長! 10周年のアメーバ、成功の秘密 - 日経トレンディネット

    この記事は「日経エンタテインメント!」2014年6月号(2014年5月2日発売)から転載したものです。内容は基的に発売日時点のものとなります。 サービス開始から10年を迎えるアメーバ。著名人を多数巻き込んだアメーバブログは人気者を生む震源地として年々注目度が高まる。SNS全盛の今も揺るがない、強さの秘密を探る。 ≪トレンド≫“今旬”のタレントが多数集結。人気者を輩出するアメーバブログ 子どもの写真を公開することも多く、その良きパパぶりが評判となっている歌舞伎役者の市川海老蔵。ローラや羽生結弦、ひとり嵐、ミランダ・カーといった、性別・国籍を超えたものまねメイクが話題のざわちんなど、最近はブログをきっかけに注目度を高める人気者が多い。 俳優・ミュージシャン・お笑い芸人など1200組強の認知度と関心度を調査し、その結果からタレントごとの興味の大きさを指数化しているエンタ! の「タレントパワーラ

    【ヒット研究】ブログを武器に大きく成長! 10周年のアメーバ、成功の秘密 - 日経トレンディネット
    CAX
    CAX 2014/05/09
  • Nao's Blog - INTENTION

    今回は「ばくおん!」イベントについて 書かせていただきたいと思います。ぶぉん、ぶぉんっ! この勢いと共に、だらららっとご紹介していきたいと思います! どーーーーん! ツインテールとメイド服!! これでもう...何も恐れるものはないのです。 私の人生において、メイド服を着る日が来ようとは。 (しかも、脚はバイクスーツ仕様!) 凜ちゃんリスペクトということで イベントパンフレットではやらなかったツインテールも決行いたしました。 当日は、しばらくそわそわしていましたが、 皆さんに凜ちゃん成分を感じていただけたならば幸いです...! そして、ゆみたさんの長いスカートが 奥ゆかしくて、清楚感もあって、とっても美しい!! スズキのS!ヤマハのY! ステージでは恩紗ちゃんと凜ちゃんならではの 激しいフリートークをさせていただけたのも ゆみたさんとだからこそ! これからもふつつかな後輩ですが、よろしくお願

  • ブログの歴史を振り返る「ブログ年表」アルファ版公開します - カイ士伝

    ここ1週間ほど、暇を見つけては書き溜めておいたブログ年表、まだまだ情報足りないアルファ版といったレベルですがこのあたりでいったん公開いたします。なお、テキストだけのブログエントリーですが年表が相当に長いので久々に「続きを読む」にて。 年表についてはあくまでブログサービスを対象とし、動画共有や写真共有などは冗長になりそうなので割愛。また、企業ブログなどビジネス面はあまり追っておりません。ただし、ブログに関係の大きいソーシャルブックマークやブログ検索、RSSリーダーなどは対象に含んでいます。 年表は日付がわかる限りは日にちまで、そうでない場合は年や月までとしました。個人運営のサービスは運営者を敬称略としておりますことご了承下さい。また、年表の項目はソースをリンクしておりますが、昔取った杵柄で、ソースのほとんどは私が所属しておりましたImpress Watchの記事になっております。リリース記事

  • ブログが日本に上陸して約10年。ブログ再考論 | The Startup

    ブログが日格的に上陸したのは2004年と言われています。Amebaが10周年らしいというのを見かけて、そんなことを思い出した。なんか海老蔵がCMやるらしいですね。ちなみにlivedoorブログの方が早いらしく、2003年開始のようです。 僕がはじめてブログを書いたのは、2005年4月。だいたい毎年書いていたので、ブログ歴約10年になります。まさか10年後の自分がブログを中心に生計を立てているなんて夢にも思わなかった。稿ではブログという存在を振り返り、ブログについて再考してみたいと思います。 ちなみに僕は自分を「プロブロガー」と名乗ったことはありません。プロフィールに「プロブロガー」となぜか使われていることがあるようで、一応否定しておきたいと思います。 鳴海さんはなぜ僕をプロブロガーと称したのか。上記画像内に記事リンクを入れておきました。The Startupは「自称メディア」なので

    ブログが日本に上陸して約10年。ブログ再考論 | The Startup
    CAX
    CAX 2014/04/16
    “ブログが日本に本格的に上陸したのは2004年と言われています。” どこからそんなデマが……。2002年末してあげようよ。「mesh抜きでは日本におけるblog草創期を語れない」よ(笑)。 http://bloggers.ja.bz/myojin/archives/000002.html
  • ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    でのブログサービス開始10年を祝うイベント「ブロガーサミット」が行われ約800人が集まった。一億総表現者社会が到来し、既存マスメディアを脅かす役割も期待されたブログはどんな歩みをしてきたのか、振り返る。草の根ジャーナリズムの可能性「レインボーブリッジ封鎖できません!」。ピラミッド型の警察組織にネットワーク型の犯人グループが挑む。ソーシャルメディア時代の幕開けを予告したかのような内容の「踊

    ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    CAX
    CAX 2013/09/05
  • 日本のブログサービスを振り返ってみる : Timesteps

    のブログサービスを振り返ってみる インターネットインターネットの歴史 Tweet 2013年04月20日 私事ですが、FC2ブログで続けてきた『ゲームミュージックなブログ』を少し前にWordpressに移転して、元のほうは更新停止にしておりましたが、このたび、元サイトのほうを完全にクローズにして、移転完了としました。 ■ゲームミュージックなブログ 思えば最初にブログを開設した時(2005年秋)に使い始めたFC2ブログでしたが、ほかにもいくつかのブログを作りつつ長い間お世話になりつつもここで完全に抜けた形となります。現在運営しているものは、大半がWordpressで構築しているもので、「空気を読まない中杜カズサ」がはてなブログ、そしてここ、「Timesteps」がライブドアブログになります。 さて、FC2から移転した理由はいろいろあるのですが、それを考えていると開設した時にどうしてFC2

    日本のブログサービスを振り返ってみる : Timesteps
  • 国内最大級の声優ブログまとめサイト「SAYYOU BLOG」をオープン | 無料プレスリリース配信ならプレスリリース ゼロ

  • 講談社ラノベ文庫編集部ブログ

    【特典情報】『推しの清楚アイドルが実は隣のナメガキで俺の嫁2』『私を召喚した(無駄に美形な)イジワル魔導師に、いつのまにか溺愛されているのですが!?』 カテゴリ: 書籍関連 特典情報 ssです。 講談社ラノベ文庫&Kラノベブックスf 2月新刊担当作の特典情報ご紹介です! ★推しの清楚アイドルが実は隣のナメガキで俺の嫁2 TVアニメも大好評でした、 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』 著者の むらさきゆきや先生が、 春日秋人先生 とタッグを組んでのシリーズ、待望の第二巻! イラストはかにビーム先生、 キャラクター原案・漫画はさいたま先生に、 それぞれご担当いただいております! 推しの清楚アイドルが実は隣のナメガキで俺の嫁2 (講談社ラノベ文庫) 【内容紹介】 ---------- 影石竜也は、清楚アイドル蒼衣ツバサを全身全霊をかけて推している。 ところが、クラスにいるナマイキでガキみたいな性

    講談社ラノベ文庫編集部ブログ
    CAX
    CAX 2012/11/30
    ブログ開設したついでに、公式サイトをレイアウトも含めて、もっとシンプルな構成にして欲しいところ。特設ページとかのリンクのURLの見た目も悪いし、リンクし辛いので。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    CAX
    CAX 2012/11/12
    暇な時にちょこちょこ追記していたら、アップした頃より1.5倍以上は文章が増えていた。
  • 日本のブログの歴史を調べようかと思ったら - hachimitu blog

    すわ2009年! もう明日から仕事初めという時期になってようやっと初エントリ。 年明けて、2008年を振り返ると、「ブログってすごいよね」と思ったですよ。 個人的には2008年は「ブログもここまで来たかー」と思ったことが多かったなと。中でも一番は、世界一のアルファブロガーは上地雄輔--ギネス認定:ニュース - CNET Japanですかね。 「ギネス」ですよ。ちょうどこの頃、たまたまサイバーエージェントの方にお会いしたときに話聞いたら「あんなに取り上げられるとは...」と、仕掛けた側も想定してなかったようですが。 僕が初めて、いわゆる「ブログ」というのを自分で「書いた」のは、「iBlog」というクライアントソフトを使ってでした。 無意味なブログを検出しました! : iBlogがMovableTypeになれなかったワケ iBlogって知ってますか。マカーの中でも更に知ってる人が少ないと思

  • 情報分析力。それは、現代を生き抜くための最重要資質 - WIRED MAN - Intelligence from 『WIRED』VOL.2

  • 「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る

    どこかで、誰かが、人類史上初のウェブログ(ブログ)を作ったことは確かだ。だが、それが誰なのかははっきりしない。 ブログは、インターネットのもっとも偉大な成果の1つとは言い切れないかもしれない。だが、更新を続けるアクティブなブロガーの数が1億人前後になったとの統計も出る中、おそらくは由緒正しいブロガー流のやり方でキーボードを叩いたであろう、最初にブログを立ち上げた人物には、名乗りをあげてその功績を自慢する権利があるはずだ。 ブロガー第1号は、かんしゃく持ちのDave Winer氏だったのだろうか?それとも、因習の打破を説くJorn Barger氏か?あるいは、ウェブ日記で知られるオンラインゲームの第一人者で、かつて「New York Times Magazine」誌で「個人ブログの開祖」と呼ばれたJustin Hall氏なのか? それとも、この3人はそれぞれに、初期のブログの原型に大幅な改良

    「ブロガー第1号」は誰?--誕生から10年を機にその起源を探る
  • なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?

    著者プロフィール:古田雄介(ふるた・ゆうすけ) 1977年生まれ、名古屋工業大学工学部社会開発工学科卒業。マンション施工の現場監督を経験したのち、葬儀社を経て、編集プロダクションに所属。2007年に独立し、現在はフリーランスのライターとして活動している。ITmedia PC USERでは「古田雄介のアキバPickUP!」などを連載。近著に『中の人 ネット界のトップスター26人の素顔』(アスキー・メディアワークス)がある。自ブログは「古田雄介のブログ」。 厚生労働省の人口動態統計によると、2011年に亡くなった日人は125万人を超える。これは全人口のおよそ1%に達する値だ。100人に1人。その1人がインターネットにブログやSNSのページ、写真やイラスト、あるいは口座や有料サービスのIDなど、何らかの痕跡を残したまま亡くなることは、今の時代、よくあることだろう。 では、それらの遺産はどのよう

    なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?
    CAX
    CAX 2012/06/22
    ブログ(アカウント)の死後(もしくは生死不明状態)の扱い。
  • クルーズ!?携帯電話用ウェブサイト無料検索

    いつもクルーズブログをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2022年5月末日をもってサービスを終了させていただく運びとなりました。 クルーズブログは2005年のサービス開始以来たくさんのお客様にご利用いただきました。 17年間で延べ500万人の皆様による30億件の大切な思い出のつまったサイトとなりました。 皆様がいつまでも振り返られるよう可能な限りサービスの継続をしてまいりましたが、サービス終了という判断に至り誠に心苦しく思っております。 ご利用のデータにつきまして、サービス終了後に全て消去される予定となります。 最後になりますが、サービス開始より長らくのご利用誠にありがとうございました。 皆様に支えられて運営することができました。 運営一同、心より厚く御礼申し上げます。

    クルーズ!?携帯電話用ウェブサイト無料検索
    CAX
    CAX 2012/06/11
    あっち系の女子に人気らしいブログサービス。
  • ブログの歴史 - 閾ペディアことのは

    ブログの発祥と歴史。なお、稿の内容は当サイト管理人による『ウェブログ超入門!』の文ならびに没原稿を土台としてその後の状況を含めてまとめている。 英米圏でのブログの発祥と展開 1993年:ブログの誕生 当初のブログの定義は、 頻繁に更新される。 他のサイトへのリンクが多い リンクと短いコメントという形式が基 とされていた。つまり、リンク付きで更新情報を示したり、他のブログ記事を紹介して短いコメントを付けるタイプの個人ニュースサイト的なものがウェブログと見なされていた。 この定義によると、最初の「ブログ」としては、最初のウェブブラウザーNCSA Mosaicの発明者マーク・アンドリーセン(Marc Andreessen)による「What's New」ウェブページが挙げられる。その開始日は1993年6月14日、「ロスアラモスの実験的なWWW物理学論文事前公表サーバーがうまく稼働している」と