2010年11月12日のブックマーク (2件)

  • J2北九州の新スタジアム、小倉駅北口に建設へ : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サッカーJ2・ギラヴァンツ北九州の新ホームスタジアムについて、北九州市が同市小倉北区・JR小倉駅北口の駐車場一帯を建設場所とすることで最終調整していることが12日わかった。近く正式決定し、発表する。 ギラヴァンツのホームスタジアムは現在、同市八幡西区の市立城陸上競技場。小倉駅一帯の市中心部から約15キロ、最寄りの在来線駅からも約2キロ離れているほか、電光掲示板がなく、座席数も約1万席にとどまる。 Jリーグの規定では、J1昇格には1万5000席以上のスタジアムが不可欠。ギラヴァンツが昨年、J2に昇格可能な成績を収めたため、市はJリーグのヒアリングに対し、条件を満たす新スタジアム建設の方針を伝えた。これを受け、ギラヴァンツは同年11月、J2昇格が認められた。 複数の関係者によると、市は新スタジアムの建設候補地として、小倉駅北口とスペースワールドがある八幡東区の東田地区を検討。来年3月の九州新

    CHONO
    CHONO 2010/11/12
    小倉駅北口かーいいじゃん!!
  • 永井に見る大学スポーツの底力【金子達仁】│スポニチワールドサッカープラス

    永井に見る大学スポーツの底力 【金子達仁】2010年11月12日 バルセロナ五輪の予選に挑んだ日本代表は、大学生を主体としたチームだった。中盤の柱となったのは東海大の沢登、ケガ人の出た最終ラインをまとめたのは早稲田の相馬である。GK下川、DF名良橋、FW藤吉など、プロアマ混在の日リーグでプレーしている選手もいたが、あくまで、大学生が多数派を占めるチームだった。 まだJリーグのなかった時代である。高校サッカーのスターは大学に進学するのが一般的だった。となれば、23歳以下の選手で構成される五輪代表が大学生中心となったのは、当時の日サッカーの状況を考えれば当然のことだった。 だが、わずか4年後、アトランタ五輪でブラジルを破ったメンバーの中に、大学生は1人もいなかった。93年のJリーグ発足によって、高校サッカーの才能は大学に背を向ける時代となっていたのである。以来、その傾向はシドニー、アテネ、

    CHONO
    CHONO 2010/11/12
    とりあえず永井は突然変異だよ。ただの、受け皿の広さの成果だって/入口の考え方としてはそうだろうね。でも正直、育成機関としてはまだ、カネに見合った質に達してるところはかなり数少ないと思う様になってる