2009年11月14日のブックマーク (2件)

  • 『【事業仕分け】最先端科学も“敗北” 「スパコン世界一」を否定 ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 - MSN産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【事業仕分け】最先端科学も“敗北” 「スパコン世界一」を否定 ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 - MSN産経ニュース』へのコメント
    CIA1942
    CIA1942 2009/11/14
    スパコン云々より「2位ではダメなのか」という「自分で発展速度と目標を抑制する」発言にカチンと来た。2位を狙うなら狙うでコスト減を追及するカネは要る。代替方向性の議論もなく「予算削減」しか頭に無い。
  • 有吉弘行の「吉本芸人批判」 - 死んだ目でダブルピース

    有吉弘行は、以前から直接的・間接的に、吉興業に所属する芸人に対して批判的な言動を繰り返してきた。 「お笑い学校でシステムだけ学んだようなやつら」「松さんの名前を利用して気を引こうとしているやつら」という具合である。 もちろんガチで批判したら、ただの自殺行為になってしまう。有吉は、笑いというベールに包みつつ、「世間がイメージしているであろうこと」を、戦略として口にしていただけのことである(たぶん)。 しかし、先日ケンドーコバヤシのラジオ番組にゲスト出演した有吉は、吉芸人への思いを、いつも以上に踏み込んで発言していた。 前回のエントリーに引き続き、そのあたりの「危険」なトークを書き起こしてみたい。 (最初に謝っとくと、無駄に長いです。あと、もし俺の解説がウザかったら読み飛ばしてください) なお、前回のエントリーはこちら↓です。 参考: 有吉弘行のケンドーコバヤシ論 その直前まで有吉にさん

    有吉弘行の「吉本芸人批判」 - 死んだ目でダブルピース
    CIA1942
    CIA1942 2009/11/14
    実に芸人らしいプロレス(褒め言葉)。「吉本体質」と日本でのプロレス衰退は案外根が似ているのかもしれない。