2016年5月11日のブックマーク (9件)

  • ミキッチ選手の負傷について|サンフレNews | サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA

    夜だからこそ、もっともっと楽しめる!全員参加型のシン・ナイトスポーツエンターテイメント『超熱狂NIGHT FES』始動! 2024.04.08イベント・グルメ

    ミキッチ選手の負傷について|サンフレNews | サンフレッチェ広島 | SANFRECCE HIROSHIMA
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    「あいつらは俺たちの敵だ!」ってアピールするためにブーイングを受けに来るんじゃないかと思いたくなるレベル。わりと真面目に政治利用される可能性は考えた方がいい。
  • 障害者支援法:審議にALS患者の出席拒否 与党が反対 - 毎日新聞

    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    「所要時間を理由として特定の障害について差別を行った」っていう指摘に対してどのように反論をされるのでしょうか。そして円滑なコミュニケーションを図るための対策はどうしたらいいのだろう。
  • ムスリムの新ロンドン市長、トランプ氏の「例外」発言を一蹴

    ロンドン(CNN) 英ロンドンの新市長に就任したイスラム教徒のサディク・カーン氏は10日、米大統領選の共和党候補が確実視されている実業家ドナルド・トランプ氏がイスラム教徒の入国禁止案で同氏を例外にすると申し出たことに対し、「私だけの問題ではない」として断る姿勢を示した。 カーン氏は先週の市長選で当選し、欧米ではイスラム教徒として初の市長になった。 10日の声明で「イスラム教徒についてのトランプ氏の無知な見解は英米両国の安全性を低下させる。世界各地で主流派のイスラム教徒を遠ざけ、過激派を利する結果になる」と批判。同氏の申し出に対しては「私だけでなく私の友人や家族、似たような背景を持つ世界中の人々にかかわる問題だ」と述べて、特別扱いを拒否した。 さらに「トランプ氏やその周囲の人々は、欧米のリベラルな価値観とイスラム教主流派は両立しないと思っているようだが、それは間違っていることをロンドンが証明

    ムスリムの新ロンドン市長、トランプ氏の「例外」発言を一蹴
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    断固としてロンドン市長を支持する/もはやトランプは「例外」の範囲をいくら広げてもロンドン市長を納得させることは不可能なので、中指立てるか発言撤回して「自分が寛大になった」演出をするかだろうねー。
  • 『世田谷の「声かけ写真展」で少女写真を販売 主催者はアダルトサイト運営も』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『世田谷の「声かけ写真展」で少女写真を販売 主催者はアダルトサイト運営も』へのコメント
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    id:TJATS4G ある意味で痴漢関連の構図にも近い話ですね。実際にコトを起こしちゃう馬鹿を殴るためのアプローチの違いが原因で残りの全部が対立の構図に巻き込まれて石を投げ合う羽目に。一方馬鹿は何も反省しない。
  • おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた

    以前はただ、新しいものを受け入れるのは億劫でそもそも興味がわかない、ということだと思っていた あんな新しいものどう扱っていいかわからん、気が進まん、という風に しかしそれは違った 自分は今まさにおっさんに近づいているが、元来変わったもの好きだし、幸い新しいものにまだ興味はある、意欲もある にもかかわらず敬遠してしまう その理由は、新しいものが「新しく見えない」からだ 若い人にとっては新しい興味をひくモノ、しかし長い時を歩んできたおっさんからすれば「昔そういうのあったな」という風に、たぶん脳みその構造上、自分の過去の経験に照らし合わせて、似たようなモノにうまくカテゴライズしてしまうんだろう そしてその「はいはいまた焼き直しね、ちっとも進歩ねーな」的知ったかぶりの態度こそ、若い世代からすればわけのわからん難癖つけて結局手を出さないおっさんそのものに見られているのだ 歳を重ねるにつれて「新しく見

    おっさんが新しいものを毛嫌いする理由がわかってきた
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    少なくとも理由の一つではあるのだろう。全てには適用できないだろうけど適用できる事例はある。
  • トランプ氏、イスラム教徒の入国禁止でもロンドン市長は「例外」

    英ロンドン市長に就任したサディク・カーン氏(2016年5月8日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEON NEAL 【5月10日 AFP】米大統領選で共和党の候補指名獲得を確実にした不動産王のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏は、大統領になればイスラム教徒の入国を禁止すると主張していたが、英ロンドン(London)の市長にイスラム教徒のサディク・カーン(Sadiq Khan)氏が就任したことを受け、「常に例外はある」として同氏の米訪問を拒まない意向を示した。米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)のインタビューで語った。 トランプ氏は昨年12月、カリフォルニア(California)州サンバーナーディーノ(San Bernardino)で14人が死亡した銃乱射事件の数日後、イスラム教徒の米国への入国を禁止する姿勢を打ち出した。 これに対し、7日にロンドン市長に

    トランプ氏、イスラム教徒の入国禁止でもロンドン市長は「例外」
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    ロンドン市長の方から謹んでお断り申し上げるべき案件/「俺の差別はいい差別」と主張する奴は大概においてクソという実例。→そしてロンドン市長に一蹴される。 http://goo.gl/HLmSlg
  • 日本版サンダースを待ちわびる

    右だの左だのクソみたいな議論してないで、 金持ちや経営者をぶったたいて、格差無くすことを第一目的にした サンダースみたいな人が日にも出てこないかな。 正直20代の俺らは、この国に居て絶望しかない。 海外逃げれば良いとか言うけど、 日の気候とかべ物とか好きだし、家族も友達も大事だし 別に海外なんか全く行きたくないんだよ。 そもそも、国から逃げろなんて揶揄したいだけだろ。 地震とか洪水とか自然災害ばっかあるけど、 日に住みたいんだ。 左翼は9条だ反原発だ、争点増やし過ぎなんだよ。 そんなことよりも、パナマ文書でもなんでも良いから、 金持ちや企業からむしり取って格差是正してくれよ。 それやってくれるなら、ウヨだろうがサヨだろうがなんでも良いよ。 社会主義がクソって爺さんどもは言うけど、 お前らが金も権力もせしめていたいだけだろ。 未来も希望も見えない資主義なんかウンザリしてんだよ。 は

    日本版サンダースを待ちわびる
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    ほんと原発とか自衛隊とかほっとけよ共産党、んなもんより労働問題と福祉だ/橋下は「トランプよりもカネがないので自分が権力を持つために既存権力と貧乏人を殴って市民の味方面してるトランプ」なのでさらに最悪。
  • 『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート

    2月5日に開催されたミリタリートークショーの参加メンバーに、ミリタリー監修を手掛けた田村氏&二宮氏が合流し、より一層濃いミリタリートークに花を咲かせた。上映中の2時間は、場内のいたるところから笑いや驚きの声が上がっていた。 この記事では、その中からいくつかを抜粋してお届けしていく。また、大洗市街戦の部分については、公開中の映像と合わせて楽しんでもらいたい。 ●動画:『ガールズ&パンツァー 劇場版』編序盤 大洗市街戦 一部配信 ●ミリタリー生コメンタリーで語られた内容 ・吉川氏はこれで劇場版を46回見ている。 ・冒頭の“3分でわかる『ガールズ&パンツァー』”は糟谷富美夫氏が絵コンテを担当した。SDキャラは描き下ろしで、この部分の音声はプレスコ収録をしている。 ・イギリスのお茶は、日のものほど茶柱が立たないらしい。 ・大洗ゴルフ倶楽部のシーン。ゴルフ場を壊させてほしいとお願いしたり、18ホ

    『ガルパン』ミリタリー生コメンタリー上映会で判明したこととは? 笑いと驚きの連続だった2時間をレポート
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    コメンタリーの上に戦車トークCDがほしかったのでamazonでポチったマン/EDがさんふらわあだったので大学選抜戦が北海道なのはわかったのだけど、そうすると「知波単はどうやって北海道に行ったのか」が気になる件。
  • 世田谷の「声かけ写真展」で少女写真を販売 主催者はアダルトサイト運営も

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    世田谷の「声かけ写真展」で少女写真を販売 主催者はアダルトサイト運営も
    CIA1942
    CIA1942 2016/05/11
    最初写真展の名前だけ見て「なんじゃそりゃ」と思って内容を把握してドン引き。問答無用で実在児童の性的搾取じゃないですかー……/勿論成人が被写体でも無許可販売は×/記事を読む限りでは会場側を責めるのは酷。