タグ

2007年11月16日のブックマーク (2件)

  • 縦組み中の欧文回転にご注意! - なんでやねんDTP・新館

    少し前にInDesignの勉強部屋さんのBBSで話題になっていた件で判ったことを私なりにまとめておく。 (環境はMac OSX10.4.10, InDesign CS2_Ver.4.0.5) ※CS3ではこの不具合は解消されているようだ → 参照(091205追記) 最終的に欲しいのは以下のようなモノとする*1。 段落設定の「縦組み中の欧文回転」をオンで作業する場合は以下の通り、かなり煩雑な作業となってしまう。 ここで注目したいのは1行目のTATEでさえ左右のセンターにきていないこと。ペアカーニングの情報が何かワルサをしているのではないかと思うのだが........*2。 なお、3でメトリクスを適用してズレを解消しているが、これは前記BBSのtaopichiさんのレスで教えていただいた。「和文等幅」以外を適用すれば大丈夫とのこと。 このズレが判明して以降、私は「縦組み中の欧文回転」は使用禁

    縦組み中の欧文回転にご注意! - なんでやねんDTP・新館
    C_L
    C_L 2007/11/16
    ちなみにある種の教科書では、3文字略語は全角で打てって書かれていたので、そういう意味でもこの議論は共通認識を確認せずに始めると危険な話題だったと思います。
  • さて、XPathはどこで使う? - os0x.blog

    XPath は jQuery や Prototype.js と競合する技術ではなく、むしろ共存する技術です - IT戦記について軽く。 僕はGreasemonkeyを書くときに必ずといっていいほどXPathを使っている。XPathなしでいろんなサイトのHTMLを弄ることは最早苦痛でしかなくて、XPathがものすごく強力で、便利なであることは良く実感している。 でも、 僕は自分が管理するサイトでXPathを使うことはない、つまり汎用JSライブラリとXPathを併用することはないだろうなと思う。 理由は簡単で、自分が管理するサイトであれば適切なマークアップによってシンプルにDOM操作を行えるから。 JavaScriptから操作する各要素に、id,name,classなどの適切な属性を指定してあれば、getElementByIdなどのネイティブなメソッドで高速にアクセスできます*1。 普通はこれ

    さて、XPathはどこで使う? - os0x.blog
    C_L
    C_L 2007/11/16
    XPathはXSLTで使おう