タグ

2009年8月28日のブックマーク (2件)

  • Microsoft、Windows Live Messengerの強制アップグレードを実施

    同社は25日からバージョン8.1、8.5、14.0を利用しているユーザーに最新版へのアップグレードを促し、最終的にはアップグレードしないとサインインできないようにする。旧バージョンのLive Messengerにセキュリティ脆弱性(Microsoft Security Advisory 973882)があるためと同社は説明している。 アップグレードは2段階に分けて行われ、最初の段階では、ユーザーにアップグレードするよう求めるウィンドウが表示される。この段階ではアップグレードは任意だ。バージョン8.1、8.5は8月25日、バージョン14.0(バージョン14.0.8089は除く)は10月初めからとなる。 第1段階でアップグレードしなかった場合、バージョン8.1、8.5のユーザーは9月半ば、バージョン14のユーザーは10月末から第2段階に入る。この段階ではアップグレードしないと、Live Mes

    Microsoft、Windows Live Messengerの強制アップグレードを実施
    Cai0407
    Cai0407 2009/08/28
    「アップデートしなきゃログイン不可」にするなら自動アップデート機構搭載すればいいのに
  • asahi.com(朝日新聞社):卒業試験でずさん採点 鹿児島大歯学部の計8人留年 - 社会

    鹿児島大歯学部(鹿児島市)の卒業試験で、担当教授が勝手に採点ルールを変えるなどのずさんな採点により、08年度に5人、05年度に3人の計8人が卒業できずに留年していたことが、わかった。同大は27日、両卒業年度にさかのぼって卒業を認めると発表した。被害にあった学生によると、大学側は当初、制度として保障されていた成績の開示請求にも応じていなかった。卒業できなかったことで国家試験を受けられなかった学生からは怒りの声が上がっている。  同大によると、昨年11月にあった08年度卒業試験では、正答率30%未満の難易度が高い問題を採点対象から外すことを教授会で決めたが、試験作成と採点を担当した教授が独断で変更。「重要な問題だから」といった理由で除外するはずの36問中7問を勝手に採点対象にした。  ほかにも一つの設問を二重に加点したり、採点に加えなかったりした例もあった。  この結果、来は合格した5人が合

    Cai0407
    Cai0407 2009/08/28
    「正答率30%未満の難易度が高い問題を採点対象から外す」えっと、採点した後で正解者が少なかった問題をなかったことにするってこと?それはダメだろ。