タグ

2020年7月14日のブックマーク (3件)

  • TCPが遅すぎる?QUICを使おう!

    「それ、QUIC使えないの?」 それがなんであれ、QUICを使うことを主張することで、みんなが「なんか良くわからないけど、TCPを置き換えたほうがいいのかな?」と思うようになるはず。全てのアプリケーションを、TCPの代わりにQUICを使うように修正するとなれば、この先10年間ぐらい、エンジニアみんなの仕事を作ることができます。業界愛ですね。 すでに、SSHやDNSのQUIC対応は始められています。既存のアプリケーションをQUICに対応させる難しさを調査するために、RustでBGP over QUICを実装してみました。 QUICの実装QUICは、TCPと同じく、パケットの再送、輻輳制御など、信頼性のある通信を実現するトランスポートプロトコルです。実装面の大きな違いは、TCPがオペレーティングシステムのプロトコルスタックの一機能として実装されるのに対して、QUICはアプリケーションで実装され

    TCPが遅すぎる?QUICを使おう!
    Cald
    Cald 2020/07/14
    Firewall「よくわかんない通信だからブロックしました☆」
  • 抗体検査は「陰性証明」に使えず|NHK 首都圏のニュース

    東京・新宿区の劇場で行われた舞台公演の出演者や客など30人が、新型コロナウイルスに感染しましたが、主催者は、体調不良を訴えた出演者の1人について、業界団体のガイドラインで自宅待機の目安としている37度5分を下回っていたほか、抗体検査では陰性だったことから出演したと説明しています。 これについて、日医師会の有識者会議のメンバーで、抗体検査に詳しい横浜市立大学の石川義弘副学長は、抗体検査は過去に感染したことがあるかどうか調べるもので、陰性になっても、現時点でウイルスに感染していないことを示す、いわば「陰性証明」のように使うことはできないと強調します。 石川副学長は、「ウイルスに感染してから体内に抗体ができるまでには時間がかかる。抗体検査で陰性でも、検査の時点で抗体がないことを示すだけで、ウイルスに感染していないと証明することはできない。感染していない『お墨付き』のように、誤ってとらえてしまう

    抗体検査は「陰性証明」に使えず|NHK 首都圏のニュース
    Cald
    Cald 2020/07/14
    非感染の証明にはならないけど、試験の結果が陰性なら、その検査結果は(その抗体検査の)陰性を証明しているよね。もちろん次に試験したら別の結果になる可能性もあるよ。
  • 『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」

    リンク マンガ災害事例 マンガ災害事例 労働災害の実例を4こまマンガで示し、最初の2こまからその後の展開を考えて頂くことにより、災害防止のセンスを高めます。 119 users 166

    『マンガ災害事例』は製造業にまつわる死亡フラグの宝庫だった「事故の原因なんて冷静に見れば誰だってダメってわかるのが殆んど」
    Cald
    Cald 2020/07/14
    なーに、いつもやってる事だから大丈夫だ?