タグ

2010年3月26日のブックマーク (4件)

  • きょうのわんこ

    坂道が多いことで知られる瀬戸内海に面した広島県尾道市。 この街の山陽線の線路にほど近い商店街の一角のお宅に一匹のわんこがいます。 彼女の名前は、ドビン。 ドビンは毎日この家で寝泊まりをしていますが、ここが我が家なわけではありません。 実は7年前までは、普通の家で2匹わんこと暮らしていましたが、訳あってご主人だけが引っ越すことになり、 ドビンはそのままこの街に残ったのです。 以来、昔からの散歩友達、太郎の家で寝泊まりをさせてもらっているドビン。 居候を始めてからも、太郎とは良き散歩仲間。 以前と変わらず、毎朝、尾道ならではの石段の坂道を仲良く肩を並べて歩いています。 そんなドビンが、散歩の度に必ず足を止めるのが、高台のこの広場。 ここはかつてご主人とよく来ていた場所。 その頃のことを思い出すかのように、ドビンはしばし遠くを見つめたままたたずむんです。 朝の散歩から戻ると、商店街はちょうど、

  • ドビン - Wikipedia

    この項目では、著名な犬について説明しています。 器については「土瓶」をご覧ください。 アメリカ政治家、アメリカ合衆国海軍長官については「ジェイムズ・コクラン・ドビン (1世)」をご覧ください。 アメリカ海軍の艦艇については「ドビン (駆逐艦母艦)」をご覧ください。 尾道商店街のドビン ドビン(1993年 - 2010年7月3日)は、かつて広島県尾道市で「観光ガイド犬」と呼ばれ、尾道商店街や石畳の古寺巡りコースや千光寺のあたりでよく見かけた犬。 生い立ち・経緯[編集] 1993年生まれのメスの雑種(柴犬系)。元々は「ロビン」という名前だったが、いつしか訛って「ドビン」と呼ばれるようになった。元の飼い主が1997年に福山市に転居した後、尾道市土堂の衣料品卸会社社長に引き取られる[1]。以後、忠犬ハチ公のようにJR尾道駅前で元の飼い主の帰りを待つ内に、観光ボランティアの男性になついて千光寺山

    ドビン - Wikipedia
  • 「一心行の大桜」ライブ映像配信|

  • はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース

    先日、日経済新聞社は、2010年3月23日に「日経済新聞 電子版」を創刊することを発表しました。大手新聞が記事すべてをデジタル化すること、また有料での提供であることなど、ネット上でも発表と同時に大きな反響がありました。しかしやはり当に気になるのは、「その対価を払いたくなる価値が、日経の電子版にはあるか!? どんな新しいことが待っているのか!?」ということ。なので、実際に日経電子版を使ってみた感想などを皆様にお伝えすべく、はてな代表取締役の近藤淳也が日経済新聞社に話を聞きに行ってきました。 ▽ 日経電子版 広報部|日経済新聞のWeb刊です。 ■日経、愛読しています そもそも近藤は、紙の方の新聞を読んでいるのかを事前にちょっと聞いてみました。「日経は10年以上は購読しています。最初は『会社やるなら日経くらいは読んでおかないと』というミーハーな気持ちで購読しはじめましたけど(笑)、今は

    はてな近藤淳也が日本経済新聞社に潜入! 話題の日本経済新聞 電子版について体験してみた - はてなブックマークニュース
    Calypso
    Calypso 2010/03/26
    iPadで読むと、まるで子どものころにSFで見た「未來の新聞」だね。もうそんな世の中になってたんだ