Scienceに関するCaptainTripsのブックマーク (12)

  • 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版 | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 化学英語論文/レポート執筆に役立つPCツール・決定版 2010/2/9 化学者のつぶやき, 化学英語・日常英語, 書籍・ソフト・Web Web, データベース, 英語, 論文執筆 投稿者: cosine 化学の世界に限らず研究者たるもの、英語での論文執筆は必須のスキルです。 しかし、英語の苦手な日人研究者にとっては、現実的に大変ストレスフルな作業の一つでもあります。とりわけ英語論文を書き慣れていない学生・院生・若手研究者なんかだと、一つの論文を書き上げるだけで、実に大変な思いをするものです。 もちろん筆者自身も全く例外ではなく、何とかして負担を軽減したいと考えてきました。ネット上のツールをいろいろ漁ってみると、やはり世界広しで、便利なものを無料公開してくれている、親切なサービスを諸々発見することができました。 今回の記事では、とりわけ化学者向けの、「英語論文執筆の負担を

    CaptainTrips
    CaptainTrips 2010/02/09
    exemplarはいいねえ
  • 米バイオ企業が描く農業の未来

    一般消費者には有機作物を求める声が大きいようだが アグリ産業はバイオテクノロジーが農業の未来のカギだとみている 環境と経済を持続していけるかどうかは,つまるところ人類の消費・生産バランスの問題に帰着するだろう。農業はその天秤の両サイドに深く関係している。農業が消費する地球資源は膨大だ。人類が利用している淡水の70%を農業が消費し,地球の陸地の40%以上(耕作可能な土地のほぼすべて)を,生物多様性を犠牲にしつつ利用している。一方,68億人が生きていくのに十分な糧を生産できるのは近代的な農業のおかげにほかならない。世界人口は今世紀半ばまでに90億人以上に達する見込みであり,急増する糧需要をいかにまかなっていくかが,農業だけでなく人類の存続にとって大きな課題だ。 農業は多くの技術に依存しているが,なかでも最も大きな影響力を持つのがバイオテクノロジーだろう。アグリビジネスは世界の農業の生産性と

    米バイオ企業が描く農業の未来
    CaptainTrips
    CaptainTrips 2009/12/16
    日経サイエンス本誌では読めない、ウェブ限定公開の特集記事らしい。
  • スーパーコンピューティングの将来

    Previous ToC Next PDF 版はこちら 高橋メソッド版(2006/1/13 天文台でのプレゼンテーション)はこちら Contents 0. 初めに 1. IBM BG/L の方向 (2005/12/5) 2. Cray XT3 --- MPPは復活するか?(2005/12/6) 3. NEC SX-8 --- ベクトルのたそがれ (2005/12/7) 4. 富士通 NWT/VPP-500 --- 日発の「革命」 (2005/12/8) 5. 何故スーパーコンピューターは売れなくなったか (2005/12/13) 6. x86 以外のプロセッサになにが起こったのか? (2005/12/14) 7. SSE の限界(2005/12/23) 8. 専用計算機は?(2005/12/25) 9. 他の可能性は? --- I. FPGA と再構成可能計算 (2005/12/28)

  • 今の私たちが計算機で扱えている問題と計算機の性能の話 - 発声練習

    産経新聞:【事業仕分け】最先端科学も“敗北” 「スパコン世界一」を否定 ノーベル賞受賞の野依氏憤慨 上のはてなブックマークコメント TOP500:スパコン世界ランキングに見る「あすの日」 事業仕分けWS3 まとめウィキ 上を受けて、計算機科学系研究者の端くれとして、どうして計算機の性能向上が必要なのかを説明してみる。 計算複雑さの話と私たちが計算機で扱えている問題 計算機科学系の学科へ進学すると、最初の方に教えられるのが計算複雑さの話。すっごく大雑把な言い方をすると以下のことが教えられる。 世の中には、四則演算から世界平和の実現法まで多岐にわたるさまざまな問題が存在している。世の中に存在する問題には計算ができる問題と計算ができない問題が存在する。ある問題が何百年、何千年、何億年かかっても良いから有限の処理工程で解決できることを示せたとき、その問題を計算できたという。理論上、計算機で扱うこ

    今の私たちが計算機で扱えている問題と計算機の性能の話 - 発声練習
  • 10 Defunct TV Technologies : Discovery News

    We build social websites with groundbreaking tech --> See what our platform can do for you: http://rbl.ms/2aydqTl

    10 Defunct TV Technologies : Discovery News
    CaptainTrips
    CaptainTrips 2009/11/10
    Discovery Channel から独立した科学ニュースサイト
  • ASIOS - 超常現象の懐疑的調査のための会 -

    ASIOS(アシオス)とは、「Association for Skeptical Investigation of Supernatural」の頭文字をとった略称で、日語に訳すと「超常現象の懐疑的調査のための会」です。 当会の主な目的は、その名のとおり、超常現象を懐疑的に調査していくことにあります。 >>もっと詳しく 更新情報 サイトではRSSで更新情報を配信しています。RSSリーダー(フィードリーダー)を用いることで、簡単にサイトの更新を知ることができます。サイドメニューの下にあるアイコンがRSSのリンクです。 2008年8月4日 : [心霊写真]のページをリニューアル 2008年7月15日 : [調査レポート]超常現象FAQを更新 2008年6月17日 : 英語ページを公開 お知らせ ASIOS公式ブログがスタートしました。 楽工社より、会メンバー皆神龍太郎の『UFO学入門―伝

  • バイオ関連の Twitter アカウント - dritoshi::Wiki

    dritoshi::Wiki トップページページ一覧メンバー編集 バイオ関連の Twitter アカウント 最終更新:ID:cdbPHvUwTg 2012年01月20日(金) 17:39:49履歴 Tweet バイオ関連のついったーアカウントを集めています。ほかにありましたらご自由に追加してください。現在のところ、バイオインフォ・ゲノム・Stem関連偏っていますが、それ以外でもどんどん追加してください。公式・非公式、自薦他薦は問いません。それぞれのアカウントに説明を加えていただけるのも歓迎です。カテゴリも見やすいように変えてもらって結構です。 研究者はたくさんいるので割愛しました。有名人だけ集めてもいいのかもしれませんが、根性のあるかたはぜひお願いしますw ライセンスはCC 表示2.1 日。ここに追記されたかたは自動的にこのライセンスに同意したものとみなします。 Twitter List

    バイオ関連の Twitter アカウント - dritoshi::Wiki
  • とある昆虫研究者のメモ : イグノーベル賞 2009

    とある昆虫研究者のメモと日記。主に面白いと思った論文の紹介をしています。リンクフリー。コメント大歓迎。経済学賞:経済の変動に合わせて小規模銀行から急速に巨大銀行に拡大し、その後、金融危機に従ってその逆のプロセスをたどることによって国の経済が破綻アすることを示したアイスランドの4つの銀行、Kaupthing Bank、Landsbanki,、Glitnir Bank ならびにCentral Bank of Icelandに対して。 数学賞:231000000%のインフレを実現したジンバブエ準備銀行のGideon Gono氏に対して。 公衆衛生賞:ガスマスクになるブラジャーを発明したシカゴ大学のElena Bodnar氏に対して。彼女はチェルノブイリ事故の時にウクライナに住んでいたそうです。 平和賞:空のビールボトルの方が入っているビールボトルよりも頭蓋骨を打ち砕く上で危険な凶器になりうること

    CaptainTrips
    CaptainTrips 2009/10/02
    イグノーベル賞2009
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Google announced the June Pixel Drop today with features like the ability to schedule a safety check with Google Assistant, instant location sharing with emergency contacts in case of a car crash, a n

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Scientific American

    Mpox Is a Global Health Emergency. Here’s What We Know A new type of mpox has infected thousands in the Democratic Republic of the Congo and other African countries, but vaccines and treatments are hard to come by

    Scientific American
  • 科学テーマの音楽ビデオ、トップ10 | WIRED VISION

    前の記事 尿から水素を抽出する装置:自動車にも応用可能 科学テーマの音楽ビデオ、トップ10 2009年7月21日 Aaron Rowe 音楽は、味もそっけもない科学的なコンセプトを、楽しく、さらにはユーモラスなものにさえすることができる。DNAに関する覚えやすい旋律は遺伝子とジョークを一体化させ、心臓や円周率について詠ったバラードは、退屈な事実を面白くする。 ハードサイエンスがいかにクールであるかを明らかにする、ワイアードお気に入りの動画を紹介しよう。 10. GTCA [バイオ系の機器などを扱う米BioRad社による、リアルタイムPCR用の試薬のコマーシャル。1978年の曲『YMCA』のパロディで、GTCAはDNA塩基の4種類のこと。歌詞などが読めるサイトはこちら] 9. 太陽は白熱ガスの塊だ [米国のパロディ・バンド『They Might Be Giants』による曲。歌詞はこちら]

  • 1