タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou (23)

  • やはり民意を歪曲する選挙区選挙は廃止するしかない! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2010年07月12日23:31 カテゴリ衆参の選挙制度 やはり民意を歪曲する選挙区選挙は廃止するしかない! (1)日曜日(2010年7月11日)の参議院議員通常選挙の結果が確定したようだ。 NHK7月12日 7時18分 民主敗北 衆参でねじれ状態に 11日に行われた第22回参議院選挙は、民主党が、改選議席を大幅に下回る44議席にとどまって敗北し、与党は、非改選の議席も含めて過半数を確保できず、国会は衆参で多数派が異なるいわゆる「ねじれ」の状態になりました。菅総理大臣は、続投の考えを表明しましたが、民主党内からは、改選第1党が自民党になったことで、執行部の責任を追及する意見が出ており、厳しい政権運営を迫られることになります。 第22回参議院選挙は、11日に投票が行われ、即日開票されました。 定員121のうち、 ▽民主党は、全国で29ある定員1人の1人区で8議席にとどまったほか、現職の閣僚が

    やはり民意を歪曲する選挙区選挙は廃止するしかない! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
  • 「復活当選」と表現するべきではない : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2009年08月30日19:53 カテゴリ衆参の選挙制度 「復活当選」と表現するべきではない (1)もうすぐ午後8時になるから衆議院議員総選挙の投票は締め切られる。 テレビ各社は8時直前から総選挙の番組を放送するようだ。 おそらくちょうど8時になった時点で、各社は、これまで世論調査と日の出口調査に基づき、総選挙の結果予測を発表するのではなかろうか!? 個々の候補者の当選についての誤報がないことを祈りたい! (2)ところで、テレビも新聞も、小選挙区選挙に立候補し、かつ比例代表名簿に登載されている重複候補者が小選挙区選挙で落選し、比例代表選挙で当選した場合、その「当選」を、これまで「復活当選」と表現してきた。 しかし、この表現は、止めるべきである。 すでに指摘したように、両者は別々の選挙なのだから。 小選挙区選挙で落選した候補者が同じ小選挙区選挙で当選すれば、それは「復活」と表現することも不

    「復活当選」と表現するべきではない : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    Carnot1824
    Carnot1824 2009/09/05
    かなり前に、小選挙区の当落を先に発表するから「復活当選」したように錯覚するという意見を読んだ覚えがある。
  • 民意を歪める小選挙区制はやはり廃止するしかない! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2009年09月01日10:54 カテゴリ衆参の選挙制度 民意を歪める小選挙区制はやはり廃止するしかない! (1)日曜日(2009年8月30日)に行われた衆議院議員総選挙の選挙結果の概要については、すでに紹介した。 以下では、予告通り、その分析をする。 とはいっても、私の最大の関心は「民意の反映」であるから、その点からの分析を行うにとどめる。 分析の結果は以下で紹介するが、先に結論からいえば、各政党の得票率と議席占有率の乖離があまりにも大きいので、私の従来の立場のとおり小選挙区選挙は廃止すべきであると結論づけられる。 (2)それでは、まず、小選挙区選挙での各政党の当選者数、小選挙区選挙での各政党の全国的得票率および小選挙区の定数300に占める各政党の議席の割合(議席占有率)を一覧で紹介しよう。 各政党の小選挙区選挙での当選者数、得票率および議席占有率 政党名当選者数(人)得票率(%)議席占

    民意を歪める小選挙区制はやはり廃止するしかない! : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
    Carnot1824
    Carnot1824 2009/09/05
    上脇氏(2009年09月02日 01:11)参照。重複立候補者と惜敗率の関係すっかり忘れていた・・・orz。