タグ

書籍に関するCass_9999のブックマーク (8)

  • 『キッチン』だけじゃない!よしもとばななのおすすめ小説10冊ランキング形式で紹介する【Kindle】 - きゃすのキラキラブログ

    あの名作から新作までKindleで読める kindle頑張ってます。よしもとばななの『キッチン』も、つい最近出た新作も読めるんです。 純文学系の作家も少しずつKindleで出してきているなーと。特に前衛的な作家が出しているイメージ。『ニッポニア・ニッポン』『インディビジュアル・プロジェクション』の阿部和重とか、『旅のラゴス』『時をかける少女』筒井康隆とか。よしもとばななも読めるようになっていて素敵です。 よしもとばななってだけ読んでるとスピリチュアルでのほほんとしているような気がすることもありますが、結構尖ってます。若いころとかは雑誌で嫌いな作家とか社会に対する不満とかばんばんぶつけてましたし、女は男の所有物じゃない、的な考えから結婚はせずに事実婚で息子を育てる、とか、なかなかファンキーな人なんです。 世界的に有名な作家を手軽に読もう 今世界的に活躍している作家といえば、『1Q84』『海

    『キッチン』だけじゃない!よしもとばななのおすすめ小説10冊ランキング形式で紹介する【Kindle】 - きゃすのキラキラブログ
  • ポールオースターは孤独を感じる時に読むべし!16作品について語る - きゃすのキラキラブログ

    孤独を抱える全ての人に読んで欲しい小説家 あなたは読書に何を求めますか? 癒し?感動?高揚感?新しい知見への出会い?それともなんてただの暇つぶし? ポール・オースターの小説は、『悲しくて苦しい物語なのに、忘れられないほど大切なものを残してくれる』ものばかりです。 彼の小説では、様々なものが失われます。孤独で寂しい人間がたくさん出てきます。心身ともに痛めつけられる登場人物たちに感情移入して、こちらまで心底ゾッとします。ハッピーエンドでなく、悲しいだけの物語のように見えるものも多いです。ですが、読み終えた後には、何か大切なものを得ています。孤独だった人生に、少し光が指すような気がするのです。 ポール・オースターはアメリカ文学界でも有名ですが、海外でも文学賞を受賞するなど、世界中で人気の作家です。日でも、東大教授で超売れっ子翻訳家(日一有名ではないでしょうか)の柴田元幸が翻訳を手がけている

    ポールオースターは孤独を感じる時に読むべし!16作品について語る - きゃすのキラキラブログ
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • 『ゼロ秒思考』メモ書きでモヤモヤを吐き出し、スッキリ爆速。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    これがあれば、日曜夜のサザエさんが終わっても怖くない。 さあ、月曜の朝からスッキリして爆速でいこうか! 今回紹介するのは、モヤモヤの解消、アイディア出し、頭の整理・高速回転を促す、シンプルで強力な手法『ゼロ秒思考』だ。 筆者は、外資系コンサルティングファーム「マッキンゼー」に14年間在籍していた赤羽雄二氏。「生き馬の目を抜く“UP or OUT”の世界に14年間?そんなTOPエリートの話なんて、僕ら凡人に役立つはずがないでしょ!」なとど思ったら、それは早合点だ。 このメソッドは赤羽氏によって約1000人に実験して検証された、おり紙つきの手法なんだ。 さあ、「百聞は一見にしかず」いや、「百見は一動にしかず」だ。 (見るより経験したほうが早い!) 実際に手を動かして「スッキリ爆速」の世界を体感しよう! ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング 作者: 赤羽雄二 出版社/メーカー:

    『ゼロ秒思考』メモ書きでモヤモヤを吐き出し、スッキリ爆速。 - プロジェクトマネジメントの話とか
  • 大人にこそ贈りたい 自分の中にいる子供を大切にしたくなるお守りみたいな本 吉本ばなな『おとなになるってどんなこと』 - きゃすのキラキラブログ

    おとなになるってどんなこと? (ちくまプリマ―新書) 作者: 吉ばなな 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2015/07/07 メディア: 新書 この商品を含むブログ (6件) を見る 自分の中の子供を大切に お腹の中にいる子供、じゃありません。自分自身の子供要素、という意味です。 心の中で泣き叫んでいる子供の自分を認めてあげる、つまり弱さを否定することなく一部として抱えて生きていけるので余裕ができる、ということです。 全くそのとおりだと思います。私はなりに解釈すると、世界は二つの側面を持ちます。 子供の自分の世界=空想の世界 大人の自分の世界=現実世界 マテリアルワールドに生きる我々は、どうしてもお金、時間、人間関係の管理、これに頭を悩ませがちです。 それはもちろん必要で、それにプラスして、心の中の動きをコントロールすることなく、妄想したり、記憶の中の喜びや後悔の中を泳いでみたり

    大人にこそ贈りたい 自分の中にいる子供を大切にしたくなるお守りみたいな本 吉本ばなな『おとなになるってどんなこと』 - きゃすのキラキラブログ
  • 15分でトリップ!短編集『空中スキップ/ジュディ・バドニッツ』 - きゃすのキラキラブログ

    空中スキップ 作者: ジュディ・バドニッツ,岸佐知子 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2007/02/22 メディア: 単行 購入: 4人 クリック: 38回 この商品を含むブログ (55件) を見る お久しぶりです。きゃすです。マラソンに明け暮れていて、ブログ更新してませんでした。マラソンの件はいつか記事にしたいと思います。 今日はぐっと来たオススメを紹介します。 2016.3.5追記 ジュディ・パドニッツについて アメリカの作家。1973年生まれ。ハーバード大学卒業後、ニューヨーク大学で創作の修士号を取得。処女長編小説である『イースターエッグに降る雪』でオレンジ賞?最終候補となるなど、期待の新人作家のひとり。マンハッタン在住。 ジュディ・バドニッツとは - はてなキーワード 義務、責任、根性に疲れた大人に 何故大人はしんどいのか。それは現実に直面する時間が長いからで

    15分でトリップ!短編集『空中スキップ/ジュディ・バドニッツ』 - きゃすのキラキラブログ
    Cass_9999
    Cass_9999 2015/12/13
    ありがとうございます、楽しんでもらえると非常に嬉しいです。
  • 【神動画付】勝ち続ける男ウメハラの考え方がスゴすぎる 勝負論 梅原大吾 - きゃすのキラキラブログ

    2015-09-23 【神動画付】勝ち続ける男ウメハラの考え方がスゴすぎる 勝負論 梅原大吾 書籍 ライフハック 今週のお題「人生に影響を与えた1冊」  勝負論 ウメハラの流儀(小学館新書) 作者: 梅原大吾 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2013/10/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 正直ウメハラって誰?って人がほとんでしょう。 ウメハラは世界一の格闘ゲーマーです。 (ギネス認定:世界で最も長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー) 強さもそうですが、ファンがとても多い。 それも世界中になんです、魅せるプレイがありすぎ! youtubeにも対戦の様子がたくさんupされています。 海外の観客、ウメハラ贔屓しすぎな笑 【ウメハラがまた魅せた神試合】スパ4AE決勝 ウメハラvs GamerBee ... 偉人が到達した真理は普遍 勝ち続ける=成長する

    【神動画付】勝ち続ける男ウメハラの考え方がスゴすぎる 勝負論 梅原大吾 - きゃすのキラキラブログ
    Cass_9999
    Cass_9999 2015/09/24
    コメントありがとうございます。継続して結果を出す人は目標の置き方が違うんだなと。
  • 本好きがおすすめしない地雷本 ベスト5 【超個人的】【小説編】 - きゃすのキラキラブログ

    2015-09-13 好きがおすすめしない地雷 ベスト5 【超個人的】【小説編】 書籍 いつもおすすめを(勝手に)紹介していますが、 今回は番外編として、 ここ最近読んで失敗した・・・、時間返せ! というを紹介したいと思います。 誰得やねん!! ところで、 『おもしろくない』、『イライラする』 というのは読み手の何らかの弱点の投影でも あるはずだと思っています。 読んでみると、毒は毒なりに、 弱点を教えてくれるいい機会かもしれません。 ちなみに売れてるばかりですので、 私には理解できない価値は絶対あるはず! さて、予防線は張ったことだし早速いってみよう! ※以下敬語ナシ悪口アリなので注意 第五位:絵のない絵/アンデルセン 岩波から文庫が出てたのを見つけて、 古典も勉強せなアカン、 そう思って読んだもののマジで退屈。 子供だましもええとこ。 児童文学作家やったらもうちょっと サー

    本好きがおすすめしない地雷本 ベスト5 【超個人的】【小説編】 - きゃすのキラキラブログ
    Cass_9999
    Cass_9999 2015/09/14
    外れを引いたのでやってみました。ありがとうございます。
  • 1