タグ

2012年11月6日のブックマーク (14件)

  • 蓄電池駆動電車:14年春から営業運転 栃木の烏山線で- 毎日jp(毎日新聞)

    蓄電池駆動電車の実用化に取り組んできたJR東日は6日、14年春から栃木県の烏山(からすやま)線宝積寺(ほうしゃくじ)−烏山間と東北線宇都宮−宝積寺間の計34.1キロで営業運転を開始すると発表した。現行の車両と比べ二酸化炭素(CO2)を60%削減し、騒音も出ないことから環境に優しい電車として注目されてきた。 最高速度は100キロで定員は131〜134人。電化されている東北線区間11.7キロは通常の電車と同じように架線からの電力で走行し、非電化の烏山線区間22.4キロは車両の下に搭載したリチウムイオン蓄電池に蓄えた電力で走る。終点の烏山駅に充電設備を整備する。 当初は1編成2両で運行を開始し、最終的に4編成を投入する。【斎藤正利】

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 新車両「60000系」導入へ 東武野田線に来年度から - MSN産経ニュース

    東武鉄道は6日、野田線に新型車両「60000系」を来年度から導入することを明らかにした。電気使用量を従来型の約40%削減したほか、全車両で無線LANの使用が可能になるなど新性能を備えている。 60000系は省電力の速度制御装置やLED照明を導入し、車体にアルミ合金を使用して軽量化を図ることで消費電力を量産型車両「8000系」の約40%に抑制。さらに車内でインターネット利用が可能になる無線LANを全車両に設置した。野田線で現在運行している8000系42編成のうち12両2編成を60000系に入れ替える。 同社は平成16年、伊勢崎、東上の両線に「50000系」を導入。今回は野田線に環境への配慮を全面的に打ち出した新車両を導入することにした。同社は「快適性向上とともに野田線の活性化にはずみをつけたい」と話した。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 秋田新幹線:新型列車名「スーパーこまち」に…JR東日本- 毎日jp(毎日新聞)

    JR東日は6日、来年3月のダイヤ改正で秋田新幹線に導入する新型車両「E6系」の列車名を「スーパーこまち」に決定したと発表した。宇都宮−盛岡間を時速300キロで走行し、東京−秋田間を最速3時間45分で結ぶ。現行の「こまち」よりも5分短縮。14年春からは国内最速の320キロで運転する。 同社は車両のシンボルマークも発表。秋田県出身とも言われる歌人、小野小町をイメージしたデザインで車体の横に描かれている。 14年春までに全24編成が導入された時点で列車名を「こまち」とする方針。【斎藤正利】

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 秋田新幹線の新型車両は「スーパーこまち」 - MSN産経ニュース

    来年3月から運行する秋田新幹線の新型車両「スーパーこまち」の模型とシンボルマーク=6日、東京都渋谷区のJR東日社 JR東日は6日、2013年3月に秋田新幹線に導入する新型車両「E6系」の列車名を「スーパーこまち」に決定したと発表した。最高時速が現在の275キロから300キロに上がるため、現在のE3系の「こまち」と比べてスピード感を表したという。 同時に車両のマークも発表。赤と銀の曲線で、平安時代の歌人、小野小町をイメージしたデザインに仕上げた。 スーパーこまちが時速300キロで運転するのは宇都宮-盛岡間。14年春には最高時速320キロでの運転を予定している。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 秋田新幹線の新列車名「スーパーこまち」 来春登場 - 日本経済新聞

    東日旅客鉄道(JR東日)は6日、秋田新幹線の東京~秋田間で2013年3月に投入する新型車両「E6系」で運転する列車名を「スーパーこまち」に決定したと発表した。最高時速300キロメートルでの運転を開始し、東京~秋田間が最速3時間45分と現行よりも5分短縮する。新型車の投入で競合する航空機に対抗する構えだ。秋田新幹線で現在運転している「こまち」は最高時速275キロメートル。3月にはE6系を4編

    秋田新幹線の新列車名「スーパーこまち」 来春登場 - 日本経済新聞
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 東武が無線LAN対応の新車両 来年度に野田線に、LED導入で4割節電も - MSN産経ニュース

    東武鉄道は6日、2013年度中に新型車両「60000系」を野田線(大宮-船橋駅間)に導入すると発表した。同社初の公衆無線LAN対応とし、車内で高速インターネットが利用できる。また、車体にアルミ合金を使用して軽量化し、LED照明を採用。現行の8000系車両に比べ、電気使用量を約40%削減できる「省エネ」性能を高めたという。

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 遠山森林鉄道、みんなで復元 飯田の住民ら17日に作業 信毎おでかけガイド 信濃毎日新聞社

    遠山郷と呼ばれる飯田市南信濃、上村両地区で木材搬送などに活躍した遠山森林鉄道の復元に取り組む「夢をつなごう遠山森林鉄道の会」は17日、レール設置や機関車修復などの作業を南信濃木沢の多目的施設「梨元ていしゃば」で行う。午前9時半には復元中の線路でディーゼル機関車を動かし、懐かしい姿を集まった人たちに披露する計画。レール設置などに協力するボランティアの参加を呼び掛けている。 森林鉄道のかつての総延長は約30キロ。南アルプスの山林から切り出された木材の運搬を担っていたが、林業の衰退に伴い1973(昭和48)年に廃線となった。昨年1月から、幼いころに鉄道に親しんだ住民らが中心となり、復元作業に取り組んでいる。国道152号沿いにある梨元ていしゃば敷地内に復元されたレールの長さは約85メートルに上る。 当日は梨元ていしゃばで午前8時〜午後3時にレールの設置作業などをする。参加者は作業着や手袋、弁当を持

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • SL:臨時快速「信濃川ロマン」、JR飯山線に40年ぶり復活 長岡−十日町駅間、10・11日各1往復 /新潟- 毎日jp(毎日新聞)

    SL:臨時快速「信濃川ロマン」、JR飯山線に40年ぶり復活 長岡−十日町駅間、10・11日各1往復 /新潟 新潟−長野を結ぶJR飯山線に10、11の両日、蒸気機関車(SL)が40年ぶりに復活する。SL臨時列車快速「SL信濃川ロマン」が長岡−十日町駅間を駆け抜ける。2日間とも1日1往復。十日町市では、SL復活を記念し、十日町駅を中心に2日間にわたり「とおかまちSLまつり」が繰り広げられる。 運行されるSLは、第三セクター「真岡鉄道」(社・栃木県真岡市)が所有する「C11 325」。1946年に製造され、現役引退後は、阿賀野市(旧水原町)の水原中学校の校内に保存されていた。96年に真岡市が水原町から譲り受けた。 また、けん引される客車は、JR東日の高崎車両センター所属の3両。51〜55年に製造されたレトロ調たっぷりの「スハフ42」の2両と「オハ47」1両だ。定員248人で全席指定だが、JR

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 【新幹線パーサー物語】新幹線で受け取った“四つ葉のクローバー” - MSN産経ニュース

    入社6年目となる東海道新幹線のパーサー、野田有希さんは何時間も遅れて東京駅に到着した車内で“幸せ”を渡された。「70歳代くらいのおじいさんが『大変だね。また頑張ってね』と言い、四つ葉のクローバーをくれました」 接触事故や車両トラブルでダイヤが大幅に乱れた際、改札などで運転再開の見込みなどを尋ねられ、立ち往生する駅員を見掛けることは少なくない。疲れきってるはずのおじいさんの思いやりに感激した。 商品を満載したワゴンを動かすのはひと苦労だ。「忙しい列車でワゴンを押すことに必死になっていたら、前に付けていたアイスクリームの保冷容器をワゴンから落としたまま戻ったこともあります」と笑いながら振り返る。 最初の頃は頻繁にワゴンの商品が入れ替わることに驚いた。毎月のように新商品と終わりの商品があることに複雑な気持ちにもなったが、今ではそれが品揃えの自信につながっている。 「お弁当やサンドイッチ、ソフトド

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 鹿児島市電100周年 記念グッズを販売 / 西日本新聞

    鹿児島市電100周年 記念グッズを販売 2012年11月6日 00:56 カテゴリー:九州 > 鹿児島 ピンバッジと模型復刻版の車掌かばん 鹿児島市交通局は路面電車の運行100周年を記念した記念グッズを販売している。 記念グッズは、12月に運行を始める観光レトロ電車「かごでん」のぜんまい駆動のミニチュア模型(1200円)やピンバッジ(400円)、開業当初の市電の写真などをデザインしたIC乗車カード積み増し券「ラピトレカ」(2千円)など。 交通局の記章が入った復刻版の車掌かばん(1万8900円)も100個限定で受注生産する。 30日までJR鹿児島中央駅前などの乗車券発売所で販売する。問い合わせは市交通局=099(257)2102。=2012/11/06付 西日新聞朝刊=

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 高知県の土佐電気鉄道、「外国電車」を土日祝日限定で定期運行

    土佐電気鉄道はこのほど、同社が保有する「外国電車」を土日と祝日に限り運行させると発表した。11月1日のダイヤ改正にともなうもので、3日より定期運行を開始している。 「外国電車」は1990年の開業85周年を記念し、4カ国から導入されたが、車掌が必要で費用がかさむことから2009年に定期運行を終了。それ以降はイベントの際に運行されるのみとなっていた。今回、定期運行に復帰するのは、198形(ノルウェー)、320形(オーストリア)、910形(ポルトガル)の3両。高知駅前では観光客へのアピールとして約30分停車する。また、高知駅前電停から乗車した人に記念乗車証を配布。記念乗車券は各車両先着1,000名までの配布で、なくなり次第終了となる。 なお、同社のダイヤ改正は2006年4月以来、6年7カ月ぶりとのこと。乗客の減少で収益が悪化していることから、乗車率の低い昼間時間帯の減便に踏み切った。一方で終電延

    高知県の土佐電気鉄道、「外国電車」を土日祝日限定で定期運行
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 由利鉄、営業収益416万円増...中間決算 : 秋田 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 脱線現場に慰霊碑・献花台…JR西が整備案 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乗客106人が死亡した2005年4月のJR福知山線脱線事故で、脱線車両が衝突した兵庫県尼崎市のマンション(9階建て)について、JR西日が、一部を保存して慰霊碑や献花台を設置するなどの内容の事故現場整備案をまとめたことがわかった。JR西が、具体的に現場の活用方法を示すのは初めてで、10、11両日に同県伊丹市で開く被害者説明会で提案する。 整備案は、マンションについて、遺族や負傷者、周辺住民の中に「全部保存」「一部保存」「全部撤去」など様々な意見があるとしたうえで、「事故の悲惨さや安全の大切さを後世に伝える証しとして、一部を現地に保存したい」との考え方を表明。マンションの保存方法については、「事故を思い出してつらい」との声も多いため、できる限り周囲から見えないような形にするとした。 慰霊碑や献花台は簡素なものとし、緑に囲まれた穏やかな慰霊空間作りを目指す。また事故に関するパネルや新聞記事など

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06
  • 東九州新幹線実現へ 県が調査研究に着手【大分のニュース】- 大分合同新聞

    東九州新幹線実現へ 県が調査研究に着手 [2012年11月06日 09:09] メールで記事を紹介する 印刷する 九州地方知事会が東九州新幹線(福岡市―鹿児島市)の実現を国に求める方針を決めたことを受け、広瀬勝貞知事は5日の定例会見で、沿線の自治体と実現に向けた調査研究を進める考えを示した。 沿線になる予定の福岡、大分、宮崎、鹿児島各県と北九州市は1971年に東九州新幹線鉄道建設促進期成会を設置した。国への要望以外は活動しておらず、毎年の総会は書面で済ませているという。 広瀬知事は「採算性や工事費、投資効果を勉強しないと前には進まない」とし、ルートの調査研究を進める必要性を強調した。具体的な内容や組織の在り方は今後詰める。 東九州ルートは73年に基計画路線となったが、その後は事実上、凍結されている。知事会は10月31日に事業認可の条件となる整備計画路線への格上げを求める特別決議を採

    Cat-Tram
    Cat-Tram 2012/11/06