タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (2,626)

  • 八王子-高尾駅間 21日夜、工事運休 バス代行で対応:東京新聞 TOKYO Web

    中央線快速のグリーン車サービス開始に向けた線路切り替え工事に伴い、JR中央線八王子-高尾駅間は、21日午後7時20分から終電まで運休する。同日は始発から運休時間帯までの間も運転数は60%程度に減らす。 午後7時20分以降の運休する時間帯はバスで代行輸送を行う。八王子-高尾駅間は電車では10分弱だが代行バスでは約30分程度が見込まれる。JR東日八王子支社は「道路事情などで相当な時間がかかることが予想される。工事時間帯を避けてほしい」としている。

    八王子-高尾駅間 21日夜、工事運休 バス代行で対応:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/19
  • リニアのトンネル「調査掘進」、また中断 品川で掘削機がへこみ内壁にずれ JR東海「安全性に問題ない」 :東京新聞 TOKYO Web

    JR東海は6日、リニア中央新幹線の北品川非常口(東京都品川区)から名古屋方面へ向かう約300メートルのトンネル工事で、シールドマシン(掘削機)に損傷が見つかり、掘削を一時中断すると発表した。この区間は「調査掘進」として2022年3月までに掘る予定だったが、今回も含め2度の中断。まだ124メートルしか掘れておらず、完了は24年中へとずれ込む見通し。 JR東海によると、掘った土の一部が掘削機外側の1カ所に少しずつ付着して固まり、圧力で内側に向けて深さ7センチのへこみができた。このため、トンネルの内壁になる鉄筋コンクリート製の部材「セグメント(壁面ブロック)」が組み立てにくくなり、最大3センチほど内側寄りに組み上がった部材もあった。組み立て時の誤差を5センチまで許容しており、安全性に問題はないとしている。

    リニアのトンネル「調査掘進」、また中断 品川で掘削機がへこみ内壁にずれ JR東海「安全性に問題ない」 :東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/07
  • 台風13号被害 いすみ鉄道、復旧のめどは年内:東京新聞 TOKYO Web

    一部区間で線路下の土砂が大量に流出し、線路が宙に浮いていたいすみ鉄道(千葉県大多喜町)では、現在も上総中野-大多喜で運転を見合わせている。復旧のめどは年内が目標という。 同社によると、被害が最も大きく、レールが足場を失った上総中野-西畑では、必要な土の量を測るなどの測量を実施。現在は再び大雨などで被害が悪化しないよう、ブルーシートをかけている。今後、工事のやり方を決める必要がある。

    台風13号被害 いすみ鉄道、復旧のめどは年内:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/07
  • 列車撮影 終電後の大宮駅で JR東・大宮支社が21日と来月18日初開催:東京新聞 TOKYO Web

    埼玉県のJR東日大宮支社は、「鉄道のまち大宮」を盛り上げるため、終電後の大宮駅ホームを会場にした初の列車撮影会を10月21日と11月18日の未明に開催する。高崎線などで活躍するE233系かE231系の1編成(10両)を7番線ホームに停車させ、8番線ホームから自由に撮影できる。 今年が高崎線開業140周年であることや、今春に「おおみや鉄道の日」(3月16日)を制定したことを記念して企画された。列車の正面や側面に行き先が表示されるほか、種別や行き先の廃止等で「伊勢崎」「横川」といった通常使用されない行き先も時間ごとに表示される。当日は駅で禁止されている三脚や一脚の使用もできるという。 特急車両やレトロ車両などを使った有料の列車撮影会は近年各地で開かれていて、いずれも好評なため完売する商品が相次いでいる。担当者は「終電後の駅という普段入れない特別感のある場所で撮影を楽しんでほしい」とPRする。

    列車撮影 終電後の大宮駅で JR東・大宮支社が21日と来月18日初開催:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/05
  • 関東鉄道常総線 開業110周年記念 沿線住民ら対象にイベント 水海道車両基地で来月3日 :東京新聞 TOKYO Web

    関東鉄道常総線がことし開業110周年を迎えるのを記念し、同社は11月3日、水海道車両基地(茨城県常総市)で、沿線住民や鉄道ファンらを対象にした「公開イベント」を開く。普段は立ち入れない車両基地で、さまざまな企画が楽しめる。 イベント参加者は水海道駅で受け付け後、臨時列車に乗車して会場入りする。列車に乗ったまま洗浄機を通過する「洗車機体験」▽クレーンが約30トンの車両をつり上げる様子を見学する「クレーン実演」▽かつて保線作業で使用していた自走式の自転車に乗る「軌道自転車体験」-などが予定されている。

    関東鉄道常総線 開業110周年記念 沿線住民ら対象にイベント 水海道車両基地で来月3日 :東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/04
  • ホームで愛され40年 高崎駅のそば店「旅の味」 6~8日が最後の営業:東京新聞 TOKYO Web

    40年にわたり、JR高崎駅の2・4番線ホームで通勤客や旅行客らに愛されてきた立ちいそば「高崎そば第5売店」が8日の営業を最後に閉店する。施設の老朽化が主な理由で、7月から休業していたが、利用者への感謝を込めて9月下旬から週末限定で「最終営業」しており、残る営業日は6日からの3日間。同駅ホーム上で唯一残っていた立ちいそば店の閉店に、交流サイト(SNS)などで知った利用者から惜しむ声が上がっている。(石井宏昌) カウンターに5、6人も並べば満員になる小さな売店。看板に「旅の味」の文字が並ぶ。1983年7月、駅弁製造の「たかべん」が同駅ホーム上の5番目の店舗として立ちいスタイルで開業。2017年4月にNRE高崎サービスが経営を引き継ぎ、22年4月からJR東日クロスステーションが営業する。

    ホームで愛され40年 高崎駅のそば店「旅の味」 6~8日が最後の営業:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/03
  • 宇都宮市が「乗ろうよ!ナビ」を開設 公共交通の利用促す:東京新聞 TOKYO Web

    宇都宮市は、宇都宮-芳賀間を結ぶ次世代型路面電車(LRT)や路線バスを使った場合、自家用車の移動と比べた二酸化炭素(CO2)排出量やカロリー消費量などを表示するサイト「乗ろうよ!ナビ」を開設した=写真。脱炭素社会への貢献度や健康面でのメリットを分かりやすく示し、再生可能エネルギーで運行するLRTなど公共交通の利用を促す目的。 サイトは、地図上でLRT停留場やバス停留所を乗降地点として選ぶと、経路や移動時間、料金などの経路情報が表示される。さらに、出発や到着の時間を指定した検索もできる。スマホでもパソコンでも使うことができる。

    宇都宮市が「乗ろうよ!ナビ」を開設 公共交通の利用促す:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/02
  • SLに乗って観光学習 安中市の児童ら150人が参加:東京新聞 TOKYO Web

    信越線を走る蒸気機関車(SL)の試運転列車を使って、群馬県安中市の小学生に鉄道遺産や沿線の観光資源を学んでもらう「安中エリアの観光学習」が始まった。JR東日高崎支社と市観光機構が企画し、第1弾として2025年度に統合予定の松井田小学校と細野小学校の児童計約150人が参加した。 松井田小6年の吉岡遙斗さんと、細野小6年の五十嵐大翔さんの2人が車掌を務め、「大人になったら安中市の魅力を発信していきたい」などとアナウンス。両校は機構職員による妙義山の解説、物の車掌によるSLクイズなどを通じて交流し、横川駅ではJR東日ぐんま車両センターの佐藤隼さんらからSLが動く仕組みや構造を学んだ。 学習を終えて、松井田小6年の土屋絢美さんは「景色もきれいで、みんなと乗れて良かった」と笑顔。細野小6年の萩原健心さんは「車窓から見て、自分の住んでいるところはすごいなと思った。(機関車は)迫力があってかっこ良

    SLに乗って観光学習 安中市の児童ら150人が参加:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/02
  • 京王線、井の頭線の季節感を前面に 卓上、壁掛けの2種類カレンダー あす発売:東京新聞 TOKYO Web

    京王電鉄(東京都多摩市)は、京王線や井の頭線の車両の写真をあしらった2024年カレンダーを、10月1日から発売する。 卓上と壁掛けの2種類で、写真は社員が撮影。3月は桜並木、5月は青空、6月はアジサイとともに、京王線の車両が捉えられている。表紙には開業110周年記念オリジナルヘッドマークを取り付けた車両の集合写真が印刷されている。同社の担当者は「毎年人気のカレンダー。ぜひ手に取ってほしい」と話す。 卓上は600円、壁掛けは700円(いずれも税込み)。卓上は京王線と井の頭線の各駅の窓口で販売するほか、京王れーるランド、啓文堂書店の各店舗、京王アートマンで購入できる。壁掛けは京王れーるランドのみの販売。問い合わせは京王お客さまセンター=電042(357)6161=へ。(昆野夏子)

    京王線、井の頭線の季節感を前面に 卓上、壁掛けの2種類カレンダー あす発売:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/10/01
  • 横浜市営地下鉄の延伸関連予算 川崎市2年連続未執行 30年開業に暗雲:東京新聞 TOKYO Web

    横浜市営地下鉄ブルーラインの川崎市への延伸を巡り、川崎市が2021年度と22年度に計上した関連予算が連続して未執行だったことが22日、川崎市議会決算審査特別委員会まちづくり分科会で明らかになった。岩隈千尋議員(みらい)は「事業が停滞し、鉄道事業許可取得に向けた国との協議が整っていない。目標の30年開業は難しいのではないか」と市側にただした。(北條香子) 市交通政策室によると、21年度は1689万円、22年度は1999万円の予算を計上し、新百合ケ丘駅などの基盤整備の検討を予定していた。しかし、リモートワークの定着などにより、需要や採算性の予測が悪化。基盤整備の前提となる具体的なルートや駅の位置が決まらず、検討が持ち越される状況が続いたという。年度は事業性の改善に向けた検討に531万円を計上しているが、まだ執行されていない。 藤原徹・まちづくり局長は答弁で「20年からのコロナ禍に伴う新たな生

    横浜市営地下鉄の延伸関連予算 川崎市2年連続未執行 30年開業に暗雲:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/23
  • 太宰も愛した三鷹の名物 鉄道ファンに人気の跨線橋撤去へ JR東、12月にも着手:東京新聞 TOKYO Web

    JR三鷹駅の西約400メートルに線路を南北にまたぐように架けられている東京都三鷹市の「三鷹跨線(こせん)人道橋」(跨線橋)の撤去作業が、12月にも始まる見通しとなった。21日、JR東日八王子支社が発表した。約2年かけて撤去する予定で、作業着手以降は通行できなくなる。(花井勝規)

    太宰も愛した三鷹の名物 鉄道ファンに人気の跨線橋撤去へ JR東、12月にも着手:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/22
  • 武蔵野線50周年で側線探検イベント 来月8日開催:東京新聞 TOKYO Web

    JR東日八王子支社(東京都八王子市)は、武蔵野線開業50周年を記念した「E233系で巡る武蔵野線側線探検イベント」を10月8日に開く。21日正午から、JR東のサイト「JRE MALL」で申し込みを受け付ける。 JR中央線で運行しているE233系の臨時列車で東所沢駅(埼玉県所沢市)と南越谷駅(同県越谷市)、府中町駅(府中市)、北府中駅(同)、新秋津駅(東村山市)を走行。普段は入線しない側線などの乗車体験ができる。

    武蔵野線50周年で側線探検イベント 来月8日開催:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/21
  • 鉄道設備の裏側学ぼう 小学生向けお仕事体験 きょうからJR東が募集:東京新聞 TOKYO Web

    JR東日八王子支社(東京都八王子市)は、小学生向けの仕事体験イベント「鉄道設備の裏側お見せします!鉄道設備メンテナンス体験ツアー」を10月7日午後1時から、中央線笹子駅(山梨県大月市)近くの笹子設備トレーニングセンターで開く。小学校の社会の授業で学ぶ「インフラの仕組み」と、理科の授業で勉強する「電気の通り道」についてJR東の社員が解説する。 当日は、線路の点検や修繕の際に使う「ATカート」に乗車。列車の進行方向を変える装置を使い、手動での切り替えを体験する。また、高所作業用の「軌陸車」の作業台に乗り、線路上を走行して作業を体験。踏切の非常ボタンの使い方など事故防止策も学ぶ。

    鉄道設備の裏側学ぼう 小学生向けお仕事体験 きょうからJR東が募集:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/20
  • 碓氷新線60年記念 安中市の鉄道文化むらで30日に特別イベント 特急あさま車内公開など:東京新聞 TOKYO Web

    信越線横川-軽井沢間の「碓氷新線」開通60年記念企画展を開催中の鉄道テーマパーク「碓氷峠鉄道文化むら」(群馬県安中市松井田町横川)は30日、「聖地で味わう特別な一日」と題したイベントを開く。 碓氷峠越えの急傾斜で難所だった同区間にとって、9月30日は特別な日。1963年9月30日にアプト式鉄道が廃止され、翌10月1日に開業した碓氷新線も長野(北陸)新幹線の開通に伴い97年9月30日を最後に廃線になった。 節目の日を「先人の苦労を後世に受け継ぐ一日になるように」と、開園時間を夜まで延長して多彩な催しを用意。アプト式鉄道で活躍した電気機関車ED42の屋外展示や、特急あさま号(189系車両)の車内公開、同区間の運転最終日97年9月30日の運転士時刻表展示などを予定する。

    碓氷新線60年記念 安中市の鉄道文化むらで30日に特別イベント 特急あさま車内公開など:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/17
  • JR常磐線「割高」運賃を巡る訴訟、東京地裁は請求棄却 「裁判官は分かっていない」と控訴の方針:東京新聞 TOKYO Web

    東京都葛飾区のJR常磐線の金町駅と亀有駅の利用者16人が、相互直通運転する東京メトロ経由で都心に向かうと、JRを乗り継ぐより運賃が高くなるのは不当だとして、両社と国に1年分の差額に当たる2万6980円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は15日、「運賃設定は著しく不合理ではなく、差別ではない」として請求を棄却した。原告は控訴する方針。 常磐線は1971年、快速線と緩行線(各駅停車)に分かれ、各駅停車になった亀有、金町駅から上野駅に直通で行けなくなった。西日暮里駅で乗り換えると東京メトロを経て、山手線に乗ったと扱われ、初乗り運賃が3回発生する。北千住駅で乗り換えれば常磐線のみの利用とされて初乗り運賃は1回だが、原告は「階段を使った長時間の移動が伴い、メトロを利用せざるを得ず割高運賃を強いられている」と訴えていた。

    JR常磐線「割高」運賃を巡る訴訟、東京地裁は請求棄却 「裁判官は分かっていない」と控訴の方針:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/16
  • JR外房線 運休の誉田-大網 きょう始発から運転再開:東京新聞 TOKYO Web

    JR外房線大網駅前のロータリーには「代行バス乗車場」と書いた紙が張り出され、電車やバスの運行状況を尋ねる人の姿が目立った。 JR東日千葉支社によると、同線土気-大網の線路脇ののり面が崩れ、誉田-大網の運転を終日中止とした。そのため、運休区間を走らせる代行バスの乗り場が設けられた。 大網白里市の女性パート社員(63)は、仕事の関係で千葉駅に行く予定があると言い、「電車で行こうと思っていた。車もあるけど、高速の運転が慣れないから、バスで行こうかしら」と頭を悩ませた。都内からサーフィンをしに来ていた男性会社員(59)は「電車が止まっているのを知らなかった。バスで帰るしかない」と誉田駅行へ乗り込んだ。

    JR外房線 運休の誉田-大網 きょう始発から運転再開:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/12
  • いすみ鉄道・上総中野-西畑 復旧見通せず 線路下の土砂流出:東京新聞 TOKYO Web

    千葉県大多喜町の山あいにある国道沿い。道路より少し低い位置を並走するいすみ鉄道(同町)の上総中野-西畑では、レールが宙に浮いていた。 いすみ鉄道の中でも特に被害がひどかった同駅間では、近くの道路から雨が大量に流れ込み、線路下の敷石や茶色い土砂がごっそりとえぐり取られた。長さにして数十メートル、枕木約35個分のレールが足場を失い、重さで小さく垂れ下がっている。同鉄道の担当者は、同駅間を含む大多喜-上総中野の復旧は「いつになるかわからない」と話した。

    いすみ鉄道・上総中野-西畑 復旧見通せず 線路下の土砂流出:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/12
  • 渋谷のハチ公像は戦前から「観光名所」だった? 生前のハチ公も一緒に写る貴重な写真が初公開:東京新聞 TOKYO Web

    生前の忠犬ハチ公が自身の銅像と一緒に納まった写真が、白根記念渋谷区郷土博物館・文学館(東京都渋谷区東4)で初公開されている。ハチ公が昭和初期の東京観光の主役の一つだったことを裏付け、セピア色の1枚が、生誕100年の節目を彩る。(中村真暁) 松井圭太学芸員(55)によると、写真は1934(昭和9)年夏、渋谷駅近くに当時あった谷崎写真館が撮ったとみられる。神奈川県鎌倉市の大島健一さん(68)が10年ほど前に亡父の荷物から見つけ、郷土博物館・文学館に今年8月に寄贈した。写真中央の少年が亡父で、左右は叔父と叔母という。

    渋谷のハチ公像は戦前から「観光名所」だった? 生前のハチ公も一緒に写る貴重な写真が初公開:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/07
  • JR稲田堤 新駅舎 橋上化でより安全に 京王線との乗り換え便利に:東京新聞 TOKYO Web

    橋上駅舎化したJR南武線「稲田堤駅」。2024年前半をめどに、写真左側の北口方面にも、駅舎入り口が完成予定 JR南武線「稲田堤駅」(川崎市多摩区)の新駅舎が完成し、利便性が高まった。駅舎を橋上化し、改札口も2階部分に。駅舎へのアクセス路も変更することで、利用者の安全性が高まったほか、乗り換えもしやすくなった。新駅舎の供用開始に合わせ、発車メロディーも地元にゆかりの曲「丘を越えて」が導入された。(渡部穣) 新駅舎の供用開始は8月6日。JR東日横浜支社によると、JR稲田堤駅の利用客には、乗り換えで約300メートル離れた京王線「京王稲田堤駅」を利用する客が多い。これまでは、稲田堤駅北口側の改札から京王稲田堤駅に向かうには踏切を渡る必要があり、時間帯によっては、多くの乗降客が一気に踏切内に進入して車の通行を阻害するなど危険な状態だった。

    JR稲田堤 新駅舎 橋上化でより安全に 京王線との乗り換え便利に:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/03
  • つらいこと、1人で悩まないで 子どもの自殺防止 北総線秋山駅の駅係員ら相談窓口を紹介:東京新聞 TOKYO Web

    新学期が始まった1日朝、北総鉄道(社・千葉県鎌ケ谷市)は松戸市の北総線秋山駅で、電車で登校する小中学生や高校生らに心の相談窓口につながるQRコードなどを明記したポケットティッシュやパンフレットを配り、つらいことがあれば相談するよう呼び掛けた。

    つらいこと、1人で悩まないで 子どもの自殺防止 北総線秋山駅の駅係員ら相談窓口を紹介:東京新聞 TOKYO Web
    Cat-Tram
    Cat-Tram 2023/09/02