ブックマーク / yasuyuki-iida.hatenablog.com (5)

  • 岩手県被災地域に行って来ました - 2011-05-08 - こら!たまには研究しろ!!

    G.W.のラストを利用して岩手県に行ってきました.今回は,僕でもできる範囲での支援方法を捜す旅.縁あって副代表になったCFW(Cash for Work)-Japanキャンペーンですが,その活動とは別に,より具体的なビジネス再出発のお手伝いの方法を模索中です. まずは,ちょっとしたまとめ 新幹線が通っている一ノ関〜盛岡の街は全くの平常運転なので何の遠慮もなく観光旅行に行こう みんな岩手行け! メディア等で伝えられる重被災地域でも沿岸部から車で5分離れればふつうにコンビニ・スーパーがあいているところが多い 被災地方面に向かうならとれれば遠野*1,だめなら一ノ関(気仙沼・陸前高田方面)・北上・花巻あたりに宿を取るのがよい 徐々に進み始めたPJ関係で 急募!! 都内で移動式店舗(屋台等)を営業する場所を数日間提供してくれるっていう太っ腹な企業や地主さん 車両を貸してくれるorくれるっていう超太っ

    岩手県被災地域に行って来ました - 2011-05-08 - こら!たまには研究しろ!!
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2011/05/16
     石巻席十時病院で奮闘する石たちも、仙台での会議に出る際に、石巻を出たら別世界だ、ラーメン屋が開いてるー、こんな世界の人に現状を説いても伝わんねーかもなぁ、と放していたよな。
  • 「小野理論」批判のよくある誤解 - 2010-08-12 - こら!たまには研究しろ!!

    今日は話が長いので要点 小野先生の主張を批判している人の90%は小野先生の論文をまともに読んでいないし,残りの9%の人もロジックを誤解している 小野先生の今次の主張は小野モデルに依拠している.批判はモデルの論理or実証的妥当性に対して行うべし [追記:fromdusktildawnさんのブクマコメントによる] 「増税も福祉も再分配も便益ある公共事業も必要条件にはしていないってことか。で、まるでそれを必要条件であるかのように言って我田引水する人たちが大勢いると。」要するにそういうこと.労働市場のギャップ解消がメイン.あとのいろいろは「これがあったらもっといい」というオプション.ところがメディアではオプションの方が受けるし.人の記述も,一般誌に書き慣れていないせいだと思う,時々紛らわしいものになっていたのが小野先生の不幸の始まりかと. ここからが編だよ 小野善康先生といえば,菅首相のブレー

    「小野理論」批判のよくある誤解 - 2010-08-12 - こら!たまには研究しろ!!
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/08/16
     「ものすごく単純化すると消費の限界効用が低いのに貨幣の収益率や効用が高いままだとみんなが貨幣ばかりほしがってしまうのでデフレと不況が起きるというストーリーです。」
  • インタゲは4%で!? - こら!たまには研究しろ!!

    僕がインフレ目標型の政策を提言するときは「2-3%」というコトが多い*1のですが,IMFから平時4%の提言が! 主要国のインフレ目標「平時から4%に」IMFが提言 この記事の元ネタになったのが Blanchard, Dell'Ariccia, and Mauro, "Rethinking Macroeconomic Policy," IMF Staff Position Note もっとも即4%インタゲにすべしっていう提言ではないんですが,デフレに巻き込まれることを防ぐために,予備的に高めのインフレ目標水準を設定しておき,政策余地を残すという考え方は重要です.財政についても財政の健全性が「いざというとき」の財政政策の効果を高めることなどが指摘されています*2. ちょっち引用. It appears today that the world will likely avoid major d

    インタゲは4%で!? - こら!たまには研究しろ!!
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2010/02/18
      リフレ政策周辺 > 「えーと、世界はデフレを回避しつつあるらしいです。向こう数年間デフレらしい日本のコトは忘れられちゃったみたいorz。」  http://j.mp/a9dgOt
  • うわ!予想よりひどい!! - こら!たまには研究しろ!!

    量的緩和への移行あたりでお茶を濁すんじゃないかと思ったら……それすらもやらない.一応の希望としては明日の会談でもう一つ譲るための材料というみかたもあるみたいだけど,そうじゃないんじゃないかなぁ.もうね……政府は総裁の罷免,日銀法の改正まで含めた議論を始めないといけない. 以下は12時半頃のエントリ

    うわ!予想よりひどい!! - こら!たまには研究しろ!!
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/12/01
      「効くのはゼロ金利や量的緩和ではない! 金融緩和が継続されるという期待形成なのだ! 「好況になってもしばらくは低金利が続く」との予想がない限りインフレにはならない!と 叫んで回らないと行けません.」
  • 潜在成長率と景気対策の余地 - こら!たまには研究しろ!!

    予告では早速「インフレの作り方」に移る予定でしたが,その前にちょっと間奏曲を入れてみましょう*1. リフレ寄りの人,批判的な人双方に共通してみられる問題点があると思います.それが「潜在成長率の向上」と「安定化政策」をまるで対立するものかのように論じがちなところです.昨日のエントリでもお話ししたように,安定化政策の成功は政治的にも,データの面で見ても潜在成長率向上に資するのです.そして,安定的な成長を遂げる経済,均衡実質利子率がある程度高い経済では安定化政策も容易になるでしょう*2. 現在の日では労働力・資の遊休が発生しています.要はデフレギャップです.現在の日においてはこの「ギャップを埋める」だけでも経済状態の改善が可能なのです.つまりは今使われていない潜在力を発揮するだけでけっこう成長出来てしまうと言うわけ.潜在的な能力の向上も大切だけど,こういう実力を出し切っていない部分も活用し

    潜在成長率と景気対策の余地 - こら!たまには研究しろ!!
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana 2009/11/11
      「リフレ寄りの人,批判的な人双方に共通してみられる問題点があると思います.それが「潜在成長率の向上」と「安定化政策」をまるで対立するものかのように論じがちなところです.」
  • 1