タグ

2012年5月21日のブックマーク (14件)

  • なんでまた…。ターミナルの中に画像を表示·picture-tube MOONGIFT

    picture-tubeはターミナル上に画像を表示するソフトウェアです。 今年になってくらいからコンソールで無茶をするプロジェクトを多数見かけるようになってきました。何かに取り憑かれているのでしょうか。という訳で今回はターミナルで画像を表示するpicture-tubeを紹介します。 インストールします。npmで一発です。 実行しました。なんか…すごいです。 MOONGIFTでも実行。うん、それっぽい。 ヘルプです。colsで幅を変えられます。 つまりこういうことです。広げるとより細かく表現できるようになります。 カラーにだって対応しています。 やっていることはpng-jsというnode.js向けの画像解析ライブラリを使ってPNG画像を読み込み(そのため使える画像フォーマットはPNGのみです)、その色をターミナル上で再現しているというやり方です。そこにどんな意味があるのか、と聞くのは野暮でし

    なんでまた…。ターミナルの中に画像を表示·picture-tube MOONGIFT
  • Studygiftについて感じたこと

    もうこのことについて言及するのは周回遅れな気もするし、すでに思ったことはStartup Datingの記事へのコメントで言及したのだけれど、自分のブログの記事としてもあげておこうと思います。 「ただ困っている子を助けたかった」ー #Studygift は何が問題だったのか ちなみに僕のStudygiftの今回のクラウドファウンディングに対する感覚は、 「1000円だったら、参加してもいいかな」 といったところ。 違和感を感じたけれど、面白そうな企画だから少額なら参加してみても、という温度感。 サービス運営側からはそんな半端な気持ちだったらいらない、と言われてしまうかも。(もう成立しているっぽいしね) 支援して欲しかったのは学費? 坂口さんが今回、学費の支援を募ったわけですが、上記の記事にコメントしたとおりそこにはちょっと違うんじゃないかな、と僕は思いました。 必要としていたのは「学費」とい

    Studygiftについて感じたこと
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxやIE、ChromeからツールバーやBHOなどのプログラムを削除できるソフトウェア「Toolbar Cleaner」

    あるソフトウェアをインストールすると、ブラウザにその関連ツールがインストールされることがあります。 これらはツールバーのように目に見えるものもあれば、バックグラウンドで機能するようなものもありますが、それらのツールが不要な方にとっては邪魔以外の何者でもないですね。 FirefoxやIE、Google Chromeなど複数のブラウザがインストールされている環境なら、こうしたツールもそれぞれのブラウザアドオン(アドイン)としてインストールされることも多く、削除に関しても「アドオンの削除」で済むような簡単なものではなく、元ソフトウェアでアプレットを開いて削除したり、ディレクトリ内から目的のオブジェクトを見つけ出して削除しなければならないなど、非常に面倒な作業を強いられます。 だからといって、不要なものが導入されたまま放置しておくのも気分が悪いですね。 そんなブラウザの環境を、簡単にクリーニングす

  • React

    React
  • サウンドプログラミング用のJavaScriptライブラリをつくっている - 音の鳴るブログ

    アイデア 例えば Cメジャー のコードは ド ミ ソ で構成される。 和音は加算で書けるので、 ド + ミ + ソ これを、lispよろしくこう記述する。 (+ ド ミ ソ) ドっていうのは、 (sin 523.25) みたいな感じで、523Hzのサイン波 みたいな感じ。位相や振幅も指定できるけど省略している。音色は sin でなくて tri とか saw とかでも良いし、サンプリングした音でも良い。 ピアノみたいな減衰音は、 (adsr 0 1000) こう書くとする。ADSRエンベロープで Attack が 0msec、Decay が 1000msec、Sustain と Release は省略。この場合、1000ミリ秒で減衰する。 振幅はかけ算で書けるので、さっきのコードと合わせて書くと (* (+ ド ミ ソ) (adsr 0 1000)) こう書ける。 詳細に書くなら (* (+

    サウンドプログラミング用のJavaScriptライブラリをつくっている - 音の鳴るブログ
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/05/21
    githubのリンクに半角スペースがついてて404だワン / 直ったワン
  • 橋本商会 » HTML+JavaScriptをArduinoに直結できるシリアルポートサーバーを作った

    SerialPort Serverを使うと、HTMLとJSをArduinoに直結できる。JavaScriptを少し書くだけでArduinoに「カーテン開けろ」とか「部屋の明るさよこせ」とか命令を送れるわけだ。 Web系の技術とハードウェアの技術を同時に使うには、間に「つなぎ」が必要なので、必要な機能を全部入れたサーバーを作ってみた感じです。 (github pagesでプロジェクトページ作ってみたんだけど楽でいいですね) こういうこと。 シリアルポートサーバーはrubygemsでインストールできる。 gem install serialport-server which serialport-server serialport-server --help serialport-server /dev/tty.デバイス名 –helpでヘルプが出る。デバイス名を引数にして起動できる。 Mac

  • 理論物理学者ブライアン・グリーンが語る「人間もホログラフィの一種」という可能性

  • おっちゃんたちの命と尊厳を守る女子大生!生活保護・ホームレス問題と放置自転車問題を一気に解決する「HUBchari」

    おっちゃんたちの命と尊厳を守る女子大生!生活保護ホームレス問題と放置自転車問題を一気に解決する「HUBchari」 2012.05.16 マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク マイプロSHOWCASE関西編 with 大阪ガスネットワーク イカシテルオフィス 14歳でホームレス問題に関わり始め、2012年キャンパスベンチャーグランプリ経済産業大臣賞を初めとする多数の賞を受賞。ワールドビジネスサテライト等、多くのメディアにもその活動が取り上げられた21歳の現役女子大生、川口加奈さん。 NPO「Homedoor」の代表を務める彼女は一見フツーの女の子ですが、その言葉と眼差しからは、内面に秘めた強い思いがひしひしと伝わってきます。 「ホームレスのおっちゃん達を助けたい…!」 その思いを胸に、川口さんが活動を始めたきっかけは何だったのでしょう? そして新たな事業「HUB

    おっちゃんたちの命と尊厳を守る女子大生!生活保護・ホームレス問題と放置自転車問題を一気に解決する「HUBchari」
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/05/21
  • スカラー値を配列にキャストする【PHP】 - Programming Magic

    PHPではstring型やint型などのスカラー値を配列にキャストできることは知っていたが、先日、object型の値を配列にキャストすると妙な変換をされることを知った。 integer型、float型、string型、boolean型、resource型はそれぞれ、そのキャストされるスカラー値を持つ要素数1の配列になるだけだが、object型だけはそうならない。 例えばstring型では以下のようになる。 <?php $var = 'この文字列が変換されます。'; $array = (array)$var; var_dump($array); ?> array(1) { [0]=> string(39) "この文字列が変換されます。" } integer型、float型、boolean型、resource型は同じように変換されるのだが、object型では以下のようにメンバ変数を要素に持つ配

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/05/21
    null byte ヌルバイト ヌル文字
  • 日立に入社、即日辞表を提出

    1970年、MITを卒業し、ヨーロッパでの充電を経て、大前さんは日立製作所に入社する。国産高速増殖炉の開発に心を熱くしての出社だった。だがその日、大前さんがいきなり辞表を書くような「事件」が起きた。 ヨーロッパ&ソ連一人旅 1970年8月21日に私は日立に入社した。人事部からは6月にMITを卒業したらすぐに来てくれといわれていたが、オグルビー先生に頼まれて電子光学研究所の講師を2カ月ほどやって、さらにこんなチャンスはもうないだろうと思って、ヨーロッパを1カ月かけてぐるりと回ってから日に戻ることにした。 『ヨーロッパ(1日5ドル)の旅』(『地球の歩き方』の元ネタ)。原著“Europe on 5 Dollars a Day”は1957年初版刊行。日では、小田実『何でも見てやろう』(61年刊)と並ぶ60~70年代バックパッカーの必携書だった(編集部撮影)。 当時のヨーロッパを経験できたのは

    日立に入社、即日辞表を提出
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/05/21
  • 大学生がよくカルト系団体にひっかかるパターン

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 大学生がよくカルト系団体にひっかかるパターン: 「社会的に意義のある仕事に参加するよう誘う」→「困難な作業を共同でする」→「失敗を叱責する。自尊心をいったん破壊する」→「後から裏で励ます」→「仕事を成功させる」→「一緒に感情的に高揚する」→「(総体として)恩人という印象を残す」 2012-05-20 14:59:27 烏賀陽 弘道 @hirougaya 大学生がよくカルト系団体にひっかかるパターン2:そうして「恩人」という印象を残してしまえば、多少団体の大義がおかしいと思っても「あの人の言うことなら」と疑問を感じつつも従う。 2012-05-20 15:01:52

    大学生がよくカルト系団体にひっかかるパターン
    Cherenkov
    Cherenkov 2012/05/21
    洗脳 自由報道協会
  • Google Visualization api を使ってGoogle スプレッドシートに入れた情報を表示させています。…

    Google Visualization api を使ってGoogle スプレッドシートに入れた情報を表示させています。スプレッドシートのD列には「2012/05/15」のような日付けが入っていますので、select * where D < now() などとsql文を書いて行を選択しています。 さて、ここからが質問です。 今月の行を選択するには、select * where month(now()) = month(D)";でできたのでが、今日から「30日前」や「2週間前」を選択するsql文がわりません。今日から「30日前」は、select * where D >= date 'today' - integer '30'";としてみたのですがダメでした。正しいsql文をご教示いただけませんか?

    Cherenkov
    Cherenkov 2012/05/21
    Google Visualization API Query Language / SQL風だが全然違う。
  • qlog » 私は広告賞を獲りたかった

    今年入ってからずっと自閉気味で、ブログとか書ける感じではありませんでした。 あけましておめでとうございます。書きます。アルファブロガー目指します。 ========================== 先日、社員に、私がこの業界(どこからが業界なのかわからないし、今はインタラクティブ以外のことも結構やってるけど、たぶんインタラクティブ広告業界のこと)にちゃんと入った時期のことを話したら、それなりに受けたので、公開してみようかなと思う。 いわゆる、「おじさんの苦労話」にしかならないので、語ってもしょうもない気がするのだけど、参考にしてもらえるなら、嬉しいことだなあと。 私のことを昔から知らない方は結構驚かれるのだけれども、かなり最近の話である。 私は、いまちょうど、TIAA=東京インタラクティブアドアワードの審査をしている。この賞の審査をするのも3年目だ。今年で10回目、日のインタラクティ

  • パスワードは全て異なるものにするしかない : akiyan.com

    パスワードは全て異なるものにするしかない 2012-05-14 目次 共通パスワードは恐ろしい 1年くらい前から、全てのウェブサービスのパスワードをユニークな(=全て異なる)パスワードにしました。100以上の利用サービスがあるので、達成するまでは手間でしたが、達成後はかなりの安心感を得ることができました。 どうやったのかは後で説明しますが、なぜそうしたかというと、あるとき、同じパスワードを使い回すのが恐ろしくなったんですよね。 どういうことかというと、「サービスA」「サービスB」があるとします。パスワードが同じだと、サービスAのパスワードが流出したときに、サービスBにまで被害が広がる恐れがあります。流出しなくても、サービスAの管理者が悪意を持っていれば、サービスBにアクセスできてしまします。 これを現実世界の鍵に例えると、「家の鍵と、貸しロッカーの鍵が同じ」みたいなものです。こう思うとヤバ