タグ

2014年6月4日のブックマーク (5件)

  • cron上でのコマンド実行を再現する - Qiita

    シェル上だと動くのにcron上だと動かない。 よく聞くお話ですよね。 大体はcron上と普段のシェル上で環境変数が違うために起こる問題です。 そういう時に使えるtipsを共有します。 個人のマシン上で適当に動かすようなcronだと みたいにしてログインシェルを間に噛まして環境変数を上書きして実行することでごまかしたりもできます。 これまた別の依存する箇所を増やすので 個人のマシンかrcファイルがちゃんと管理されているような状況以外ではオススメできません。 なのでcron上で実行される状況とほぼ同じ状況でスクリプトを実行してみましょう。 cron上では環境変数はほぼ空なので環境変数を空にしてみましょう。

    cron上でのコマンド実行を再現する - Qiita
  • アップル「CarPlay」デモ。貴重な日本語解説付き

    ふんふんふんふん(頷き)。 2014年中に搭載車がデビューするとされるアップルの組み込み式iPhone連携ナヴィゲーションシステム「CarPlay」。この機能を、日語で紹介している動画がYouTubeにアップロードされていました。アップロードしたのはジャーナリストの石川 温氏。 今回のWWDCでは「CarPlay」には触れられてはいませんでしたが、実は会場に置いてあったフェラーリがCarPlayデモ車であったようです。 iPhoneの中でよく使うものをピックアップして、車用のインターフェースとして搭載。その多くがSiriをベースとして稼働しており、ボイスコントロール可能。iPhoneに入っている音楽などもそのまま再生できます。 マップは車用にインターフェースをやや変更。渋滞情報なども取得されるようです。また、GPSは車側から入力されているため、iPhoneをしまっておいてもOK。メッセー

    Cherenkov
    Cherenkov 2014/06/04
    Mapはgoogle使えるかな?
  • Chromecastが面白い:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活

    shi3zです。 まあなんですな。 Swiftブームも一通り終わり(早い?)、時代はやはりChromecastですよ。通称クロキャス。 まあ僕は自分ちのChromecastを愛情をこめて「ちょろめ」と呼んでます。この、名前を自分でつけられるってのがまたいいですね。 Chromecast、何が便利って、一度テレビにつないでしまえば、半永久的にそのテレビPCiPhoneAndroidからアクセスできてしまうっていうところ。誰かも言ってましたが、ChromecastにはUIがない。それが当に素晴らしい。まさにNo UI。別の意味で。 僕のテレビパソコン歴は、まあ古くはPC-9821Cbこと通称キャンビーに始まり、その後もいろいろとテレビとパソコンをつないだりつながなかったりしてきたわけですけど、最近はAppleTVとかMac miniとかをつなげてました。 最初はAppleTVが便利かな

    Chromecastが面白い:電脳ヒッチハイクガイド:電脳空間カウボーイズZZ(電脳空間カウボーイズ) - ニコニコチャンネル:生活
  • 昨日まで500円だったものが1000円でも売れるロジック | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:数年前、イェール大学経営学部のマーケティング理論のラヴィ・ダー教授が、ワシントンポストへのインタビューで語った言葉は有名になりました。 「無意味に見える要素が、大きな差別化をうむ」 彼がそのとき取り上げた例はケチャップです。ダー教授が言及したのは、「消費者はハインツのケチャップの『濃厚さ』こそが質の高さの証拠である」と感じていることでした。商品名を隠した味覚試験においては、より味の薄いケチャップよりも「美味しい」とは判断されなかったにも関わらずです。 つまり、ケチャップの濃厚さは、美味しさと直接関係する要素ではありません。味の品質という点では、意味をもたない要素なのです。それにも関わらず、その要素のおかげで、ヘインズのケチャップは他社製品との差別化に成功しました。なぜなら、消費者が濃厚という要素を質の高さと受け取ったからです。 消費者が「これには価値がある」と、いかにして感じるの

    昨日まで500円だったものが1000円でも売れるロジック | ライフハッカー・ジャパン
    Cherenkov
    Cherenkov 2014/06/04
    濃厚 濃度 濃い 消費者 意味のない 食品 グロースハック growth hack
  • 「IT奴隷化に反旗を翻そう」 VASILY技術顧問 まつもとゆきひろ氏インタビュー | VASILY DEVELOPERS BLOG

    まつもとゆきひろさんが弊社の技術顧問に就任する事となりました。せっかくなので、「ベンチャーの重要性」「世界での勝ち方」「SIerのヤバさ」「モルモン教とエンジニアリング」など、まつもとさんに色々聞きたかった事をぶつけてみました! VASILY Officeにて 質問 我々は、小さい会社ながらも技術によって世の中にインパクトを与えようと頑張っています。 他にもそういった会社が増えていますが、思う所など教えてください。 まつもと その逆は大企業とかだけど、関わっている人が多くなればなるほど、辛くなりますよね。 僕はビジネスマンじゃないので、エンジニアが幸せかどうかしか分からないけど、自分で決められないエンジニアは不幸なんですよね。 この技術の方が絶対いいのに、「上司が説得できないから従来のやり方で頑張りましょう」みたいな空気で腐りながらやるのは、エンジニアにとっては不幸なんですよね。 小さ

    「IT奴隷化に反旗を翻そう」 VASILY技術顧問 まつもとゆきひろ氏インタビュー | VASILY DEVELOPERS BLOG
    Cherenkov
    Cherenkov 2014/06/04