タグ

ブックマーク / edvakf.hatenadiary.org (9)

  • Terminal.appでlsのファイル色を変える - by edvakf in hatena

    検索したらいっぱい出てくるのだが、Mac OS XのTerminal.appで ls -G を実行した時の色分けで、ディレクトリの色が青なのが黒背景だとすごく見づらいので、シアンに変更してみた。 変更前↓ 変更後↓ やりかたは、Interpreting Color "ls" Output | Mac Geekeryを参考に、.zshrcに export LSCOLORS=gxfxcxdxbxegedabagacad を追加してから source .zshrc を実行。環境変数LS_COLORSを使うのがGNU ls流儀らしいのだけど、そうでなくてLSCOLORSなのはBSD系だからかな? その後ろのgxfxcx〜というやつは、 # Type Foreground Background 1,2 Directory blue (default) 3,4 Symlink magenta (def

    Terminal.appでlsのファイル色を変える - by edvakf in hatena
    Cherenkov
    Cherenkov 2011/12/29
    コマンドプロンプト
  • 「HTML5のcanvasで作る画像フィルター」は自分ならこう書く - by edvakf in hatena

    ASCII.jp:HTML5のcanvasで作る画像フィルター|古籏一浩のJavaScriptラボ こちらの記事をたまたま拝見して、コメント欄もなければトラックバックもできないようなので、どうやって反応を返せばいいのかわからないけれど、もし古籏一浩さんご人が見てくれたらいいなあ、ということで書きます。 全体的にはとても素晴らしい記事なのですが、いくつか言いたいことがあります。 ImageData まず、CanvasRenderingContext2D#createImageData というメソッド。これは知りませんでした。 Opera には window.ImageData というグローバルオブジェクトとして似たものが定義されています。(createImageData と違い、第三引数に配列を渡せるのが特徴ですが) if (window.CanvasRenderingContext2D

    「HTML5のcanvasで作る画像フィルター」は自分ならこう書く - by edvakf in hatena
    Cherenkov
    Cherenkov 2010/07/05
    createImageData putImageData getImageData
  • Bloggerではてな記法を使うユーザースクリプト - by edvakf in hatena

    Blogger に個人的なブログを作ったので、慣れ親しんだはてな記法が使えるようにしてみた。 Opera, Chrome, Firefox (Greasemonkey) で使えるはず。 http://gist.github.com/346427 (ソース) http://gist.github.com/346427.txt#blogger-hatena-syntax.user.js (Greasemonkey でインストール) (Chrome は自動インストールにならないみたいなので、blogger-hatena-syntax.user.js という名前で保存して Drag & Drop したらいいかな) text-hatena.js を使わせてもらった。 特徴は、スーパー pre 記法のシンタックスハイライトに対応していること。オリジナルの text-hatena.js はスーパー pr

    Bloggerではてな記法を使うユーザースクリプト - by edvakf in hatena
    Cherenkov
    Cherenkov 2010/03/30
    はてな記法 text-hatena.js
  • 他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena

    Firefox だとおかしいと言われたので直した。 querySelectorAll を使ってるので Firefox 3.5 以上、Opera 10 以上、Safari 4.0 以上なら使えるはず。 Google検索の上位に表示されているページが元ページへのリンクを貼っただけのサイトでイラッとしたのでグリモン書いた - 今日もスミマセン。 深江直人(カッペ)さんのサイトは邪魔だよね、という話 - 隠れん坊将軍の隠れ蓑 常日頃からウザいと思ってました。 いや、別に検索結果で元の記事より下に来てくれるならあまり文句は言わないのですが、元記事はずーっと下のほうにあるのにこういう役に立たない自動生成ページが上に来るのが許せないのです。 というわけで、snaka さんが最初に書いてた UserJS をフォークしてみました。 http://gist.github.com/153078 http://g

    他人の記事のタイトルを使ってスパムリンクを大量に貼ってるウザいページ - by edvakf in hatena
  • Canvasでローレンツアトラクタ - by edvakf in hatena

    pythonでローレンツアトラクタ(オイラー法) - yattの日記 この記事に刺激されて JavaScript でローレンツアトラクタを書いてみた。 ただ書くだけじゃつまらないので、Canvas を使ってちょっと趣向を凝らしてみた。 Lorentz Attractor with Canvas Sylvester という、2次元3次元のベクトル演算を扱う JavaScript のライブラリを使って、実際にプロットする部分は Sylvester をグラフに出力できるプラグインみたいなものを自作した。自作部分はパブリックドメイン。 Opera, Firefox, Chromium, Safari で動作確認した。id:uupaa さんの uupaa-excanvas.js をロードしてあるので、もしかしたら IE でも動くかも。(動いたら教えてください) あ、そうそう、WebGL が使えるよう

    Canvasでローレンツアトラクタ - by edvakf in hatena
  • LDR/Fastladderで各記事を表示時に動的にアレコレする方法 - by edvakf in hatena

    一応前回の続きみたいなもの。 LDR/Fastladderの各記事に何かをするUserJSを書くとき - by edvakf in hatena というか掘り下げ。 おさらい 前作った表。LDR/Fastladder (と書くのが面倒なので以後は LDR とだけ書く) の各記事を弄る方法。 タイミング 特徴 柔軟性 COMPLATE_PRINTFEED 未完。早く作って。 極めて高そう AFTER_PRINTFEED DOM を弄るのが重そうだし、実際にはこのタイミングでは全部のフィードが表示されていないため、setTimeout などで複数回実行しないといけない。 高い entry_widget 将来の仕様変更に左右されにくい。 どちらとも言えない (違う! これが今日の題) BEFORE_PRINTFEED DOM ではなく文字列操作なので気分はラクだけど、同じフィードを何度も表示す

    LDR/Fastladderで各記事を表示時に動的にアレコレする方法 - by edvakf in hatena
  • Canvasで「さざ波」を作るデモを作ったよ - by edvakf in hatena

    試してみて。 Canvas Ripple クリックでさざ波を作り、マウスのボタンを押してる間は200msおきにさざ波を描き続ける。簡単。 波の干渉 (重ね合わせ) もちゃんと見られるよ。 Firefox 3.0.10、Safari 4 beta、Opera 9.64、Opera 10 alpha で試した。 ただ、Opera 9.64 では drawImage(canvas,..) したときの alpha の取り扱いにバグがあるので、色がおかしくなる。Opera 10 なら大丈夫。(ただ Firefox や Safari に比べるとちょっともっさりしてる) uupaa さんの uupaa-excanvas.js では Silverlight モードのときに限って drawImage(canvas,..) が使えるらしいので、一応それもロードしてある。もし IE でも動いたら報告お願いします

    Canvasで「さざ波」を作るデモを作ったよ - by edvakf in hatena
    Cherenkov
    Cherenkov 2009/05/06
    たのしい!
  • JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena

    JSDeferred による非同期処理のスライドを見て、「JSDeferred っておもしろそー」って思ってたんだけど、1ヶ月放置した挙句にやっと読み始めた。 JSDeferred の解説記事って検索しても出てこないので、ソース読まずにはちゃんとした使い方がわからない。 それどころか、ソース読んでも一見何やってるのかわからない。(おまけにコメント部分の英語がちょっとアレなのでというのもあるけど…) というわけで腰を落ち着けて読みながら理解した点をメモってたら、こんな分量になってしまった。 JSDeferredのソース読んでる - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その2 - JavaScriptで遊ぶよ - g:javascript JSDeferredのソース読んでる・その3 - JavaScriptで遊ぶよ - g:jav

    JSDeferredがやっとわかった - by edvakf in hatena
  • 同じ文字列のn回繰り返しを作る「最速」の方法 - by edvakf in hatena

    同じ文字列のn回繰り返しを作る最速の方法を探求してみた - muddy brown thang パズルっぽくておもしろかったのでやってみた。と、別のところにも書いたのだけど、あそこじゃあ反応が薄いので、見てる人が多そうなこっちで聞いてみる。 function(s,n){ var q = ''; while(n){ if(n%2) q += s; s += s; n >>= 1; } return q; } javascript:alert((function(s,n){var q='';while(n){if(n%2)q+=s;s+=s;n>>=1;}return q;})('hoge',10)) //=> hogehogehogehogehogehogehogehogehogehoge 速さのベンチはこっちの一番下にある data:uri をアドレス欄に入れてみたらいいと思います。 もっ

    同じ文字列のn回繰り返しを作る「最速」の方法 - by edvakf in hatena
  • 1