毎回一つの映像の技法を取り上げ、映像制作にチャレンジするNHK Eテレのクリエイティブ・エデュケーション番組。#techne
「日本メーカーのデザインは格好悪くないか」――。この2週間の間に、PCメーカー、テレビメーカー、自動車メーカーの関係者から、異口同音にそんな言葉を聞いた。 それぞれの製品ジャンルは異なるが、共通しているのは、日本以外のアジアメーカーの製品に対するデザインの評価が高いという点だ。 PCであれば台湾のアスースやエイサー、中国のレノボ、薄型テレビであれば韓国のLG電子。日本では未発売だが、韓国のサムスン電子の薄型テレビのデザインは、業界関係者の間では以前から評価が高い。そして、アジア勢ではないが、もちろん、米アップルのデザインの高評価は相変わらずだ。 この裏返しが冒頭の言葉になる。 確かに店頭に並んでいる日本メーカーの製品は、画一的なものが多い。アジアメーカーの製品に比べて、“クール”なイメージを受けるものは少ない。いつからこうなってしまったのだろうか。 アジア勢の伸びが目立つ洗濯機とテレビ 今
レゴブロックを使った巨大な作品はいろいろありますが、レゴブロック自体が巨大化したものが突如ドイツにある橋の下に現れたようです。 Lego-Brücke | Megx http://www.megx.de/?p=1059 以下がレゴブロック設置前の橋。 そしてこれが完成後。この巨大レゴブロックは大きさ250平方メートルもあるそうです。 下から見るとこんな感じ。 地味で何の変哲もなかった橋が急に華やぎました。 これは実際にレゴブロックを橋の下につけたのではなく、レゴブロックっぽく橋を塗装したもの。 高所作業車を使って着色していきます。 ちなみに新聞でも取り上げられました。 これはドイツにあるヴッパータールという都市でさまざまなプロジェクトを興している団体Wuppertalbewegung e.V.の活動の1つ。カラフルな巨大レゴブロックは今後、観光名所にもなりそうです。
近年「気持ちよいインタフェースをつくりたい」という要求や、「気持ちよいインターフェースとは何か?」その理由説明が求められてきている。ネット上では、ある製品が出ると、製品のインターフェースやさわり心地を、サクサク感とか、もっさり感、ヌルヌル感と表現する人たちがいる。これは、「気持ちよさ」への注目が高まっていることの表れであるが、実際それが何であるのか、その原理は解明されていない。 今回の記事では、そういった「気持ちよさ」がどこからやってくるのか、道具の透明性・身体性をキーワードに、ものづくりやデザインに必要なこれからの発想を探っていこう。 道具の透明性からはじまるヒューマンインタフェース研究 道具は「透明性」が重要であると言われている。人がある道具を利用しているときに、その道具自体をなるべく意識させず目的に集中できるようにするためだ。例えば、スコップやハンマー、身近なところでは、ハサミやペン
今日の航海日誌は仲がお送りします。 本日、Wantedlyが新デザインによって生まれ変わりました。それまでのプロセスを振り返ってみたいと思います。まだ名は明かせないのですが、めちゃくちゃ優秀なデザイナーがWantedlyに参画してくれました。暫定的に、T君と呼びます。 そもそもWantedlyのデザインの何が問題だったのか?ひとことでいうと、全体的に「筋が通っていなかった」というのが問題でした。旧デザインは、私が、「なんとなく、いいと思うから」という理由で、全体の整合性もとれないままにどんどん積み上げていったものでした。だから、ページごとにデザインの一貫性がなかったり、ところどころおかしいところも満載。 そこで、いつもチーム内では「プロのしっかりしたデザイナーにチームに入って貰いたい」という声がありました。そんなときに、CTO@kawasyの紹介でやってきたのがT君。 デザイナーT君の参画
By GeometerArtist 図形が最も美しく見えるとして1:1.618という比率は黄金比と呼ばれ、その他にも図形が美しく見える白銀比(1:1.414)や青銅比(1:1.303)といった比率が存在しますが、「Metallic Ratio」では縦や横の幅を記入すると自動的にそれらの比率に従って長方形を作ってくれるので、デザインの仕事をしていたり、ポスターなどを描く際に役立つはずです。 Metallic Ratio http://ratio.b-shiki.com/ 比率には縦横比タイプと分割比のタイプがあり、縦横比タイプには、1:1、1:1.333、白銀比である1:1.414、黄金比の1:1.618、1:2、1:2.414(白銀比)、1:2.618、1:3.303(青銅比)の8種類の比率があります。 使い方は、縦横比のタイプを選択した場合、8種類の比率から使いたいものをクリックし、表示
デザインは相手から反応を引き出すための大事な要素です。買ってほしい、読んでほしい、行動を取ってほしいなど、相手の反応を誘い出すためにデザインをします。人間の行動原理を理解していないデザインは相手を混乱させるだけで目的の結果を得ることができません。本書ではすべてのデザイナーが知るべき100の指針を実践例とともに紹介します。すべてが科学的な研究から導き出されたものです。これらの指針を理解してデザインすれば、人間の思考や行動、遊び方にマッチした直観的で人を引きつける製品――印刷物、ウェブサイト、アプリケーション、ゲーム――を作れるようになります。 翻訳者によるサポートページ。 サンプルPDF ● 「前付〜#008まで」(53MB) 目次 1章 人はどう見るのか 001 目が受け取る情報と脳が私たちに伝える情報は微妙に違う 002 対象の「あらまし」をつかむのは中心視野より周辺視野の役目 003
AMAZING Logos for Your Business/ Identity/ Brand Fully Customisable Logo Designs Create Logo Now Urban and Trendy LOGOS That make a Strong Impression Create Logo Now Do You need a Creative LOGO for Your Business That communicates your philosophy? Create Logo Now Smart Editor This logo maker lets you change the color scheme and font to keep your branding consistent and make it unique. Design your l
今年入ってからずっと自閉気味で、ブログとか書ける感じではありませんでした。 あけましておめでとうございます。書きます。アルファブロガー目指します。 ========================== 先日、社員に、私がこの業界(どこからが業界なのかわからないし、今はインタラクティブ以外のことも結構やってるけど、たぶんインタラクティブ広告業界のこと)にちゃんと入った時期のことを話したら、それなりに受けたので、公開してみようかなと思う。 いわゆる、「おじさんの苦労話」にしかならないので、語ってもしょうもない気がするのだけど、参考にしてもらえるなら、嬉しいことだなあと。 私のことを昔から知らない方は結構驚かれるのだけれども、かなり最近の話である。 私は、いまちょうど、TIAA=東京インタラクティブアドアワードの審査をしている。この賞の審査をするのも3年目だ。今年で10回目、日本のインタラクティ
まさにアメリカ! ウィスコンシン州のデザインスタジオFeLion Studiosがこんないかにもアメリカなフライパンを作りました。見ての通り、米国各州の形をしたフライパンです。全部の州を集めたパンケーキ屋さんがあればいいのにね。出身の州のパンケーキは少し安くなるとか。州によってパンケーキの大きさは全く違いますけどね。なのでフライパンの値段もまちまち。ロードアイランド州のような小さなものなら150ドル(約1万2000円)、テキサス州なら2500ドル(約20万円)です。 ...あれ、ハワイは? あれ、アラスカは? [FeLion Studios via Werd] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く