タグ

2016年3月6日のブックマーク (16件)

  • NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者らのコメント

    2016年3月6日に放送されたNスペ「被曝の森」の事象の取り上げ方があまりにひどすぎ、研究者などから怒り・失笑の声があふれかえっています。多くの反響、ありがとうございました。(私のTL内で取り急ぎまとめたものであり、現在編集しなおしております)

    NHKスペシャル「被曝の森」がひどすぎる 識者らのコメント
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    サンプルは猿九匹だけという
  • 連理木 on Twitter: "このド緊縮バカが言ってること見りゃ分かりそうなもんなのにね。教育費無償化するために何か削るって言ってるだけだよ、これ。何か削るって、その何かに携わってる人の給料や生活費を削るってことでしかないんだよ。"

    このド緊縮バカが言ってること見りゃ分かりそうなもんなのにね。教育費無償化するために何か削るって言ってるだけだよ、これ。何か削るって、その何かに携わってる人の給料や生活費を削るってことでしかないんだよ。

    連理木 on Twitter: "このド緊縮バカが言ってること見りゃ分かりそうなもんなのにね。教育費無償化するために何か削るって言ってるだけだよ、これ。何か削るって、その何かに携わってる人の給料や生活費を削るってことでしかないんだよ。"
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    打ち出の小槌があるとでも思ってるんだろうか
  • 19歳の時に43歳のロリコンのオジサンに狙われた話 - 節約時間セレブ

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    いや、むしろイケメンでモテそうな男の子相手のときこそ躊躇、つーか、遠慮しろよ
  • お昼間にの~んびりしていたら、突然主人が…パートタイマー主婦ですが、午後から仕事だった先日、お昼ご飯までの間、ソファーで... - Yahoo!知恵袋

    わわわわわ・・・!! 私も1度同じ経験あります。 午前中にやることやって、午後はゴロンゴロンしてよーって思いながら せかせか家事して、お昼をちょっと早めにべて(お腹いっぱい)笑 ゴロンゴロンし始めたら、玄関の鍵が開く音がするじゃないっ!!! ビックリして玄関行ったら目の前に主人がーーーーー!!!! 私「どどどど・・・どうしたの?」(ドキマギしているのが見えみえ・・・) 主人「ビックリしただろーゴロゴロしてただろークククククっ」 私「ビビビビックリしたよ・・・汗」 超恥ずかしかったです。 のんびりしているところを見られて恥ずかしくて 私も申し訳ない気持ちになったからドキマギしたんだと思います。 ※営業で近くまできたからお昼べに帰ってきたんだって。 うちの主人も、もちろん私がゴロンゴロンしていることに何も言いません。 嫌味を言われることもないし・・・むしろそのときは私の慌てっぷりに爆笑され

    お昼間にの~んびりしていたら、突然主人が…パートタイマー主婦ですが、午後から仕事だった先日、お昼ご飯までの間、ソファーで... - Yahoo!知恵袋
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    平和な話だった
  • 六万五千五百三十七角形 - Wikipedia

    正65537角形を描くSVGの出力結果。ほとんど円と見分けがつかない。 六万五千五百三十七角形(ろくまんごせんごひゃくさんじゅうしちかくけい、ろくまんごせんごひゃくさんじゅうななかっけい)は、65537の辺と65537個の頂点を持つ多角形である。内角の和は11796300°、対角線の数は2147450879である。 正65537角形は、定規とコンパスで作図できる。作図可能な正多角形は無数に存在するが、正多角形の作図法は正素数角形の場合に帰着されるのであり、正65537角形は作図可能な正素数角形のうちで辺の個数が最大であると予想されている正多角形である。以下、正65537角形について記述する。 性質[編集] 正65537角形の形状は、辺の数が非常に多いためほとんど真円と見分けが付かない。正65537角形の中心角と外角の大きさは

    六万五千五百三十七角形 - Wikipedia
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    "特筆すべきは、正65537角形は定規とコンパスによる作図が可能、ということである"
  • 二百五十七角形 - Wikipedia

    二百五十七角形(にひゃくごじゅうしちかくけい、にひゃくごじゅうななかっけい)は、多角形の一つで、257の辺と257個の頂点を持つ図形である。内角の和は45900°、対角線の数は32639である。 257角形 性質[ソースを編集] 正二百五十七角形においては、中心角と外角は約1.40°で、内角は約178.60°となる。 また、一辺の長さがaである正257角形の面積は 作図[ソースを編集] 正二百五十七角形は定規とコンパスによる作図が可能な図形の一つである。p が奇素数である正p角形のうち、このような作図が可能なものは p がフェルマー素数である場合に限られる。具体的には p=3, 5, 17, 257, 65537のときで正三角形、正五角形、正十七角形、正二百五十七角形、正六万五千五百三十七角形の5つしか知られていない。 正二百五十七角形がコンパスと定規で作図できることは、任意の三角関

    二百五十七角形 - Wikipedia
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    ( 2^8 + 1 )角形か
  • 定規とコンパスによる作図 - Wikipedia

    定規とコンパスによる正六角形の作図 正五角形の作図 定規とコンパスによる作図(じょうぎとコンパスによるさくず)とは、定規とコンパスだけを有限回使って図形を描くことを指す。ここで、定規は2点を通る直線を引くための道具であり、目盛りがついていても長さを測るのには使わないものとし、コンパスは与えられた中心と半径の円を描くことができる道具である。この文脈における「定規」はしばしば「定木」と表記される[注 1]。定規とコンパスによる作図可能性(作図不可能性)の問題として有名なものにギリシアの三大作図問題がある。 数学的には、定規とコンパスによる作図で表せるのは二次方程式を繰り返し解いて得られる範囲の数であることが知られている。つまり、いくつかの二次方程式や一次方程式に帰着出来る問題は定規とコンパスのみで作図可能であり、反対に帰着できない問題は作図不可能である。「作図可能な線分の長さ」の集合は一つの体

    定規とコンパスによる作図 - Wikipedia
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    "なお、不可能であることが示されているにもかかわらず、いまだに角の三等分が作図可能であることを示そうとする人々がおり、角の三等分家 (Trisector) と呼ばれている"
  • アルキメデスの円周率の近似について。アルキメデスは、正96角形を用いて3+10/71<π<3+1/7を得ました。まず、円に内接、外... - Yahoo!知恵袋

    アルキメデスの円周率の近似について。 アルキメデスは、正96角形を用いて3+10/71<π<3+1/7を得ました。 まず、円に内接、外接する正n、2n角形の間に成り立つ アルキメデスの円周率の近似について。 アルキメデスは、正96角形を用いて3+10/71<π<3+1/7を得ました。 まず、円に内接、外接する正n、2n角形の間に成り立つ 算術幾何平均に似た漸化式を用いたようですが、 6角形から値を出して行くと、大変な計算になりました。 96角形の値が有理数なら6角形の周の長さも有理数となってしまうので、 96角形を3+10/71、3+1/7でそれぞれ評価したと思うのですが、 これはどのように得たのでしょうか? 真面目に計算すると4+√2+√6が処理出来ず、困ってしまいます。

    アルキメデスの円周率の近似について。アルキメデスは、正96角形を用いて3+10/71<π<3+1/7を得ました。まず、円に内接、外... - Yahoo!知恵袋
  • http://ungaisoten.com/wp-content/uploads/2015/03/IMG_20140414_0004.jpg

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    正 72 角形
  • 3はドコまで円周率か「後編」・デタラメに円周率を置き換える

    「3.14」に比べれば正確さは劣りますけど、計算の手間も減って 良いアイデアだと思うんですけどねえ。 少なくとも 計算の桁数にこだわって 科学的な正確さを蔑ろにするよりは 何倍もマシだと思うンですけど。 正論その2・・・もっと正確さにこだわるなら 「円周率=3.1」では 物足りない杓子定規な方もいることでしょう。 確かに、正12角形では 角が目立っていますよね。 そんな、融通が利かないくせに 計算で楽をしたい貴方には「円周率=3.15」がオススメです。 「3.1415」を 「3.15」と言い張るのはちょっと気が引けるのですが、六角形を円と教える人たちよりは良心的です。 「3.15」と「3.14」では 桁数がいっしょじゃないか?って 円周の計算を思い出してみてください。 「2X(半径)X(円周率)」ですから、「円周率=3.15」にすると 一桁少なくできるでしょう。 円の面積の計算だって、半径

  • 3はドコまで円周率か(円周率を3と教えることの是非)

    筆者リハビリ企画 「3」はドコまで円周率か?(前編) 小学生以下の大人のための円周率 今でこそ、理数系の人間みたいな顔をしてホームページなんぞを作っている筆者ですが、高校時代は化学が大の苦手でした。 物理・生物・地学は どちらかというと得意な方だったんですけど、どうしても「バケガク」だけは鳥肌が立ってしまうのです。 化学の何が嫌いって、細かい計算の多いこと。 「アボガドロ数」とか 「ボルツマン定数」とか、高校時代は 小数点以下の数字をひたすら計算していた記憶しかありません。 もちろん、高校物理にも「重力加速度」なんかは存在しますけど、文字式だけで 回答すればいい場合も多いんですよね。 計算嫌いの人生をたどっていくと、根っこは小学校時代までさかのぼります。 3桁の掛け算・割り算は憂でしたし、分数も 計算の煩雑さが嫌いでした。(好きな人はいないでしょうが) そして、計算嫌いを決定付けるのが「

    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    56 角形でもう円にしか見えないという
  • 女性の買い物に付き合わされて魂根こそぎもっていかれた悲惨な男性たちの画像ギャラリー : カラパイア

    ごらん、待合用椅子がぎゅうぎゅう詰めだろ。これは女性に買い物をつき合わされた男性が集まる止まり木的椅子である。 女性の買い物におけるエネルギー量と男性のソレは明らかに違いがあるので、どうしても止まり木が必要となってしまうのだ。女性の買い物を待つ男性が悲惨過ぎるとして、前回その様子を特集したが(関連記事)、そこに男女カップルがいて戦場(買い物場)がある限り、終わりのない戦争として後世へと引き継がれていくようで、インスタグラムのハッシュタグ「miserable_men(悲惨な男)」には、次々と投稿画像が寄せられている。 その一部を見ていくことにしよう。

    女性の買い物に付き合わされて魂根こそぎもっていかれた悲惨な男性たちの画像ギャラリー : カラパイア
  • メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ

    フリマアプリ「メルカリ」でよく使われるキーワードに「即購入禁止」があります。これは「購入する前に、コメントしろ」という意味です。しかし、「当にその指示に従って、すぐ購入してはいけないのか」疑問に思う人が多くいます(システム的には、ボタンさえ押してしまえば購入できる)。そこで今回は、その「即購入禁止」の意味や理由、そして、メルカリ運営はどう対応しているのか、などについて、いろいろと解説したいと思います。 また同時に、フリマアプリ「メルカリ」を実例に、システムとユーザーが生み出す文化を覗いていきます。 メルカリ、コメ無し即購入禁止とかいう独自ルール厨湧きすぎ— 野獣と化したマサラタウン先輩よしお (@yoshiwo_CE71) 2016年1月19日 メルカリの即購入禁止の風潮というか暗黙のルール意味が分からない— かすてら (@220extra) 2016年1月17日 ※メルカリを使いたくて

    メルカリの謎文化「即購入禁止」の意味・理由・対策等まとめ
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    お礼は三行以上
  • マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発:朝日新聞デジタル

    1月から動き始めたマイナンバー(社会保障・税番号)のシステムで不具合が続き、市区町村の窓口でマイナンバーカード(個人番号カード)が受け取れない事例が全国で相次いでいる。システムを運営する総務省の外郭団体「地方公共団体情報システム機構」によると、不具合の原因は分かっておらず、正常化のめども立っていない。 カードはインターネットや郵送で申請し、市区町村の窓口で受け取る仕組み。ところが千葉市では、受け取りに来た申請者が窓口で今後使う暗証番号を登録する際、システムの作動が止まり、登録できない状態になってしまうことがある。 来は番号登録後にカードをその場で手渡しするのが原則だが、「市民を待たせるわけにもいかない」(担当者)ため、暗証番号を紙に書いて残してもらい、正常に作動するようになったときに職員が代わりに入力し、簡易書留で郵送しているという。 名古屋市では2月22日~3月2日、窓口で交付できなか

    マイナンバーカード受け取れない 謎のシステム障害頻発:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    "暗証番号を紙に書いて残してもらい、正常に作動するようになったときに職員が代わりに入力" ダダ漏れやないか
  • 円周率がぴったり3.14だと定義するとどうなるの?

    http://anond.hatelabo.jp/20160224232509 算数の問題における「〜として」この問題見ていて思ったんだけど、 元増田(http://anond.hatelabo.jp/20160222182802)のブコメ読んでる限りでは、 「問題文に『円周率を3.14とする』って書いてあるんだから、それ以外を想定するのは頭おかしい」 と思っている人が多い気がする。 多分、こう考えている人たちは、「円周率を3.14とする」という文章を、 「太郎くんが出発した10分後に次郎君が出発したとする」とか、 「鉛筆が100円で消しゴムが120円だとする」とかの「とする」と同じように、 この「円周率を3.14とする」を捉えているんだと思う。 つまり、「円周率=3.140000」と定義した世界で算数の問題を解けよ、と考えている。 問題文がその世界を想定しろと言ってるんだからと。 円周率

    円周率がぴったり3.14だと定義するとどうなるの?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    72 角形でもう円にしか見えないし、別にいいんじゃね?(適当) cf. http://goo.gl/S7cEUv
  • 保育園落ちたの私だ とか言っている人達はもし安倍ちゃんが 「全ての子ども..

    保育園落ちたの私だ とか言っている人達はもし安倍ちゃんが 「全ての子どもが保育園に入れるよう、産児制限をしましょう」と言い出したらどうするんでしょう?

    保育園落ちたの私だ とか言っている人達はもし安倍ちゃんが 「全ての子ども..
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2016/03/06
    少子化対策は優生学ではないという風潮