タグ

2017年5月7日のブックマーク (12件)

  • いつものあれください

    みんなのお決まりの一言ください

    いつものあれください
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    自由の敵恐るべし
  • 彼氏が小銭を捨てる

    財布の中の小銭をゴミ箱にガシャーって。信じられない。 なんでゴミ箱入れるのってゴミ箱から拾おうとしたら、そんな小銭気にするなんてって少しバカにされた。銀色のお金はなかったけど270円くらい入ってた。 なんでお金捨てるのって言っても、ジャマだからって。お賽銭がどうとかコストがどうとかいってたけどショックすぎてぜんぜん頭に入ってこなかった。 よくわかんない。 追記 銀色のお金入ってた、一円玉。 財布が厚くなるのが嫌だし小銭をピッタリ出すのがめんどくさいし貧乏くさくて嫌らしい。 身バレこわいからもうおしまい。

    彼氏が小銭を捨てる
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    小銭専用ゴミ箱を作りんしゃい
  • 祖母を支え、死を選んだ孫。二人を撮り続けた写真家の思い

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    祖母を支え、死を選んだ孫。二人を撮り続けた写真家の思い
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    何を大げさな。百年前の写真なら写っとるやつみんな死んどるやん。
  • 「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」という新聞記事に様々な意見が集まる

    実モモ@意識高い脂肪肝 @momo_nekozane うわぁドン引き…自分の親ならまだしも配偶者の親だから全く思い入れないし何なら嫌いだし死んでも遺産入るラッキー程度なんだろうな。 2017-05-07 14:25:21

    「父の死をSNSに投稿した夫が許せない」という新聞記事に様々な意見が集まる
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    「許可なく SNS に投稿してもいいのでしょうか」って、おまえがいいならいいし、ダメならダメに決まっとるじゃろ
  • アカギ:福本伸行のマージャンマンガ 誕生と長期連載の理由 - 毎日新聞

  • 滝川一廣著「子どもための精神医学」を読む

    太一@放課後等デイサービスコンサルタント @gameryouiku 滝川一廣「子どもための精神医学」、発達を認識能力と関係性の掛け合わせで見ていく。前者をピアジェ、後者をフロイトに担わせて両者をくっつけて説明していくというコンセプト自体は相当ぶっ飛んでると思うんだが、そう思わせないくらいすんなりまとめているのがすごい。 2017-05-05 20:31:28 松太一@放課後等デイサービスコンサルタント @gameryouiku 私の講義を聞いた人で「ピアジェについてもっと学べる入門書はありませんか?」と聞かれることがあるが、今度からはこのをおすすめする。入門書というにはざっくりしているけど、理論を位置付けをしっかりするのによい。 amazon.co.jp/dp/426003037X/… 2017-05-05 20:38:49 松太一@放課後等デイサービスコンサルタント @game

    滝川一廣著「子どもための精神医学」を読む
  • 今日、近所のコンビニで、とある女の子と話す機会を得た。 聞いてみたら、16歳。JKだぜJK!!普通、話す機会もないってのw

    k3_neoprotesters @k3_neoprotester なんだか、あれやらこれやらでちょっとネガネガしそうなんだけど、ちょっと今日、いいことがあった。なんというか、嬉しい事。 ちょっと書いてみようと思う。 今日、近所のコンビニで、とある女の子と話す機会を得た。 聞いてみたら、16歳。JKだぜJK!!普通、話す機会もないってのw 2017-05-05 21:01:36 k3_neoprotesters @k3_neoprotester で、「へー高校生なんだ。いっつもドコであそんでんの?」って、なんとなく聞いてみた。 そしたら 新大久保によく行くんです!!K-PoP好きで、よく新大久保に遊びにいくんです~! って。「新大久保」と「16歳のJK」っつったら「おもち」以外に連想するもんがないぞw 2017-05-05 21:04:31

    今日、近所のコンビニで、とある女の子と話す機会を得た。 聞いてみたら、16歳。JKだぜJK!!普通、話す機会もないってのw
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    おっさんのツイート以外は蛇足かな
  • 「放射能」は誰にもうつらない 「放射線」「放射性物質」について正しく理解するために

    福島原発事故から6年。あらためて、「放射能ってうつるの?」「放射線と放射能の違いって何?」などの疑問に、きちんと答えられる人はどれくらいいるでしょうか。 ということで、こどもにも分かる言葉で分かりやすく解説します。 放射能ってうつるの? まずはこちらをごらんください。 A君は太陽の光を浴びました。とてもとてもまぶしかったそうです。さて、翌日A君を見たB君は「A君、お前まぶしいな!」なんて感じるでしょうか。「日光がうつる!」なんてことがあるでしょうか。そんなことはありませんよね。太陽を見るとまぶしいですが、A君を見てもまぶしくありません。 実はこれと同じことが放射線でも言えます。 A君は放射線を浴びました。放射線を浴びることを被ばくと言います。翌日B君はA君に会っただけで被ばくするのでしょうか。そんなことはありません。 太陽は光を出しますが、人間は光を出しませんよね。放射性物質は放射線を出し

    「放射能」は誰にもうつらない 「放射線」「放射性物質」について正しく理解するために
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    放射性物質はうつるからなぁ
  • いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)

    星から学んだ腑に落ちる感動 同じ趣味を持つ方、実は結構いると思うのですが、私は昔から星空を眺めるのが好きでした。少年時代など、安心感とも浮遊感とも違うなんとも不思議な感覚を楽しみながら、飽きもせず星空を眺めていたものです。 今の私が物理学者などという謎の立場にいるのもそんな趣味と無関係ではない気がします。 そんな少年時代のある日、例によって星空を眺めていた時のことです。ふと視点を移すと、さっきまで枝の先にあった星がいつの間にやら枝の影に隠れているのに気付きました。 星が動いたのです。 知識としては知っていたことですが、「これが星が動くということか~!」と非常に興奮したのを今でも憶えています。腑に落ちる感動を学んだ瞬間だったのかも知れません。 星たちの動きは面白いものです。太陽は24時間で空を1周しますが、星座を作る星の周期は24時間よりもほんの少しだけずれていて、そのずれは365日で元に戻

    いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    私は、経済学の目的は「真理を探求すること」でも「現実を説明すること」でもなく、ちゃんと効く経済政策を見つけることだと思ってるんだけど、そう考えてない経済学者は多そうですね
  • togetterのコメント欄が毎回ヒドイ理由

    なんだと思う? 固定IDがあっていいね数も見られるという点でははてブと同じなのに。

    togetterのコメント欄が毎回ヒドイ理由
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    Twitter でバンされたやつが絡んでるから
  • 亀石弁護士が語る共謀罪:朝日新聞デジタル

    「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法の改正案が成立した場合、捜査権限の拡大に歯止めは効くのか。警察が令状なく対象者の車両にGPS(全地球測位システム)端末を付ける捜査手法について「違法」とする最高裁判決を勝ち取った亀石倫子(みちこ)弁護士(42)に聞いた。 ――法案をどうみるか。 犯罪が行われる前の段階を処罰するものだから、その動きを証拠化するには当然に監視が必要になります。警察は集会にスパイを潜入させて録音させるかもしれないし、密室での会話を盗聴するかもしれない。行動を把握するためにGPS(全地球測位システム)を使うかもしれません。 そんな監視社会に突き進んではいけないと思い、GPS裁判の最高裁では「子孫が振り返ったときに感謝してくれるような判断を」と訴えた。判決は「住居に準ずる私的領域」への侵入もプライバシーの侵害で、令状が必要だと、一定の歯止めをかけてくれました。 でも国会答弁を見

    亀石弁護士が語る共謀罪:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    私服のセンスは微妙だな
  • 夫に食事与えず殺害容疑、73歳女を逮捕 大阪・高槻:朝日新聞デジタル

    寝たきりの夫(76)に事を与えずに殺害したとして、大阪府警は6日、同府高槻市城南町1丁目のアルバイトの女(73)を殺人容疑で逮捕し、発表した。容疑を認め、「介護に疲れ、死んでもいいと思って事を与えなかった」と供述しているという。 高槻署によると、女は4月下旬から数日間、自宅で、寝たきり状態の夫に事を与えずに殺害した疑いがある。 6日午前7時ごろ、女が高槻署を訪れ、「4~5日間、夫の面倒を見ていない。死んでいると思う」と自首。署員が女の家に駆けつけ、1階の洋間で仰向けに倒れて死亡している夫を発見した。女は「夫は認知症で、昨年から寝たきりになり、1人で介護していた」と話しているといい、府警は司法解剖して夫の死因を調べる方針。

    夫に食事与えず殺害容疑、73歳女を逮捕 大阪・高槻:朝日新聞デジタル
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/05/07
    こういう事件これからどんどん増えるんだろうなぁ