タグ

2017年12月28日のブックマーク (3件)

  • 「フェミニズムは男性にも益がある」論で説得が進まない理由

    フェミニズムは男にも益があるって話、あるじゃん。 あとポリコレはキモオタにも益があるとか。(ポリコレを嫌う陣営をキモオタと設定するのはズレてる気がするが、右翼ネトウヨオルタナ右翼というのも違う気がするのでとりあえずキモオタとする) フェミポリコレ層の人が「敵対してるあなたたちにも当は益があるんだから協力しよう」と言うことはよくあって でも反フェミ、反ポリコレの人はたいていそれになびかなくて、左派の人は「会話が通じてないのか……?」って疑問に思ってそう。 悲しい会話のすれ違いですよ。 なので俺なりにその理由を説明しておく。 フェミニズム(ただし、男への憎悪で駆動していない、女権拡張運動でもない、性嫌悪でもない、統制主義でもない、色々な性別の自由を目指すタイプのフェミニズム)は、確かに男性への差別抑圧も緩める効果があるはずだ。 また、ポリコレ棒やポリコレ盾が、キモオタが馬鹿にされた時に闘う

    「フェミニズムは男性にも益がある」論で説得が進まない理由
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/28
    コストとベネフィットが~とか取り立てて言葉で考えなくてもみんな判ってるわけで、要するに嘘だからだよ
  • 裸を見せた女の子はつよい

    こんな時間に二度寝できなくなったので、頭の中のガラクタ整理しよ。 こないだ家でクリスマス会の最中、CS番組で大林宣彦版「転校生」がやってて、懐かしくてつい見てしまったのだが、まだあどけない少女の小林聡美があけすけもなく、成長途中のおっぱいを丸出し、スッポンポンになってて驚いた。こんなに脱いでたっけか……。 それでふと思ったのが、若い頃にさっさとヌードを披露してすべてをさらけ出してる女のひとって、実はかなり強い存在なのではなかろうか?(熟女ヌードについては、ここでは敢えて除外する。脱いで以降の未来を生きる時間が短いから) 裸一貫って言葉でないけど、どんなに容姿が美しくて自信があっても裸体を人様にさらす決意、度胸や覚悟を決めるのは並大抵ではないだろうし、それを若いうちにやってのけてるのが素晴らしいというか。そんな点でいうと、AV女優なんかも尊敬してしまうのだが。 その流れで連想したのが、宮沢り

    裸を見せた女の子はつよい
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/28
    ヌード写真流出を期待してるおっさんだぞ。騙されるなよ。
  • 経済評論家、経済政策で安倍氏「80点」、枝野氏「0点」の分析結果 「経済の仕組みまるで分かっていない」(1/2ページ)

    立憲民主党の枝野幸男代表が、安倍晋三政権に対抗する経済政策を訴え始めた。政権のキャッチフレーズ「成長なくして分配なし」を逆転させ、低所得者層への再分配を主張し、法人税率の引き上げにも言及している。果たして実効性はどこまであるのか? アベノミクスとの優劣は? 経済評論家の上念司氏に分析・採点を依頼すると、安倍政権「80点」、枝野氏「0点」という結果だった。 「日の中だけ見ると、バブルが崩壊してから(景気は)悪くなっている。社会は下から支えて押し上げる。消費不況を脱出するには、底上げを図らないといけない」 枝野氏は13日、文化放送のラジオ番組に生出演し、低所得者層の賃上げに取り組む考えを示した。 枝野氏は12日のロイター通信のインタビューでも、「分配なくして成長なし。内需の拡大のためには適正な分配が先行しなければならない」といい、次のように主張した。 「(自民党の)所得税の改革は、当の富裕

    経済評論家、経済政策で安倍氏「80点」、枝野氏「0点」の分析結果 「経済の仕組みまるで分かっていない」(1/2ページ)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2017/12/28
    あらためて調べてみたけど(と言っても Wikipedia を見ただけだが)、ジョウツカさん、最終学歴は中央大学法学部法律学科卒なのね。経済学の学位はバチェラーも持ってないやん。