タグ

2018年1月10日のブックマーク (7件)

  • 立憲民主党「公務員に労働基本権を認め人件費を削減する!!」に左右両方から非難

    立憲民主党🌱 @CDP2017 ■公務員の労働基権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。#立憲民主党の基政策 #国のかたち 2018-01-09 08:44:01 きくこ @avecmirabelle @CDP2017 公務員の数は多くありません。ギリギリの人数でやっています。欠員がでても、当然のようにサービス低下をしないよう求められます。労働条件が悪くなれば、優秀な人材が集まりません。公務の現場こそ、望ましい労働条件を満たす必要があるのではないでしょうか。 2018-01-09 10:55:37 佐藤哲朗(nāgita) @naagita @CDP2017 人件費削減ではなく、官製ワーキングプアと言われる非正規労働者の待遇改善と正規雇用化を最初に訴えるべきではないでしょうか? 一部事例を極大化した理

    立憲民主党「公務員に労働基本権を認め人件費を削減する!!」に左右両方から非難
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/01/10
    あたま沸いてんのか
  • 女優ドヌーブ氏など仏女性100人、男性が女性を誘うのは「犯罪ではない」 - BBCニュース

    映画界の関係者がハリウッドで長年黙認されてきた性的加害行動を強く糾弾するなか、フランスでは女優カトリーヌ・ドヌーブ氏ら100人の著名女性が9日、男性が女性を誘うのは犯罪ではないと公開書簡で主張した。 9日付の仏紙ル・モンドに掲載された公開書簡でドヌーブ氏たちは、昨年から次々と表面化する性的スキャンダルによって、新たな「ピューリタニズム(清教徒的な過剰な潔癖主義)」の波が起きていると警告した。 作家や学識者、表現芸術の関係者など著名なフランス人女性100人は、「ただ誰かの膝を触っただけ、あるいは誰かをキスしようとしただけで、多くの男性が問答無用に罰せられ、職を追われてきた」と批判している。

    女優ドヌーブ氏など仏女性100人、男性が女性を誘うのは「犯罪ではない」 - BBCニュース
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/01/10
    某ブクマカが歓びそうな記事だな
  • 「迷惑をかける自由」

    « Nous défendons une liberté d’importuner, indispensable à la liberté sexuelle » http://www.lemonde.fr/idees/article/2018/01/09/nous-defendons-une-liberte-d-importuner-indispensable-a-la-liberte-sexuelle_5239134_3232.html 「私たちは性解放に不可欠な、迷惑をかける自由を擁護します」とのこと。 迷惑をかける自由が守られなければ、あらゆる自由が失われてしまう。 日も「他人に迷惑をかけるな」教から脱却すべき。

    「迷惑をかける自由」
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/01/10
    ローガン・ポール「せやせや」
  • mickey on Twitter: "とくダネ小倉智昭さん「最高位の行司だから、セクハラごときで、格を下げられるようなことがあってはならない」「こんなセクハラは、警察に言っても相手にされない」「内々の話で良かったのに、公にする必要があったのか」など、全く時代に沿わない発言。朝からすごく気が滅入ったな…。#とくダネ"

    とくダネ小倉智昭さん「最高位の行司だから、セクハラごときで、格を下げられるようなことがあってはならない」「こんなセクハラは、警察に言っても相手にされない」「内々の話で良かったのに、公にする必要があったのか」など、全く時代に沿わない発言。朝からすごく気が滅入ったな…。#とくダネ

    mickey on Twitter: "とくダネ小倉智昭さん「最高位の行司だから、セクハラごときで、格を下げられるようなことがあってはならない」「こんなセクハラは、警察に言っても相手にされない」「内々の話で良かったのに、公にする必要があったのか」など、全く時代に沿わない発言。朝からすごく気が滅入ったな…。#とくダネ"
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/01/10
    まだ「とくダネ」の司会は小倉なのか……
  • 新成人は地下鉄サリン事件も阪神淡路大震災も

    知らない…とは言わないが生まれる前に起こった出来事。どちらも1995年だからな。今年の新成人は1997年生まれだ。 子供過ぎて覚えていないとかではなく、文字通り生まれる前だから覚えていないのだ。 地下鉄の出口にうずくまる人々をヘリコプターが撮影した中継映像も見ていない。 朝起きたら関西がやばい、高架の高速道路が横倒しに倒壊している映像も覚えていないのだ。 そして、おそらく、2001年の世界同時多発テロ事件も幼すぎて覚えていない…旅客機がワールドトレードセンターに突っ込んだ、日時間よる9時のあの瞬間を、リアルタイムで見ていない、覚えていないのだ。 俺は新成人より15年早く生まれただけなのだが…正直、世界に対して同じ認識が持ててるとは思えないよ。

    新成人は地下鉄サリン事件も阪神淡路大震災も
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/01/10
    宮台乙
  • 甥っ子が承認欲求のおばけになっていく - やしお

    甥っ子の兄弟(小4と小3)というか弟の方が、「子供だから」というレベルではないくらいに身勝手というか欲望のコントロールができていなくて心配になってしまう。去年のゴールデンウィークに会ったときよりこの前の年末の方がひどくなっていて、姉(母親)も悩んでるっぽいし。 自分の願望を実現しようとする時に、他人を気持ちよくする(他人にとってのメリットを勘案する)ことで実現しようとする方法と、他人を虐げる(他人にとってのデメリットを突きつける)ことで実現しようとする方法があるとすると、兄の方は前者で、弟の方は後者の戦略を採用しているように見える。後者の方法は、たとえば「○○してくれないと泣き止まない、うるさくする」とか、「○○してくれないといじわるする」とか、あるいは明らかにフェアでない自分だけが有利な選択肢を提示するとか。 後者のやり方だと、当然その利害関係者は反発することになる。そんなのはずるいじゃ

    甥っ子が承認欲求のおばけになっていく - やしお
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/01/10
    ゲーミフィケーションとしてトークンエコノミー法を取り入れるとかどうでしょう
  • 北村弁護士、白鵬の取り口批判に「スポーツではないんですか、相撲ってのは」

    弁護士の北村晴男氏(61)が9日、フジテレビ系情報番組「直撃LIVEグッディ!」(月〜金曜後1・45)に生出演。相撲界のしきたりや横綱白鵬(32)の取り口を批判する横綱審議委員会に物言いをつけた。 番組ではこの日も大相撲界の騒動について特集。5日のけいこ総見で、貴乃花部屋の3力士が洋装で繁華街を歩いていたことについて日相撲協会の鏡山危機管理部長(元関脇多賀竜)と春日野広報部長(元関脇栃ノ和歌)が口頭で注意したことや、この日のけいこで白鵬が横審から批判されていた張り差しを見せたことなどが話題となった。 力士の服装について、MCの安藤優子キャスター(59)が「クリーニング屋さんにちょっと行くとか、コンビニに行くとか、ついそこらへんまでの近所だったら(ラフな格好でも大丈夫なのか)」と問いかけると、相撲評論家の大隅潔氏(75)が「それは文句言われません」と応じたが、北村氏は「『ついそこらへん』っ

    北村弁護士、白鵬の取り口批判に「スポーツではないんですか、相撲ってのは」
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2018/01/10
    野球でも特定の人にずっとフォアボールやってたら批判されるやん