タグ

2024年6月29日のブックマーク (5件)

  • 50年前の想像がすごい。猛暑で食料不足の「エグいディストピア」│映画「ソイレント・グリーン」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    先月から、オレンジジュースの高値や無期限販売休止が相次いでいる。主要原産国ブラジルの天候不良などの影響などでオレンジが高騰したためだ。これに限らず、この数年の料品の度重なる値上げで、毎回の買い物や事計画に苦慮している人は多いのではないだろうか。 地球規模の災害による打撃に加え、戦争や紛争が原因で起こる原材料の輸入困難、そして国内での値上げラッシュ。料自給率の低い日では、近い将来、格的な飢餓が蔓延するのではないかという不安に囚われる。 1960年代後半から80年代にかけて、SFではユートピアとは真逆の世界である「ディストピア」を描くことが流行した。当時は東西冷戦時代、全面核戦争後の終末世界や悪夢のような管理社会を想定した映画が数多くつくられている。 その中に、生殖の禁じられた世の中を描いた『赤ちゃんよ永遠に』(1972)や、30歳になった人間は抹殺される社会を描く『2300年未来へ

    50年前の想像がすごい。猛暑で食料不足の「エグいディストピア」│映画「ソイレント・グリーン」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2024/06/29
    牽強付会の釣りタイトル。編集部が付けたものだろうか。
  • スポーツって何のためにあるの?

    YUJI HORIGUCHI @rugzymoo いまいちルールの分からないスポーツ。20代女性の中で堂々2位だそうです。ラグビー。http://bit.ly/muWfV2 そんなにハッキリ分からなくても面白いと思うんだけどな。 #rugbyjp 2011-06-30 21:37:52 澤井和彦.bot @ks736877 「アメフトとの違いが判らない」ってアメフトはわかってる・・わけねぇよなぁ・・ RT @skk1bbb RT @rugzymoo: いまいちルールの分からないスポーツ。20代女性の中で堂々2位だそうですラグビー http://bit.ly/muWfV2 2011-06-30 21:53:51

    スポーツって何のためにあるの?
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2024/06/29
    同年齢の男女は同数だが、社会全体では生殖可能なフリーのメスは常にオスより少なく、オスはメス獲得のために常に競争している。これを進化論では male - male competition という。これが全ての競技(/ スポーツ)の原型。
  • 米有力紙「バイデン氏は大統領選 撤退を」 本人は巻き返し誓う | NHK

    秋のアメリカ大統領選挙に向けた初のテレビ討論会を受けて、有力紙ニューヨーク・タイムズは、再選を目指すバイデン大統領(81)の不安定さを指摘し、バイデン氏に選挙戦から撤退するよう求める社説を掲載しました。バイデン氏は一夜明けたあとの演説で巻き返しを誓いましたが、撤退圧力が強まるきっかけとなるのか、関心を集めています。 解説していきます。 (ワシントン支局長 高木優) Q.バイデン氏への撤退圧力はどれくらい強まっているのか? A.リベラルな論調で知られるニューヨーク・タイムズが、アメリカバイデン大統領にいわば引導を渡す内容の社説を掲載したことを速報で伝えたテレビ局もありました。 社説は、テレビ討論を見た民主党の支持者の多くが抱いた「危機感」をはっきりと言葉にしたものと言えます。 A.バイデン氏は27日に行われたトランプ前大統領(78)とのテレビ討論会で声がかすれ、数秒間ことばに詰まる場面があ

    米有力紙「バイデン氏は大統領選 撤退を」 本人は巻き返し誓う | NHK
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2024/06/29
    Better late than never という言葉もある。今からでも若手に変えれば、新しい民主党というイメージを作ってトランプに勝てるんじゃないか。
  • 焼直し 何故

    いくえみ綾の『太陽が見ている(かもしれないから)』(2014)は明らかに『I LOVE HER』(1993)の焼き直しだった。芦原妃名子の『piece』(2008)は作者自身が『砂時計』(2003)の再構成と柱スペースで語っていたしそれを読む前からなんか砂時計と似てるなと思っていた。 クリエイターが過去作品のセルフオマージュみたいな作品を描くのってどういう動機なんだろう。やり残し感? そういえば幾原邦彦もピンドラの心残りはピンドラでやってほしいみたいなことを言われているのを読んだことがあるから別作品で心残りを昇華しようとしていたのか。 アイラブハーも太陽もシチュエーションは突拍子もない非現実的な三角関係もので、掲載誌のターゲット年齢層もあるだろうけどアイラブハーは軽めで青春ものらしい爽快感があるのに対して太陽は暗めだった。(主に女の子の心理描写が)丁寧で繊細になったと言えばそう。 漫画とし

    焼直し 何故
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2024/06/29
    ×「セルフオマージュ」 ○「焼き直し」
  • せっかくアムステルダムに来たし、フェルメールの『牛乳を注ぐ女』を見ておこうか…と美術館に行ったら“いま上野で展示しとるで”って書いてあって膝から崩れ落ちた

    リンク Wikipedia 牛乳を注ぐ女 『牛乳を注ぐ女』(ぎゅうにゅうをそそぐおんな、蘭: Het melkmeisje)は、オランダ黄金時代の画家ヨハネス・フェルメールが1657年ごろに描いた絵画。キャンバスに油彩で描かれた作品で、オランダ・アムステルダムのアムステルダム国立美術館が所蔵している。アムステルダム国立美術館はこの作品のことを「疑問の余地なく当美術館でもっとも魅力的な作品の一つ」としている。 『牛乳を注ぐ女』の正確な制作年度は分かっておらず、残っている記録にも差異がある。この作品を所蔵するアムステルダム国立美術館では1658年ごろ 5 users 48

    せっかくアムステルダムに来たし、フェルメールの『牛乳を注ぐ女』を見ておこうか…と美術館に行ったら“いま上野で展示しとるで”って書いてあって膝から崩れ落ちた
    ChieOsanai
    ChieOsanai 2024/06/29
    贋作でも飾っといたらいいのに