2014年9月22日のブックマーク (6件)

  • 「朝食を抜くと太る」は間違いだった! 朝食ダイエット問題に終止符か!? (2014年9月22日) - エキサイトニュース

    Chishow
    Chishow 2014/09/22
    朝食を食べなくなってもう20年になるな すっかり慣れてしまった
  • ソフトバンクの人型ロボ「Pepper」開発者向け先行販売、抽選予約受け付け開始

    ソフトバンクグループでロボット事業を展開するソフトバンクロボティクスはこのほど、パーソナルロボット「Pepper」(ペッパー)の先行販売の抽選予約受け付けを、Webサイトで始めた。開発者向けに200台販売。来年2月の一般販売に先行し、12月以降に順次届ける。 Pepperのロボット体やソフトウエア開発キット(SDK)などをセットにした「デベロッパー先行モデル」(税別19万8000円)を販売。保守サポートやクラウドを活用した音声認識エンジンなどのサービスをセットにした「デベロッパー特別パック」(税別月額9074円×36カ月/一括の場合は税込35万2800円)への加入が必須。 当選者には12月以降順次Pepperが配送され、一般販売に先駆けてロボアプリの開発をスタートできる。 また、PepperのタッチアンドトライやSDKを体験できる「アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBank

    ソフトバンクの人型ロボ「Pepper」開発者向け先行販売、抽選予約受け付け開始
    Chishow
    Chishow 2014/09/22
    どれぐらい売れるのか気になる
  • 「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】

    「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画としてスタートした、“周年連載”。今回は特別編ということで、名作ゲームではなく、とある“名言”を振り返りたいと思います。 その名言とは――。 「ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」です。 ■あのネタフレーズが生まれた経緯 ことの発端は、2004年9月に開催された“東京ゲームショウ2004”。そのメインステージで行われた『双恋 -フタコイ-』スペシャルイベントでの出来事でした。 堀江由衣さんや小清水亜美さん、門脇舞さん、伊月ゆいさん、綱掛裕美さんら人気声優が登壇したステージと会場の様子を、当時の電撃オンラインスタッフが以下のように記事にしたのです。 【元記事】歓声と

    「ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!」10周年記念。生み出した記者に当時の真相を聞いた【周年連載】
    Chishow
    Chishow 2014/09/22
    10年・・・だとっ!?
  • [TGS 2014]総入場者数は25万1832人。東京ゲームショウ2014が盛況のうちに閉幕

    [TGS 2014]総入場者数は25万1832人。東京ゲームショウ2014が盛況のうちに閉幕 編集部:松隆一 カメラマン:田井中純平 2014年9月18日〜21日にわたって千葉・幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2014が日(9月21日)閉幕した。 イベントを主催したコンピュータエンターテインメント協会(CESA)と日経BPの発表によれば,会期中の総入場者数はビジネスデイを含めて25万1832人とのこと。2012年の22万3753人が2013年には27万197人と大幅に増加したが,2014年は少し減少する形となった。それでもこれは,歴代2位となる数字だ。 出展社数は,昨年(2013年)には352の企業/団体に対して,今年はそれを上回る421の企業/団体が出展。こちらは過去最高の数字であり,東京ゲームショウの国際的イベントとしての地位を印象づけるものとなっている。 なお2015年の東

    Chishow
    Chishow 2014/09/22
    来場者数があまり減ってないってことは興味ある人は減ってないってことなのか
  • 凝視し続けるとなぜか消える不思議な「絵」が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    凝視し続けるとなぜか消える不思議な「絵」が話題に 1 名前: ストレッチプラム(長野県)@\(^o^)/:2014/09/21(日) 22:37:47.55 ID:k4aRoeCS0.net 凝視し続けるとなぜか消える不思議な「絵」が話題に こちら実に淡い不思議な絵ですが、非常に興味深い仕掛けが施されております。 とりあえずまずこの絵をずっと見続けてください。とにかく絵の真ん中を集中して、 集中して、集中・・・あれ?だんだん絵が薄くなってきませんか?そして次第に絵 そのものが消えていくのを感じませんか?そうです、これは凝視し続けることに よってなぜか消えていくと言う不思議な絵なのです。 http://www.yukawanet.com/archives/4746241.html ※絵の真ん中を 集中して 凝視し続ける 2: 不知火(庭)@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 22:3

    凝視し続けるとなぜか消える不思議な「絵」が話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    Chishow
    Chishow 2014/09/22
    おぉ 消えたwww
  • ドライバーの8割が早期点灯を実践、ただし過半数はスモールランプ…JAF調べ | レスポンス(Response.jp)

    JAF(日自動車連盟)は、自動車のヘッドライトの使用実態やユーザーの意識について調査を実施。その結果を発表した。 調査は18歳以上の自家用自動車ユーザーを対象にインターネットによるアンケート調査を2014年8月に実施、2444人から回答を得た。 調査結果によると、70%のユーザーは、ヘッドライトの点灯を周囲の暗さ(または陽の傾き)によって判断。「日没より早めに点灯」「日没と同時に点灯」「日没後の薄明るさが残っている頃に点灯」と回答したユーザーは合計で87%だった。また、早めのライト点灯を実践していると回答したユーザーは81%に達し、多くのユーザーは早期点灯を心がけていることが伺える。 しかし、早期点灯を実践していると回答したユーザーの中でも、ヘッドライトを点灯しているユーザーは40%に留まり、スモールランプやフォグランプを点灯しているユーザーが過半数(51%)に達した。 早めのライト点灯

    ドライバーの8割が早期点灯を実践、ただし過半数はスモールランプ…JAF調べ | レスポンス(Response.jp)
    Chishow
    Chishow 2014/09/22
    人の感覚だと目がなれちゃってたりするから分からんのよね 昔は常時点灯、今はAUTO任せになってる