ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (151)

  • 歩かない小学生、歩数3割減…ゲーム機の影響? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都教委が都内の子供を対象に初の大規模な歩数調査を実施したところ、小学生は1日平均1万1382歩だったことが9日分かった。 1979年には1万7120歩という大学の研究もあり、30年間で3割以上減少した。中学、高校になるとさらに歩数は減る傾向にあり、専門家は「ゲーム機などの影響で放課後に遊ぶ時間が減ったのでは」と分析する。 都教委は昨年9~10月、都内の小中高校計135校に通う1万6100人の児童・生徒に歩数計を配り、1日の歩数を記録してもらった。その結果、1日平均で小学生は1万1382歩、中学生は9060歩、高校生は8226歩だった。 独立行政法人「国立健康・栄養研究所」は過去の複数の研究結果から、1980年代の小学生は、男子で平均1万8000~2万1000歩、女子で1万4000~1万7000歩だったと指摘。東京学芸大の波多野義郎・名誉教授(健康スポーツ科学)が1979年に都内の公立小

    Chishow
    Chishow 2012/02/09
    どうしてそういう結論になったんだろうな
  • 歩道ガラガラでも自転車は車道…困惑の車王国 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    警察庁が自転車の車道通行を徹底させる通達を出したことを受け、群馬県警は、県内全域の道路で実態調査を始めた。 東京など大都市部では、歩行者が多い歩道で危険走行を繰り返す自転車が問題視されているが、車社会の群馬では、人が歩いていない歩道も多く、全国一律でのルール徹底の号令に不安の声も上がっている。 同庁の通達「自転車交通総合対策」は10月25日付。自転車ブームを背景に急増する自転車と歩行者の事故を防ごうと、道交法の原則に戻り、自転車を車両として扱うことを徹底するよう全国の警察部に求めた。 自転車来、歩道を走行できないが、「幅2メートル以上」で「自転車通行可」の指定を受けた歩道では、例外的に走行が許され、許可外の歩道走行もお目こぼしされることが多かった。 そのため同庁は、基準を「幅3メートル以上」に変更し、改めて車道通行のルールを利用者に守らせるよう通達。車線を減らし、色分けされた「自転車

    Chishow
    Chishow 2011/11/07
    温度差を感じるな、ライトはハイビームが基本って言ってた県もなかったっけ? 都会だと嘘だろ?って思ったけど、県によって事情は違うような気がする
  • すかいらーく、米投資ファンドが買収へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野村ホールディングス系の投資会社、野村プリンシパル・ファイナンス(PF)が保有するファミリーレストラン大手「すかいらーく」を、米投資ファンドのベインキャピタルが2500億円前後で買収する方向となったことが12日、わかった。 月内にも合意する見通しだ。 野村PFとベインは昨年秋から交渉を続け、東日大震災の影響でいったん中断していたが、ベインが取得に必要な融資を受けられる見通しとなった。 野村PFは2006年、当時上場会社だったすかいらーくを経営陣らと約2700億円で買収し、人員削減などで経営再建を図ってきた。ベインは、ドミノ・ピザなど外の企業再生で実績があり、すかいらーくの海外展開などを進める見通しだ。

    Chishow
    Chishow 2011/10/12
    メニューがアメリカンになったりするのくぁ?w
  • アニメのアプリと思ったら…利用状況を無断収集 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アニメ視聴用のアプリ(ソフト)だと思ってスマートフォンに入れたら、実はインストール中のすべてのアプリの利用状況を無断で収集されていた――。 こんなアプリを東京都内のソフト会社が行動ターゲティング広告用に開発し、無料で配信していたことが分かった。「プライバシー侵害」との批判を受け、この会社は10日にサービスを停止。会社側は「同意をとらなかったのはミス」と釈明しているが、専門家からは「利用者の意図に反した動作で、ウイルス作成罪にあたる恐れがある」と批判が出ている。総務省も問題がないか調査する方針。 このアプリは、ソフト開発会社「ミログ」が開発した「アップティービー」。基ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したスマートフォン向けに、アニメなどの映像視聴用アプリとして今年7月から無料でサービスを提供していた。 同社によると、このアプリをスマートフォンに入れると、端末固有の番号と、インストール中の

    Chishow
    Chishow 2011/10/11
    これはミスとかじゃなくてわざとだろ、悪質だ
  • 落とし穴夫婦死亡、1・5m超の穴掘り「違法」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県かほく市大崎の大崎海岸で27日夜、砂浜に掘られた落とし穴(約2・4メートル四方、深さ約2・5メートル)に転落した金沢市湖陽、会社員出村裕樹(ひろき)さん(23)と、の里沙さん(23)が死亡した事故で、穴掘りの最中に「穴が深すぎて危険なのではないか」という指摘がメンバーからあり、穴の底に複数枚のマットを敷いていたことが29日、捜査関係者への取材でわかった。 県警は、当事者たちが危険だと認識していた可能性が高く、重過失致死の疑いがあるとみて、里沙さんや友人らの立件を視野に詳しく調べている。 捜査関係者によると、落とし穴作りは、9月1日に誕生日を迎える裕樹さんを驚かせようと、里沙さんが発案し、友人男女6人を誘ったという。里沙さんらは27日昼過ぎから約5時間かけて穴を掘った。その後、底にマット数枚を敷き、上部は畳約6畳分のブルーシートで覆い、夕方以降、危険防止のために目印を立てていたとい

    Chishow
    Chishow 2011/08/30
    まさか穴掘りに法律があるとは・・・
  • ニンテンドー3DS、値下げ効果で販売6・6倍 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ゲーム雑誌出版社のエンターブレインは16日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の8月第2週(8~14日)の国内販売台数が、前週(3701台)比約58倍の21万4821台だったと発表した。

    Chishow
    Chishow 2011/08/16
    前週少なすぎw
  • ICONIA TAB、iPad2引き離しシェア1位…7月度 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    エイサーは、7月1日に発売を開始した Android 搭載タブレット端末「ICONIA TAB A500」が、家電製品・デジタル機器の売上ランキングデータを発表する「BCN ランキング」においてタブレット端末(スレート・iPad 含む)の製品別月間売上(2011年7月度)においてマーケットシェア16.2%を獲得し、1位となったと発表した。 一方、Android 端末での製品別売上においてはマーケットシェア54.9%を獲得しており、こちらも1位となっている。 「BCN ランキング」によると、タブレット端末機種別販売数量シェアでは「ICONIA TAB A500」が16.2%なのに対して「iPad2 Wi-Fi 16GB ブラック」が9.9%と2位を引き離し、また Android 端末機種別販売数量シェアにおいては「ICONIA TAB A500」が54.9%なのに対して2位の「Eee P

    Chishow
    Chishow 2011/08/12
    記事消されちゃってる ブクマ数みるによっぽどひどかったんだな
  • ヤクザ、米の金融制裁対象に…オバマ大統領署名 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は25日、「国際組織犯罪に関する戦略」を発表し、日の「ヤクザ(暴力団)」を、薬物取引や人身売買に関与する「国境横断的犯罪組織」に指定して金融制裁を科す大統領令に署名した。

    Chishow
    Chishow 2011/07/27
  • ソウル高層ビル激しい揺れ、2千人避難の原因 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=門間順平】ソウル市内の39階建てオフィスビルで今月5日、入居者約2000人が避難する騒ぎとなった激しい揺れの原因は、フィットネスクラブでの運動だったとみられることが19日、ビル管理会社の実験でわかった。 クラブは12階にあり、実験では揺れが起きた当時と同じテコンドーの動きを取り入れた運動を約20人で行った。 その結果、38階に設置した振動計測器の値が平常時の10倍を記録したという。

    Chishow
    Chishow 2011/07/20
    みんなで同時にジャンプしたら・・・みたいな小学生の戯言がリアルな被害を出すわけか
  • 男性教授、スカート姿で講義…節電の取り組みで : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    電力使用の15%削減を大口需要家(契約電力500キロ・ワット以上)に求める電力使用制限令が発動された1日、千葉県内でも節電の取り組みが格化した。 千葉大理学部の夏目雄平教授(64)は1日からの講義でスカート姿で教壇に。 「施設や団体が形式的に取り組むだけでは地域全体での節電は難しい。個人から節電活動をして広がるきっかけにしたい」と訴える。 講義では男子学生から「自分もスカートはいてみようかな」という声もあったといい、今後もスカート姿で教壇に立つ予定だ。

    Chishow
    Chishow 2011/07/02
    その発想はなかったw
  • パリ・東京2時間半!超音速旅客機を開発中 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【パリ=三井美奈】欧州航空宇宙大手EADS社は19日、現在約12時間かかっているパリ―東京間を2時間半で結ぶ超音速旅客機を開発中と発表した。 飛行高度は通常の航空機(約1万メートル)をはるかに上回る3万2000メートル。海藻から作ったバイオ燃料を使い、二酸化炭素は排出しないという。乗客数は50~100人。2020年に試験飛行を行い、50年の就航をめざしている。

    Chishow
    Chishow 2011/06/23
    なにこれすごい!
  • 都下水処理施設内で高放射線量…避難区域に匹敵 : 社会 : YOMIURI ONLINE(2011.6.8)

    東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。 計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。 都によると、この施設は都下水道局の「南部スラッジプラント」で、都内2か所の下水処理場で発生した汚泥を集めて焼却し、灰を東京湾に埋め立てるなどしている。都の5月の調査では、この施設の焼却灰から1キロ・グラム当たり1万540ベクレルの放射性セシウムを検出していた。

    Chishow
    Chishow 2011/06/09
    ちょ 大田区!?
  • 東電の尾瀬売却が浮上、群馬知事「絶対に阻止」 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尾瀬国立公園(総面積約3万7200ヘクタール)の約4割の土地を所有する東京電力が、福島第一原子力発電所事故による補償金捻出のため、尾瀬の土地を売却する可能性が浮上していることについて、群馬県の大沢正明知事は11日の定例記者会見で、「売却については絶対に阻止したい」との考えを示した。 県尾瀬保全推進室によると、東電は、尾瀬ヶ原や尾瀬沼が含まれ、土地の現状変更の禁止や動植物の保護などが求められる「特別保護地区」約9386ヘクタールの7割を所有している。同室は、「現時点で東電から売却の話はないので、今後についての具体的な話し合いもない」とした。 知事は会見で、「自然を大切にする心が薄れている現状を考えると、尾瀬のような自然をもっと大事にしていくべき」と、尾瀬の重要性を強調した。 尾瀬の自然保護を考える会の飯塚忠志さん(70)は、仮に売却が決まった場合について、「民間への切り売りは決してやらないで

    Chishow
    Chishow 2011/05/12
    これは「お前が買えよ」って突っ込んで欲しいのか?
  • 夏の電力、5千万kw可能の見通し…東電が報告 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野官房長官は15日の記者会見で、今夏の電力供給について、電力需要がピークを迎える7〜8月をめどに、火力発電所の復旧や水力発電などの増強などで500万キロ・ワットの積み増しができる可能性が高くなったと東京電力から報告があったと発表した。 この積み増しで目標だった5000万キロ・ワットの供給ができる見通しという。 枝野氏は東電に対し、供給力をさらに積み増すよう、来週木曜までに報告するよう求めた。

    Chishow
    Chishow 2011/04/15
    底力を見た気がする いろんな細かいことを無視してかき集めればなんとななっちまうのか?
  • 海自が水陸両用艇投入、被災港から救援物資輸送 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被害を受け、港に船が接岸できないため、海上自衛隊は17日、岸壁に直接乗り上げられるエアクッション揚陸艇で被災地に救援物資を輸送した。 揚陸艇は、宮城県石巻湾近郊に停泊している輸送艦「くにさき」に搭載されており、同日午前11時頃、がれきなどが散乱する石巻市の幸町渡波漁港に上陸し、約5000分のおにぎりを被災地に運んだ。 同揚陸艇は、陸上走行もでき、1艇で約50トンの物資の輸送が可能だ。

    Chishow
    Chishow 2011/03/17
    すげー こんな玩具昔持ってたけどこのサイズで存在することにびっくりだ
  • 未来の携帯のヒト型ロボット…素材も人肌に近い : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    相手が目の前にいるような雰囲気を携帯電話で伝えたい――。 国際電気通信基礎技術研究所(京都府)などは3日、人間が手を広げたような形の携帯電話型ロボット「エルフォイド」の試作機を都内で公開した。 石黒浩フェローらが開発したもので、長さは約20センチ。性別や年齢がはっきりしない中性的な表情が特徴で、人肌に近い軟らかな素材を使う。胸に通話ボタンが内蔵され、通話中は青く光る。 今回のロボットでは、目や首、唇、手はまだ動かないが、今後、形状記憶合金や小型モーターを組み込み、画像認識機能で読み取った話し手の表情やしぐさを相手に伝えられるよう工夫する。5年以内に実用化のめどをつけたいとしている。

    Chishow
    Chishow 2011/03/04
    これは痛ケータイのしがいがありそうだなw とりあえずすももからか
  • ドクター・中松氏、都知事選出馬へ : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発明家のドクター・中松氏(82)(名・中松義郎)が、来月10日投開票の東京都知事選に無所属で立候補することがわかった。 3日午後に記者会見を開き、正式表明する。 中松氏は読売新聞の取材に対し、「日の顔である東京の知事は私のような国際人でなければならない」と出馬の理由を話した。 中松氏は東大工学部卒。フロッピーディスクの原理などの発明で知られる。都知事選には過去4回出馬し、いずれも落選。2007年は約8万6000票で5番目の得票だった。

    Chishow
    Chishow 2011/03/03
    ちょwwwまぢでwww どんだけカオスになるんだよwww
  • CMカット機種、生産中止へ…民放批判に配慮 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    録画番組を再生する際にテレビCMを自動的に飛ばす「CMオートカット機能」がついたレコーダーやテレビが、姿を消す見通しになった。 大手電機メーカーでこの機能を備えた製品を生産している三菱電機と東芝が、春以降の新製品に、この機能の搭載をやめる。地上放送の完全デジタル化で、再生時にCMを確実にカットできるようになるため、民放各社で組織する日民間放送連盟が問題視していたことに、電機大手が歩み寄った格好だ。 CMオートカット機能を備えたレコーダーなどは、購入段階から、リモコンなどで操作しなくてもテレビCMを飛ばして再生する設定になっている。 最初の機種は、三菱電機が1990年に発売したビデオデッキだった。現在は、三菱電機が録画機能を備えた液晶テレビ「リアル」と、ブルーレイディスク(BD)レコーダーの全機種に搭載している。

    Chishow
    Chishow 2011/02/10
    大手じゃない弱小メーカーがこの機能を入れて逆転を狙うとかありそう
  • 領土問題で外相「元首相は控えていただきたい」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前原外相は7日昼、都内で開かれた北方領土返還要求全国大会に出席し、「日固有の領土をできるだけ早く返還させるために、私も政治生命をかけて努力したい。今週ロシアに行き、解決策を見いだすため、全身全霊の努力をする」と述べ、領土返還に政治生命をかけると明言した。 前原氏はこの後の衆院予算委員会で、鳩山前首相が5日の講演で2島返還案をベースに解決を模索すべきだとしたことについて、「元首相が日(政府)と異なる考え方をおっしゃるのは控えていただきたい」と語り、同案を否定した。 菅首相は同じ大会で、「(日露)両国の諸合意、諸文書を基礎に北方4島の帰属問題を最終的に解決して平和条約を締結するという基方針に従い、粘り強く進める」と述べた。また、昨年のメドベージェフ大統領の国後島訪問について、「許し難い暴挙で、直後の首脳会談でも強く抗議した」と強調した。

    Chishow
    Chishow 2011/02/08
    いいから黙れってことかw
  • 失明に人工視覚、白い光「見えた」…国内初 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)の不二門尚(ふじかどたかし)教授(感覚機能形成学)、神田寛行助教らの研究グループは、網膜の異常で失明した「網膜色素変性症」の患者の網膜を、微弱電流で刺激し、視力を回復させることに成功した。 6人中5人で効果が確認され、目の代わりとなる小型カメラでとらえた光の動きを追うことができた人もいた。国内で「人工視覚」の成功例は初めて。不二門教授は「数年以内につえなしで歩けるようにしたい」としている。 目の構造をカメラに例えると、角膜、水晶体がレンズ、網膜がフィルムにあたる。健康な人が見た映像は、電気信号に変換され、網膜、視神経を経て脳の視覚野に送られ、「見える」ようになる。しかし、網膜色素変性症になった人は、網膜の視細胞が徐々に消失するため、信号が視覚野へ届かなくなって光を失っていく。 不二門教授らは、患者の網膜の外側の強膜の中に、刺激電極のチップ(7ミリ・メ

    Chishow
    Chishow 2010/12/06
    この分野の研究が進んでいくと健常者より高い視覚をもった視覚障害者が現れるかも?