記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sgtb
    sgtb 国内でも!夢が広がるなあ//"網膜の異常で失明した「網膜色素変性症」の患者の網膜を、微弱電流で刺激し、視力を回復させることに成功した。"

    2010/12/14 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi おお日本でも

    2010/12/08 リンク

    その他
    taimatu
    taimatu 立体視や超望遠、可視光線以外にも適用など、スーパー視覚が実現するかも。

    2010/12/06 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow この分野の研究が進んでいくと健常者より高い視覚をもった視覚障害者が現れるかも?

    2010/12/06 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 本誌では、アメリカの研究の方がずっと進んでいてアルファベットを読める程度まで回復する事、しかしながら国内方式の方が安全性が高い事、に触れられていたよ。

    2010/12/06 リンク

    その他
    dive2002
    dive2002 刺激に対する順応があるので、動的な視覚は得易いのですが、動いていないモノはだんだんと見にくくなります。

    2010/12/06 リンク

    その他
    souki_e
    souki_e この手の障害の方々には正しく一筋の光になったんだろうなぁ

    2010/12/06 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 視神経が無事ならばカバーできる可能性が見出されたのか。すごいなあ。

    2010/12/06 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 成程、人工視覚にはこういう方法もあるのか。網膜の視細胞が死んでも、神経まで死ぬわけではないのか。/網膜の代わりにCCDを使うのはどうだろう?

    2010/12/06 リンク

    その他
    enbima
    enbima これはすごい!希望の光だ!!

    2010/12/06 リンク

    その他
    kamikami3594
    kamikami3594 「希望の光」と言ったところか。もっと性能が上がれば、銀英伝のオーベルシュタインみたいになったりして。

    2010/12/05 リンク

    その他
    apple-mango
    apple-mango 医療技術の進歩はすごい。

    2010/12/05 リンク

    その他
    syanbi
    syanbi 面白いな

    2010/12/05 リンク

    その他
    dododod
    dododod 網膜を、微弱電流で刺激

    2010/12/05 リンク

    その他
    shodai
    shodai @sho_chan_bot [Shared Item] 技術の進歩は素晴らしい RT: 失明に人工視覚、白い光「見えた」…国内初 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) – B!

    2010/12/05 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 義眼だな。バトーさん

    2010/12/05 リンク

    その他
    ArtSalt
    ArtSalt QT 女性は「闇の世界でしたが、白い光がはっきり見え、棒の位置を追えました。光が見えるというのは素晴らしい」と話す

    2010/12/05 リンク

    その他
    yasumitai
    yasumitai チップは太田先生のGrかな。

    2010/12/05 リンク

    その他
    tdam
    tdam これはすごい。研究が進んで解像度や色数が増えていくと、人間の目なんて飾りになるかもしれない。SFの世界かもうすぐ来るようだ…。

    2010/12/05 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 人工視覚、俺が生きている間にどこまで進化するか楽しみ。

    2010/12/05 リンク

    その他
    takuwz
    takuwz なんとはなしにいかにもな未来っぽい。

    2010/12/05 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 大阪大大学院医学系研究科の不二門尚教授ら

    2010/12/05 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile 昔小学校の図書館で読んだSFで人工視覚ものあったなぁ アレは確か誰かの陰謀で事故って脳だけになった人が主人公だった気がする

    2010/12/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke へぇ

    2010/12/05 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 「患者の網膜の外側の強膜の中に、刺激電極のチップ(7ミリ・メートル四方)を装着。…電流で網膜内にわずかに残った神経細胞を刺激」

    2010/12/05 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru 視覚再建というやつは本当にできたのか…

    2010/12/05 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs まさに希望の光なんだろうな。

    2010/12/05 リンク

    その他
    SANK-Y
    SANK-Y 今後どのような症例に対応できるのか分からないが、期待。最後の瞽女・小林ハルさん「次の世には虫になってもいい。明るい目さえもらってこれれば」云々という言葉を思い出す。

    2010/12/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    失明に人工視覚、白い光「見えた」…国内初 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪大大学院医学系研究科(大阪府吹田市)の不二門尚(ふじかどたかし)教授(感覚機能形成学)、神田寛...

    ブックマークしたユーザー

    • sgtb2010/12/14 sgtb
    • takeishi2010/12/08 takeishi
    • tama_space2010/12/07 tama_space
    • keloinwell2010/12/07 keloinwell
    • taimatu2010/12/06 taimatu
    • gabari2010/12/06 gabari
    • rakusupu2010/12/06 rakusupu
    • ripple_zzz2010/12/06 ripple_zzz
    • Chishow2010/12/06 Chishow
    • ken_boow2010/12/06 ken_boow
    • qnighy2010/12/06 qnighy
    • hnakamur32010/12/06 hnakamur3
    • MINi2010/12/06 MINi
    • otchy2102010/12/06 otchy210
    • dive20022010/12/06 dive2002
    • Utasinai2010/12/06 Utasinai
    • sckkt11132010/12/06 sckkt1113
    • laislanopira2010/12/06 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事