タグ

関連タグで絞り込む (175)

タグの絞り込みを解除

*columnに関するCiboのブックマーク (518)

  • vocaloid の可能性は、使い手の使い方に依存する。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    初音ミクの魅力がオタクでない僕には分からないので教えて下さい (araig:net さま) 高河ゆんと初音ミクの可能性について (Kazuho Oku's Weblog さま) ケント紙とペンとトーンとカッターを使うプロの人の作品を、ケント紙とペンとトーンとカッターを使って真似する同人さんが、後にケント紙とペンとトーンとカッターを使うプロになる可能性は、十二分にあると思う。 でも、歌を歌うプロの人の曲を、Vocaloid に真似して歌わせるニコニコ職人さんが、後に歌を歌うプロになる可能性も、Vocaloid を用いた作品を創造するプロになる可能性も、当面は薄いと言わざるを得ないんじゃないかと思う。 id:araignet さんが言いたかったのは、そういうことなんじゃないかな。未来を感じないのは Vocaloid というツールそのもののことじゃなくて、「初音ミク」を擁するここしばらくのネット

  • パリ五月革命から40年、赤毛のダニーはどこへ - OhmyNews:オーマイニュース

    パリ五月革命から40年、赤毛のダニーはどこへ 今も闘う指導者、エコロジストの大御所に 及川 健二(2007-10-20 20:00) 来年2008年は、パリ五月革命から40年になる。その時のリーダー「赤毛のダニー」は、今、どうしているのか?  学生寮の男女分離の撤廃を要求 1967年3月、パリ西部は移民のスラム街と、急ごしらえセメント団地に挟まれたナンテール大学で、社会学部の学生たちが大学改革案へ反対すると同時に、男子学生の女子寮への入室禁止規則の廃止を要求して女子寮を占拠した。 学生たちは「拘束のない生活を」「禁じることを禁じる、自由を侵すことを禁じて初めて自由が始まる」と、落書きした。 その中には「赤毛のダニー」の愛称で親しまれたダニエル=コーン=ベンディット氏がいた。ダニーはフランスで、ドイツ人の家庭に生まれ育った生粋のドイツ人で、ナンテール大学の学生だった。 ダニーたち

    Cibo
    Cibo 2007/10/20
  • 2度目の東京オリンピックはあるのか? - OhmyNews:オーマイニュース

    Cibo
    Cibo 2007/10/20
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 ... うまく質問するために覚えておくとよい10のポイント

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 セミナーや学会会場で質問をするのは簡単ではありません。少しばかりの勇気と、そしてスキルが必要です。ニューヨークタイムズのブログShifting Careersからのリンクでたどり着いたThe Happiness Projectの 「Ten tips for asking questions from the audience」では、ビジネス・カンファレンス等で質問するための10のチップを紹介しています。このチップは研究者がうまく質問するためにも役に立ちそうです。 ところで「よい質問をする」と「うまく質問をする」とは同じではありません。(もちろ

    Cibo
    Cibo 2007/10/20
  • 「ウミウシの生殖活動ブログ」とアルファブロガーの話

    徳力さんに2007年度のアルファブロガーの選出に協力するように頼まれたのだが、少し困ってしまった。というのも、去年あたりから「アルファブロガー」という名前が一人歩きし始め、しだいに「たくさんの読者を抱えること」、「たくさんブックマークされること」がアルファブログの定義のようになりつつあるような気がするからだ。 まあ、言葉の定義なんてそもそも人が決めるものだから、たくさんの人が特定の意味で使い始めればそれが定義になって行くものなので、目くじらをたてることもないのだが、逆に言えばブログとかを通して言葉の定義に影響を与えることも可能なはず。ということで、今日は「アルファブログ」、「アルファブロガー」という言葉の定義そのものに、少し影響を与えてみようと言うエントリー。 私にとってのブログとは、自分の興味のあること、たまたま目についたこと、その時感じたことなどを、できるだけ自然に自分の言葉で語る場所

  • 公式メニューという“強力すぎる”メディア

    パケット定額制が普及し、携帯電話のネット機能を頻繁に使う人が増えた2003年以降、各キャリアの公式メニューが大きなメディアパワーを持ち始めました。コンテンツへの“入り口”となる公式メニューをキャリアが独占している現状は、サードパーティーの自由なサービス提供を圧迫し、モバイルネットの発展の足かせになるのでは――という不安もあります。 公式メニューは「電話帳」のようなものだった iモード・EZwebなどの公式メニューは当初は、モバイルネットユーザーが目的のサービスにたどりやすくするためのリンク集で、通過点でしかありませんでした。開始当初は画像もなく、電話帳のようなメニューの1つ――という見え方をしていたといえます。 流れが変わったのは2003年末以降。パケット定額制が普及し始め、公式メニュー経由でどれだけページを閲覧しても通信料を気にする必要性がなくなった結果、公式メニューがPCでいうポータル

    公式メニューという“強力すぎる”メディア
  • SNSの半数が「開幕ダッシュ後息切れ」 So-net調査

    SNSの半数は、オープン直後だけ高成長し、その後息切れする――ソネットエンタテインメント(So-net)は10月19日、SNS作成サービス「So-net SNS」で開設されたSNSを調べた結果を発表した。 調査は6~9月に実施。対象SNS数は1500で、開設から60日以上経ち、アクティブに稼働しているユーザー数7人以上のSNSが対象。ユーザー増加率とアクティブ率を測定し、4種類に分類した。 全体の47%と最多だったのが「開幕ダッシュ型反比例タイプ」で、初期にユーザー数・アクティブユーザー数が急激に伸びるが、ユーザーの伸びの鈍化とともにアクティブ率が低下するというもの。オープン制で開始し、一定のユーザーを確保すると招待制に移行するSNSでこの傾向がみられるという。 次が開設当初からユーザー増加率とアクティブユーザー率が緩やかに伸びる「スロースターター型」で全体の28%。最初から招待制で始める

    SNSの半数が「開幕ダッシュ後息切れ」 So-net調査
  • 本当に農業保護が非で自由貿易が是なのか? - Munchener Brucke

    農業保護を批判するのはいいが、池田信夫は持論を明らかにしてから批判すべきだ。 池田信夫 blog 民主党は「松岡利勝」になるのか 彼の過去のエントリーを見る限り*1では、リカードの国際分業論を信奉しているようだが、これを金科玉条としていいのか、まず議論すべきではないか? 彼の文章のように特定の政策の問題点だけ論うロジックは安易に同調したくなってしまうものであるが、批判者が由としている考え方の是非も併せて議論し、それぞれのリスクを比較しないと事を見誤る。 私はリカードを一面では評価してはいる。彼の理論により、世界が平和で安定するニーズが高まり、先進国が戦争リスクを回避するようになった。今でも戦争になった方が儲かる経済も存在するが、リカードの考える利益は世界平和が前提であり、平和である方が得をする人が圧倒的に多くなった為に、戦争が発生しにくくなったのである。 ただ料安保論も無視できない状況に

    本当に農業保護が非で自由貿易が是なのか? - Munchener Brucke
  • 長文日記

    Cibo
    Cibo 2007/10/19
    どんな場合においても重要なのは、例え些細な事でも、次の瞬間には通り過ぎてしまっているという事でしょう。
  • テロ対策の意味 - 雪斎の随想録

    ■ 従来型の「国家間戦争」とテロリズム制圧を比べれば、テロリズム制圧のほうがはるかに難しい営みである。 たとえば、次のように考えてみる。 国家間戦争・・・・・猛獣退治のスタイルである。 「猛獣」の心臓か脳天を撃ち抜けば、総てが落着する、 / 敵国の「政治中枢」さえ潰せば、戦争は終わる。 テロリズム制圧…「毒蜂」退治のスタイルである。 「毒蜂」は、うっかりすると、窓の隙間辺りから入り込んでくる。 一匹や二匹の「毒蜂」を退治したところで、解決にはならない。 「巣」を見つけても、「巣」を力任せに壊すという対応は採れない。 こうしてみると、「毒蜂」退治には、「猛獣」退治とは明らかに異質の対応の仕方が要請される。 「テロリズム制圧に武力行使は有効なのか」という疑問は確かにある。答えは、「従来の武力行使のスタイルでは駄目だし、武力行使という選択肢それ自体の効果にも限界がある」である。核抑止は、テロリズ

    テロ対策の意味 - 雪斎の随想録
  • 脳を直撃する広告?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Amber Haq (BusinessWeek.comライター、パリ) 米国時間2007年10月8日更新 「This Is Your Brain on Advertising」 急に胸がいっぱいになったり、知らないうちにある製品がたまらなく好きになったり、欲がわいてきたり――。広告に自分が操作されているような薄気味悪い感覚を抱いたことはないだろうか。 ところが、現実はそんなレベルではなくなっているのだ。 「ニューロマーケティング」という新しい手法が、今、欧州で注目を集めている。人間の脳をスキャンして広告に対する消費者の反応を脳科学的に分析するもの。広告がさらにパワーアップすることによって、消費者の財布の紐が緩みっぱなしになってしまうかもしれ

    脳を直撃する広告?:日経ビジネスオンライン
  • これはカタルシス? なぜ市場は巨大銀行の赤字を歓迎するのか――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    これはカタルシス? なぜ市場は巨大銀行の赤字を歓迎するのか――フィナンシャル・タイムズ(1) 2007年10月18日(木)14:50 (フィナンシャル・タイムズ 2007年10月4日初出 翻訳gooニュース) ピーター・サル・ラーセン、デビッド・ワイトン、ベン・ホワイト 銀行関係者は今、危機のコストを計算している。世界の債務市場で吹き荒れた嵐を耐えに耐えて約2カ月。高リスク債権のコストが一気に高騰し、資金が逼迫(ひっぱく)した信用収縮の影響が、賃借対照表にどう表れるか。世界有数の投資銀行は受けたダメージを計算している。 発表されたダメージは巨額だ。10月冒頭に発表されただけでも、シティグループとドイツ銀行とUBSが7〜9月期に、合計130億ドル近い評価損を計上。これに先立ちゴールドマンサックス、モルガン・スタンレー、リーマン・ブラザーズ、ベアー・スターンズもこぞって、評価損を計上し

    Cibo
    Cibo 2007/10/18
  • 日本社会はフルボッコ先を求めている - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「亀田問題」といい「相撲問題」といい「ぶってぶって姫議員問題」といい、分かりやすい悪役が往生際悪く対応した結果、問題が隅々まで広がって炎上して、こっちまで延焼するとは思ってもいなかった関係者が右往左往し、余計なとこまでほじくり返され、マスコミに煽動される形で何か国中が酔っ払ってるかのようなフルボッコ体勢に入ったあと、どんな悪党も最終的には世論に押し切られる形で謝罪に追い込まれ、ある者は破綻し、ある者はヤケクソになり、ある者は時間を稼ごうとして失敗していく状況をリアルタイムで楽しんでいる日人がおるわけです。 一番大事だった安倍首相の政権放り投げ→テロ特措法延長問題とか完全に国民の目から逸らされて、国民生活の改善には何ら寄与しない亀田一家叩きとかに国民総出で熱中するというのもなんか凄いな。当に叩くなら、公共の電波に現役の暴力団幹部の皆さんがバッチリ映ってたときにやらないと。 情報を消費する

    日本社会はフルボッコ先を求めている - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ネット社会がローカル経済をむしばんでいる!? - OhmyNews:オーマイニュース

    ネット社会がローカル経済をむしばんでいる!? 衛星化する小売店 小喜多 雅明(2007-10-18 12:10) インターネットの出現は、これまでの社会の価値観をすっかり変えてしまった。自宅に居ながら、世界とつながるこの便利なインターネットが今、少しずつ自分が住む地域の経済をむしばんでいるようだ。  私の住む小さな地方都市で、ゴルフ道具の店を経営する人と話をした。  ゴルフ人口の減少なども原因の1つだが、ゴルフ道具をネットで買う人が増えたため、ますます売り上げが落ちていると言う。 店で商品を確認後、ウェブサイトで商品を購入する。その流れが地方経済を衰退させてはいないだろうか(写真はイメージ、ロイター) 新しいクラブが発売されると、客がすぐに見に来る。今まで発売日目当てに来る客は、一部の熱心なゴルファー、すなわち優良顧客だけだった。ところが、最近は、発売日に、多くの客が来店する。理由は

  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
  • シェフの写真は、どうして腕組みしているの? (2007年10月17日) - エキサイトニュース

    雑誌などでみるシェフの写真って、腕組みをしているものが多いと、思ったことありませんか? これ、どうしてなんだろう? と、以前からずっと気になっていた。 貫録を出すためのポーズかと思ったけど、社長の写真なんかはPCにむかっていたり、社長椅子に座っている写真が多い気がするし、職人さんは道具など持っているパターンが多い気がするし……。 いったいなぜ? 料理撮影の多い、あるカメラマンに聞くと、 「確かに、腕組みしてもらって撮ることは多いですね。特に指示されるわけではないけど、媒体によって、だいたいパターンが決まってますから」 とのこと。 じゃ、どうして「シェフ=腕組み」がなんとなく定番になっているの? これについては、料理関係のある雑誌編集者は、「テレビ番組の『料理の鉄人』の影響もあるかも」と言う。 ってことは、みんな「料理人」=「『甦れ、アイアンシェフ!』バーン(腕組み)」という連想が働くという

    シェフの写真は、どうして腕組みしているの? (2007年10月17日) - エキサイトニュース
    Cibo
    Cibo 2007/10/17
    にゃるほど。
  • 「防犯フィルム」に注意してください - OhmyNews:オーマイニュース

    「防犯フィルム」に注意してください 防犯商品の問題点・注意点も確認を 星野 文孝(2007-10-17 09:30) 防犯対策商品として語られる「防犯フィルム」。この防犯フィルムの販売・施工の実態が、業界の方針・指導と伴っていません。この事態は防犯フィルム(CP商品)の信頼性にかかわります。  まず前提として「官民合同会議」を知ってください。  構成メンバーは警察庁・国土交通省・経済産業省の3省と、ロック(鍵)・ガラス・フィルム・サッシ・シャッターの業界5団体です。ここで「防犯性能の高い建物部品」の評価方法と運用に関する検討を行います。また各社の商品に対して試験の実施し、基準をクリアした商品目録を公表し、地域社会の犯罪抑止とその効果を波及させていくのが目的です。 官民合同会議認定商品に付けられるCPマーク(撮影:星野文孝) 2004年には認定を受けた「防犯商品」を公表しました。その商品は

  • 第3回 通用しなくなった「80番ポートの安全神話」

    セキュリティ対策の基の一つに,ファイアウォールに余計な“穴”を開けないというものがある。それでも,WebアクセスのプロトコルであるHTTPが使う80番や8080番,SSLで使用する443番などは,ふさぐことのできないポートだろう。しかし最近は,この80番などを使ったWeb経由の攻撃が後を絶たない。開けているのが80番などの基的なポートだけでも,安心とは言えないのだ。 ボットを制御するIRCがWebのフリをする 最近,多くのパソコンに感染が広がり,セキュリティ上の大きな脅威となっているものにボットがある。ボットとは,「ロボット(Robot)」から派生した言葉で,感染パソコンをロボットのようにリモート・コントロールする不正プログラム(ウイルス)の総称である。また,ボットが構成するネットワークの総称を,ボットネットと呼ぶ。ボットネットは,ハーダーと呼ばれる悪意を持った第三者の指示により,DD

    第3回 通用しなくなった「80番ポートの安全神話」
  • 3分LifeHacking:他人にPCを貸すときの設定法 - ITmedia Biz.ID

    「ちょっとPCを貸してください──」。こんなとき一瞬躊躇した経験はおありだろうか? セキュリティを保ったまま、他人にPCを使わせるときの設定方法。 「ちょっとPCを貸してください──」。来社したお客さまがインターネットに接続してデモンストレーションをしたいと言っているときや、同僚に少しだけPCを使わせてほしいと言われたとき、自分が普段使っているノートPCをそのまま渡していないだろうか。 こうしたノートPCには、業務で使っている各種ファイルが入っているのはもちろん、他人に知られてはならない情報がたくさん詰まっているもの。Webブラウザ1つ取ってみても、ついさっきまで業務でアクセスしていたサイトのURL履歴も残っているし、サイトパスワードも保存されているかもしれない。日語IMEには(ATOKにもIME-2007にも)推測変換が搭載されつつあり、残された変換履歴から、入力していた文章も読み取れ

    3分LifeHacking:他人にPCを貸すときの設定法 - ITmedia Biz.ID
  • 中越沖地震から3カ月、3年前の傷も癒えぬまま - OhmyNews:オーマイニュース

    中越沖地震から3カ月、3年前の傷も癒えぬまま 風評被害に苦しんだ夏、「出稼ぎ」口にする住民も 湯田 祐一(2007-10-16 14:55) 2007年7月16日、今日からちょうど3カ月前、夏休み前の新潟を最大震度6強という中越沖地震が襲った。死者11人、重軽傷者2314人の被害を出した災害である。 中越沖地震翌日、倒壊した家が道をふさいでいた=2007年7月17日(撮影:湯田祐一) これから、夏の観光シーズンというときだった。海岸線の長い新潟にとって、夏は稼ぎ時である。だが無情にも、風評被害は、あっという間に広がった。 海岸線の美しさと海のきれいなことで知られる「笹川流れ」は、震源地より約200kmも離れているにも関わらず、7月末の時点で、遊覧船のキャンセルが1500人も出た。 岩カキの最盛期でもあったが、東京電力柏崎刈羽原子力発電所で放射能を含んだ水が海にもれたという事もあっ

    Cibo
    Cibo 2007/10/16