2022年7月6日のブックマーク (3件)

  • 「朝日健太郎議員、仕事してない」はミスリード 本会議以外で約50回発言|リトマス(旧・情報検証JP)

    検証対象すげぇ。自民党東京選挙区候補者の朝日健太郎、めっちゃ仕事してないじゃん(笑) (※画像付き投稿) 一般ユーザーのTwitter投稿(2022年6月27日、約4700RT)判定ミスリード (判定の基準について) 朝日氏は参議院の委員会や各種会議、衆議院で約50回発言している。 ファクトチェック2022年の参議院議員選挙に立候補している自民党の朝日健太郎氏は、2016年から6年間参議院議員を務めている。検証対象のツイートは、朝日氏の「会議発言統計」が全て「0回」であることを元に「仕事してない」と批判している。 6月28日には、立憲民主党の参議院議員・蓮舫氏もこのツイートを引用し、「国会での仕事は委員会での質問、会議での討論を通じて行われます。 0って…」と述べている。 委員会や各種会議等で発言この統計の出典は、政治学者の菅原琢氏が運営し、国会議員の活動などをまとめているウェブサイト

    「朝日健太郎議員、仕事してない」はミスリード 本会議以外で約50回発言|リトマス(旧・情報検証JP)
    Clock0311
    Clock0311 2022/07/06
    なるほど、これは誤解してしまった。反省。
  • 未来人材ビジョン(PDF形式:2,560KB)経済産業省 2022年5月31日公表

    Clock0311
    Clock0311 2022/07/06
    Switch!で言う所の「手袋の山」、まず気持ちを動かすための確たる事実の提示(故に内容は重苦しい)がしっかりされているなあと思った / こういうのを出せる人が省庁にいるという事を希望と捉えたい
  • くら寿司 価格帯見直し “1皿110円”減らし“1皿220円”新商品 | NHK

    原材料価格の高騰が続く中、回転ずしチェーン大手の「くら寿司」は、これまで原則税込み1皿110円としていた定番のすしの価格帯を見直し、1皿220円の商品を新たに導入することになりました。 発表によりますと「くら寿司」はこれまで原則すべて税込み1皿110円だった定番のすしについて、8日からは110円の品目数を、今のおよそ70から60程度に減らし、1皿220円の商品を新たに19品目導入します。 例えば「あぶりチーズサーモン」の場合、使うチーズの種類と量を増やしたほか「えびアボカド」は従来2枚使っていたアボカドのスライスを4枚に増やし、それぞれ1皿220円に引き上げるなど、一部の定番商品では中身を見直したうえで値上げします。 今回の見直しについて会社では、コロナ禍で控えられていた旅行や外出の機会が増え、付加価値の高い商品への需要が高まっていることへの対応だとしたうえで、岡浩之取締役は「個別の商品

    くら寿司 価格帯見直し “1皿110円”減らし“1皿220円”新商品 | NHK
    Clock0311
    Clock0311 2022/07/06
    ダイレクトな値上げではないこういうのの方が好感