タグ

ポメラに関するCountIntegralのブックマーク (6)

  • ネットコミュニティ企画メモ - ポメラ(Pomera DM-10)の膝上利用Tips

  • pomeraCopy - デジタルメモ「ポメラ」をPCと連携する - MobileHackerz

    pomeraCopy - デジタルメモ「ポメラ」をPCと連携する bookmark 概要 bookmark キングジムの製品、デジタルメモ「ポメラ」は「メモ帳を代替する」、テキストの文字入力に特化した製品です。 そのためポメラ単体ではテキストの入力・編集ができるだけで、その入力したテキストをメールしたりblogへ投稿するなど「外部への出力」については非常に貧弱なのが実情です。良くも悪くもそれが「ポメラ」という製品の特徴だとも言えるのですが。 pomeraMobileでは、その弱点をフォローするためにポメラで入力したテキストを携帯電話から読む方法を模索しましたが、今回は、ポメラで入力したテキストをPCで利用してみましょう。 ダウンロード bookmark pomeraCopy - ポメラで最後に保存したテキストをクリップボードへコピー Version 0.02a (pomeraCopy002

  • MobileHackerz再起動日記: pomeraMobileをもうちょっと広い携帯電話へ

    2008/11/25 ■ pomeraMobileをもうちょっと広い携帯電話へ 携帯電話をW53CA→W63CAに機種変更しました。 …と、変えたら変えたで思いっきりコメントで指摘いただいたとおり「microSD内のテキストファイルはメール添付できるけど携帯でいじれない」状態へと逆戻り(><)しかもmicroSDのスロットが電池カバー下に行っちゃうしなぁ。ポメラとの連携という一点で見れば相当な退化です。とっほっほ。 で、しかたないので、「テキストをメール添付で送信したら文に入れて返信してくる」メールサーバを用意しました。まぁ、出来ないよりはマシってことで。 pomeraMobileでフォーマットしたmicroSDを使ってポメラで文作成→au携帯電話にmicroSDを挿しなおす→microSD>PCフォルダ>該当テキストファイル>体へ移動→データフォルダ>テキスト>該当テキストファイル

  • pomeraMobile - デジタルメモ「ポメラ」を携帯電話と連携する - MobileHackerz

    pomeraMobile - デジタルメモ「ポメラ」を携帯電話と連携する bookmark 概要 bookmark キングジムの製品、デジタルメモ「ポメラ」は「メモ帳を代替する」、テキストの文字入力に特化した製品です。 そのためポメラ単体ではテキストの入力・編集ができるだけで、その入力したテキストをメールしたりblogへ投稿するなど「外部への出力」については非常に貧弱なのが実情です。良くも悪くもそれが「ポメラ」という製品の特徴だとも言えるのですが。 しかし、やはり入力したテキストをその場でメールできればより便利であるのもまた事実です。ポメラ単体で通信することまでは期待しなくとも、ポメラで入力したテキストを携帯電話で取り扱えれば利便性は各段に良くなります。 幸い、ポメラはmicroSDカードへテキストを保存することができます。 では、そのmicroSDへ保存したテキストを、そのまま携帯電話か

  • ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)

    ポメラに向いている用途/向いていない用途 前編では主にハードウェアを中心に、中編ではソフトウェアを中心にポメラの長短所を見てきた。後編ではそれらを踏まえたうえでの活用方法を考えていく。繰り返しになるが、ポメラはメモ帳のデジタル化だ。それ以外、それ以上のことを望むと失望することになる。ここでは用途別の利用方法について見ていこう。 原稿執筆 当然ながら、試用期間中に最も頻繁に利用した用途がこれだ。常に数件の原稿を抱える身としては思いついたときにすぐに原稿に反映させられる機動力の高さは魅力である。そのうえで、両手打ちできるフルキーボードは何物にも代えがたい。筆者の場合、基的には電車の中での利用だったが、自宅やオフィスを出る前にUSBで接続したポメラに最新の原稿をコピーし、移動中に執筆、後でポメラから原稿を書き戻す、といった利用方法をとった。 ただし、残念ながら「原稿書き」を完全にリプレースする

    ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(後編)
  • ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(中編)

    前編に続きポメラの使用感について触れていく前に、まずはこの記事のスタンスを明らかにしておきたい。ポメラの記事はITmedia Biz.IDでも連載記事や、販売元のキングジムへの開発インタビューなどの記事を掲載している。だが、この記事はPC USERという、主にPC関連商品のレビューを中心としたチャンネルのものであり、Biz.IDとは必ずしも評価が一致しない。 端的に言えば、評価するポイントが異なるため、企業として賞賛に値する深い理念がポメラにあったとしても、使い勝手が悪ければPC USERでは否定的な記事になる。あくまでも当記事は購入者、ユーザーの視点で書かれたものであり、ほかのチャンネルとの調整はせいぜい相互リンク程度であることをご理解いただきたい。 ポメラの使い心地 正直なところ、このサイズ、重量、キーボードを実現している時点で、予算さえ許せばポメラは文句なく「買い」の製品だ。しかし、

    ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(中編)
  • 1