タグ

2008年2月17日のブックマーク (7件)

  • 続・妄想的日常 新宿駅

    248 名前: プロガー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/02/16(土) 11:19:09.65 ID:grfCKyA10 新宿駅こないだ行ってきた。 高島屋のハンズ行ってみようと思って看板の案内に従って 南口向かってたんだけどなかなか地上に出れなくて やっと出たと思ったらなぜかそこには都庁があって 怖くなってきてとりあえず駅に戻らなきゃと思って 地下通路の入り口みたいなところ見つけて入ってみたら なんかネルフ部みたいな長いエスカレーターが続いてて どんどん地下に潜っていってたどり着いた先でよく見てみたら そこは新宿じゃなくて西新宿五丁目とかいうわけわかんないとこで とにかく新宿に戻ろうと思って電車に乗って新宿で降りたら そこは明らかに新宿駅じゃなくて駅員に聞いてみたら 「ここは新宿駅ではありません。新宿西口駅です。」 とか同じ日人なはずなのに何言ってるかよくわからんくて

    Crone
    Crone 2008/02/17
    東京駅もはじめは迷った。広いから迷うと聞かされてたから地図片手に行ったのに、気付いたら方角的に全く逆の方にいた。実際に経験すると、慌てふためいて某ポルナレフのような心境になる。
  • 【生活】すごく便利なのにいまいち普及してないもの3・4 てんこもり。

    58 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/12/22 15:39 ID:NkHAzHSp DVDビデオカメラ。 結構便利。 59 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/12/22 17:51 ID:CGuj6s6C テレビのPC録画、かなぁ テープがかさばったりしないし 検索は早いし 巻き戻し、早送りも一瞬だし キャプ貼りもできるしw オレンジオイル配合の洗剤。 油汚れが綺麗に落ちる。 しかし、その作業が楽しくなってわざと汚してしまう。 暇な時は兄とテレショップゴッコしながら掃除する。 100 名前: おさかなくわえた名無しさん 03/12/26 19:38 ID:nD6zsODV 車好きな人じゃないと見かける機会はほとんどない物なんだけど、セーム革が凄く便利。 物の革じゃないのだったら300円位で買える。 元々は車のボディ・ウィンドウに拭き跡を残さない様にする為に洗車後に使う

  •  豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

    Crone
    Crone 2008/02/17
    お腹いっぱいな時に見るのも辛い。美味しそうで食べたいのに、お腹がもう入らないと訴えてる事に絶望する。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Crone
    Crone 2008/02/17
    心が傷ついたり疲れたりすることはこの世の中に無数にあるし、弱点というのは人それぞれで、何がその人の心を抉るのかは実際に抉る何かに会うまでは分からない。傷つくのを避けられないなら、傷を癒す術を考えたい。
  • 楽しい毎日にするために心がけてること 2 :【2ch】ニュー速クオリティ

    何かある? 過去スレ ○楽しい毎日にするために心がけてること○ http://news4vip.livedoor.biz/archives/50975540.html 関連スレ 人生楽しい!(゚∀゚)人専用スレ その2 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1183222213/

    Crone
    Crone 2008/02/17
  • これで最後にします。 - ちゃずけのはてなにっき

    匿名ダイアリー、およびlaw氏に感じた不快感をもう少し書いておく。 まず、問題の「匿名」ダイアリー(通称「増田」)に対しての私の偽らざる意見を述べれば これははっきり「匿名」の人間の沖縄の少女をネタに使った「マスターベーション」に過ぎない。 「強姦されないように気をつけましょうね」とこんなところに書かれて「気をつけよう」と思う「女子中学生」が存在するだろうか? まず「はてな」を見る「女子中学生」がいるのかどうか、私はほとんど皆無だと思う。 現実の女子中学生は「はてな」の、それも誰が書いているのかわからないような「匿名」ダイアリーなど読まず、 ケータイ小説、好きなドラマのブログ、あるいはチャットルームを楽しんでいることだろう。 いるかいないかわからない不特定多数に「気をつけなさい」などと書くあの「匿名」の「エントリ」は全くの「無駄」。 結局は、沖縄の少女を例にあげて「自分は自分の身を守った」

    これで最後にします。 - ちゃずけのはてなにっき
    Crone
    Crone 2008/02/17
    これ以上被害者とその痛みを増やさないようにという事と、(特定事件の被害者を指した上で)被害者のようにならないようにする事は、たとえ行き着く方法論が同じだとしても心情的に同じにしたくないなと思う。
  • はてブの誤読コメントから思い知る「言葉のチカラ(笑)」 - 女教師ブログ

    粘直, 言語「暴行した米兵が悪いのは当然だが...」という譲歩レトリックから思い知る「ことばの力(笑)」 - 女教師ブログ はてなブックマーク - 「暴行した米兵が悪いのは当然だが...」という譲歩レトリックから考えた「ことばの力(笑)」 - 女教師ブログ最初に言っておくけど*1、おいらは、「国民の誤読権は、これを尊重する」にコミットするよ!でも、今回のはちょっとばかし誤解されすぎかなーと思ったから*2、解説するね!文章を小難しく書きすぎたおいらが悪かったから、易しい表現で前回のとまったく同じ趣旨を書くよ! * * * * * *「暴行した米兵が悪いのは当然だが...」っていうのの「言葉のチカラ(笑)」はすごいね!  例の沖縄少女暴行事件に関して。花岡信昭さんとかが「暴行した犯人が悪いのは間違いないが...」という譲歩を入れつつ、「ついていった少女も不用心」とか「この事件を政争の具にする反

    Crone
    Crone 2008/02/17
    自分の意見を軸にして、反対意見に対し部分的に同意しつつ包括的結論を求めている場合と、自分の結論ありきで反対意見に牽制球投げている場合があって、両者で譲歩表現を利用するから気を付けろという事かな。