タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (5)

  • 「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd

    「現実には襲われるリスクがあるんだから、自衛しなくちゃ仕方がないじゃないか」 人は「あたりまえの常識」を言ってるだけのつもり、なのに何故「常識」が批判されるのかわからない*1。だけど「常識」こそ厳しい批判が向けられるべきなのよ。とりわけ、その「常識」が差別を温存するものならば。 この「常識」がクソなのは、そもそも防犯としての効果がひどく限定的であること(派手だからといって襲われるわけではない、性犯罪は顔見知りが加害者であることが多い)に加えて、 犯罪を不可避的な、自然な出来事(男はケモノ)のように見せかけること、 それによって女性に「自衛」を求め、自由を奪う(ミニスカなり夜間外出なり)ことを正当化していること、 すなわち差別を自然化していること、 その「常識」の蔓延によって、被害者が傷つきつづけること、 犯罪者の責任を軽く考えたがる人々に口実を与えること、 などなど。差別だとしても身を守

    「仕方ない」と言う奴が世の中を変えたためしはない - good2nd
    Crone
    Crone 2009/12/08
    概ね同意なんだけど、「差別」って単語を使うと「男」と「女」の対立になりがちで、良識ある男性の嫌悪感を誘うかも。特にデートレイプについては犯人の思考パターンが違うから、同列に話すと話が混乱しそう。
  • 疑似科学、批判、道徳 - good2nd

    左のほうの「水からの伝言」騒動を観察する - 玄倉川の岸辺 いやー面白いろいろ考えさせられますね。この正月は、はてな界隈では南京事件が注目されていてまったく知らなかったので、完全に今北産業状態なわけですが、いろいろな問題を含んでいた騒動だったようです。 発端は、ぶいっちゃんさんの「らんきーブログ」で2006年3月に書かれた文章に例の「水からの伝言」が肯定的に言及されていて、そのエントリにたんぽぽさんが疑似科学を信じている例として言及。これにぶいっちゃんさんが反発、彼の周囲の人々も同調してたんぽぽさんを批判。他のブロガーも巻き込んで二手に分かれてしまい、騒動に。 問題点 読んだ限りでは、ぶいっちゃんさんが過去の記事に批判的に言及されたことに動揺してしまって、冷静に受け止められなかったということに尽きると思います。そのために、水伝に肯定的なエントリを書いてしまったという以上に問題のある発言・対

    疑似科学、批判、道徳 - good2nd
    Crone
    Crone 2008/01/20
    元ブログと閲覧者を含む空気が(良い意味で)呟きと馴れ合い重視で議論に遠い性格な場合、議論型の切り込み口調はきつく感じるかも。議論好きなネット空間に触れたことがない人は特にね。軌道修正が難しいのが辛い。
  • 10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd

    もうすっかり教育されて、そこそこの事なら一応まともなものが作れるようになってきました。しかも意外と俺うまくね?才能あんじゃね?などと思いつつ…まあこう思ってしまうあたりがの思うツボなのでしょうが、なぜ結婚するまでやらなかったんだろう…なんて考えたり。ま、もちろん今だって面倒くせーなー、という日も少なくないのですが。 それにしてもですよ、一人暮らしは10年以上やってたんですが、ついにその間は自炊の習慣は身につきませんでしたよ。なんでだろうな。何度かやろうとしたんだけどなあ。よくわからないけど、でももし「よし、自炊するぞ」と思ってる10年前の自分に会ったら、どんなアドバイスをするだろうかとか、ちょっと考えてみました。ライフハック(笑)*1。 節約を目標にするな 「金がないから自炊」というのは、お前には向いてない。ろくに料理も知らないくせに、ジャンクフードよりも安上がりに、かつ長期的に自

    10年前の自分に教えたい料理の始めかた - good2nd
  • 趣味が悪くてもいいんですってば - good2nd

    だって、そんな大した欠点じゃないじゃないですか。それくらい。運動が苦手とか音痴とかと似たようなもんでしょう。あふれる教養がありながら悪趣味という人もいるのだし。逆に教養があふれすぎて勢い余って悪趣味に走る人もいるけど。 僕はただ「どんなに人それぞれなんていってみても、やっぱり悪趣味は実在するよ」と言いたかっただけで、ラッセンには別に恨みはないです。ラッセンが好きな人にも。ただわかりやすい例かなと思っただけなので。お好きなんだったら、どうぞ末長く大事にして下さい。悪趣味だとは思うけど、別に非難してるわけじゃありません。 なんであんな嫌らしい話を書いたかっていうと、ものの良し悪しがわかるでもなく、自分の美意識を信じているわけでもないくせに、その自信のなさを糊塗しようとして、きいた風な口で「人それぞれだから押し付けはよくない」とか言う、そういうごまかしが僕は嫌なんです。ケータイ小説でもなんでも、

    趣味が悪くてもいいんですってば - good2nd
    Crone
    Crone 2007/11/14
    前ブクマ、悪趣味=優劣が間違ったかな。何かを悪趣味と言った時にそれが万人の賛同を得るかの点で、悪趣味という観点が絶対的でないなと思う次第。悪趣味という多数派のレッテルに怯まず自分の好みを主張しろは同意
  • 趣味の悪さというもの - good2nd

    女の子の部屋に行って壁に架けてあるのが動物写真のカレンダーなんかだったら害がなくていいのですが、ラッセンの絵が貼ってあったら僕は「うわ、趣味悪いな」と思わずにはおれないでしょう。決して「この子は自分とは好みが違うんだな」ではない。口では「僕とは好みが違うかなぁ」と言うかもしれないけど、実際には「趣味が悪い」と思うのであって「自分と違う」と思うのでは絶対にない。 ある作品なり何なりを良いと思うかどうかは人によって違いますが、それが人気があるかどうかということと同様に、それが優れたものであるかどうかということもまた別の話です。「優れているかどうか」という評価も人によって差があることは確かですが、それはある程度までであって、完全に相対的ではありません。つまり、駄目なものがあり、駄目なものを好む人がいる。 趣味の悪さを指摘されると「自分の価値観を押しつけるな」などと言う人がいるわけですが、そうでは

    Crone
    Crone 2007/11/11
    優劣と好みと人気の違い。逆説的に言えば、誰からも見返られぬものにも優れたものがある。劣ったものにも人を揺さぶる力がある。相対的な優劣が存在したとしても、それは絶対的な基準を持った物でなく、善悪でもない
  • 1