タグ

2007年11月11日のブックマーク (27件)

  • 先日のケータイ小説エントリについて、あと最近の心情とか - Aerodynamik - 航空力学

    ネット上の半径ワンクリック以内、そして基底現実での自分の友人の間では、「ケータイ小説は読むに値しない、ガキのオナニー」が共通認識になっていて、「じゃあ何でそんなものがこんなに持て囃されるんだよ、なんかそれなりに人を引き付ける何かがあるんだろ」という話になったのだが、「馬鹿にはあれで丁度いいんじゃね?」などという意味のない会話以上のものにならなくてがっかりした。 実際そういうことについて真面目に分析しているところが見つからなかったので、また勢いだけでエントリ書いて、誰か文学に詳しい人が見てくれたらいいなあと大げさにタイトルを付けてみたら、結果トラバ先とブクマコメントで沢山の意見を拝見することができた。Web2.0面白いなあ。10年前のテキストサイト時代なら嫌がらせみたいなメールが数通届くだけだったよ。 「パンクとかと比較してる時点で文学じゃないからお門違い」とかは自分が文学疎いので勘弁してく

    先日のケータイ小説エントリについて、あと最近の心情とか - Aerodynamik - 航空力学
    Crone
    Crone 2007/11/11
    ケータイ小説の定義って曖昧で、エロと病気のパターン化なのか、表現の問題か、携帯から読みやすい文体か。定義がないから批評のポイントが各所でぶれてる気が。既存の小説家がケータイ小説を書いたらどうなるだろう
  • 吠える方向が違うんだよ

    ニッポンIT業界絶望論 これを読んで思ったのが表題。いわゆる「あるふぁな人達」にありがちの物言いではあるんだが。 この手の話の時には、たいていの「あるふぁな人達」は、「そんな会社とっとと辞めてこっち側に来い」的なメッセージを垂れ流す。まぁ、「仕事」が「キャリアパス」とか「自分」とかを中心としてだけであれば、それは一つの方向だ。マズい環境にいるくらいだったら、とっとと辞めて良い環境に行けばいい。愚痴る時間がもったいない。で、日ではたいていダメな会社ばかりだから、シリコンバレーに来いと。件の記事でも、 だから、じゃぁどこに転職すればいいの?と聞かれたら、答えに窮してしまう。最も技術的にエッジっぽいベンチャーを全部かき集めても、日でトップクラスの技術者すら吸収しきれるキャパはない。選択肢がないんだよ。 と、暗に「日IT業界はもうだめだから」的な誘いかけがある。 はっきり言おう。これは2つ

    Crone
    Crone 2007/11/11
    SIの問題も分かるし、確かに造ることを知ってる人から見たらつまらない仕事かもしれない。でも変わるためにそういう人達の力がいることも事実。頭の痛い問題。
  • 女性が線路上を疾走 代々木―原宿間1・5キロ、JR山手線など一時ストップ - MSN産経ニュース

    11日午後7時20分すぎ、東京都渋谷区のJR山手線の代々木−原宿間(約1・5キロ)で、線路上を女性が走っているのを、すれ違った電車の車掌が発見し、電車を非常停止させた。約20分後、原宿駅にたどり着いた女性を、駅員がホーム近くで取り押さえ、原宿署員に引き渡した。 JR東日や原宿署によると、神奈川県内の40歳代の女性で、代々木駅にいたところ、いきなりホームから線路に飛び降りて原宿駅に向かって走り出したという。 山手線のほか、埼京線と湘南新宿ラインが約20分間ストップ。約2万人に影響が出た。

    Crone
    Crone 2007/11/11
    今日は乗った線2本で人身事故があった。思うところは色々あるけど、少なくとも、この方が助かってよかった。
  • スルーした、という事を - 煩悩是道場

    web 小林祐一郎さんのエントリに沈黙とはまた別に「無視を選択したこと」や「意図的に関わりを避けたこと」(単に無関心だったとか知らなかったのでなく:これらもある意味では「沈黙」だけど、ちょっとニュアンスは違うかなと)の可視化、というのもソーシャルメディアのアーキテクチャの課題かもしれない。newsingで○でも×でもない無評価ボタンもあれば良くね? というのと通じるか。また「沈黙」の可視化だけでなく何を「沈黙」と認識するか、というのも面白い課題かもしれない。「沈黙」や「無視」の可視化 :Heartlogicというのがあるのですけれど「読んだけどスルーだよ」というのと「読んでなかった」がわかりにくい問題はありますよね。例えばはてなブックマークに[華麗にスルー]タグをつければ良いのか、というと何かが違うような気がする。読んだ記事は全てライブドアクリップに蓄積して、コメントやタグをつけたい記事に

    Crone
    Crone 2007/11/11
    なぜスルーするのかでも意図が変わってくることまで考えたら、沈黙やあいまいな笑みのニュアンスをひっくるめて一つの表現にするのは難しいなと思う。でも伝えたいんですよね。難しいです。
  • http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY200711110100.html

    Crone
    Crone 2007/11/11
    時代は価値観を変えていく。時は残酷だなと思った。
  • コピペサイトを作った - phaの日記

    僕はファービーがモルスァ言ったりするいわゆる2ch的なコピペが大好きなのですが、もっとコピペを読みたいと思った僕は自分でコピペサイトを作ることにしました。 これ→こぴぺっくす☆ 自動的に更新する 僕はサイトをちまちま更新したりするのがめんどうで大嫌いなので、ボットが自動的に更新するようにしました。自分で更新すると更新作業のときにそのネタを見てしまうので自分自身はサイトを見てもあまり楽しくないのですが、この方式だとボットが勝手に更新してくれるので僕自身も新鮮な気持ちでサイトを楽しめます。あと自動的に投稿する利点は、僕が死んでもサイトが続くことです。とても良いですね。 繰り返して続く コピペって、1年前くらいのコピペが貼ってあったりしたら、すでにそのコピペを知ってる人は「またかよ」とか言ったりするのですが、結構そのコピペを知らない人とかもいて、さんざん既出のコピペでも「ワラタ」とか言う人は結構

    コピペサイトを作った - phaの日記
    Crone
    Crone 2007/11/11
    再利用の時に前の記事を消すのかとか、はじめに集めたのをアップする速度と新たに収集する速度が同じ場合は再利用する意味がないようなとか、そんな事を思った。
  • 【MIDIアニメ】おもいではおっくせんまん【第4弾】

    今回はかなり苦戦しました(涙)絵も文字も前作までと比べて大幅に少ないです。2分半を過ぎたあたりから何も出てきません。苦し紛れにレモン入れたけど歌い手いなけりゃ意味が無い~ まぁでも頑張って作ったのでとりあえず公開しときます^^; いまさらマイリストを作りました。⇒ mylist/3675382 第5弾:sm1506976

    【MIDIアニメ】おもいではおっくせんまん【第4弾】
  • はじめてのiGoogleガジェット開発#1

    どうも、「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」管理人のZAPAです。 今日は、マッシュアップツールを作るための第一歩として、「iGoogleガジェット」の開発方法を解説します。 「Googleからのプレゼントが届いたよー!!!」に登場した、iGoogleガジェット。 「ガジェット大好き!」って人も、「これからの時代はガジェットだ!」って人も、「ガジェットって何だろう?」って人も、これからの時代は自分でガジェットを作れるとカッコイイと思うよ!!iGoogleガジェットに興味を持っても、開発情報を調べるのはなかなか大変です。 公式サイトに重要な情報はたくさん載っていますが、コンパクトにiGoogleガジェット開発方法を理解できるページがありませんでした。 公式ドキュメントをマジメに読むと30分以上かかり、やる気がそがれてしまいますので、ここに「iGoogleガジェット開発方法」を

    はじめてのiGoogleガジェット開発#1
    Crone
    Crone 2007/11/11
    googleガジェットの作り方。後で作ってみる。
  • はやくぶっかけて - Everything you've ever Dreamed

    職場の飲み会があった。金曜の夜ということもあって、雑居ビルの二階にある居酒屋は、満席で、騒然としていた。遅れて到着した僕は、その店の騒がしさと派手な看板にげんなりする。何がそんなに楽しいのだろう。ここは天国なのかい?この暖簾の向こう側に、しあわせは、あるの? 乾杯をして宴会がスタートした。続々と料理が運ばれてくる。大皿の料理を小皿にわけるのが、端の席に着いた僕と総務のマヤちゃんの役目になった。テーブルの端というのはそういう席だ。マヤちゃんは仕事では見せない器用さを発揮して、丁寧に、手早く、サラダを取り分けていく。水菜の緑とオニオンの白。色取り鮮やかなサラダが小皿に作られていく。プチトマトがそれぞれの頂にちょこんと置かれているのが可愛らしかった。終始、その作業は迅速だった。効率化されていたというべきか。 普段のぶっきらぼうからは想像できない、意外な才能に感心しながら、手先を観察していた僕に、

    はやくぶっかけて - Everything you've ever Dreamed
    Crone
    Crone 2007/11/11
    変な事を連想させる単語や言葉ってあるよね。自分がうっかり口走ると、なんか意図してないのにしまったと思うんだけど、周りは普通に会話を続けてて、皆気づいてないのか気付かないふりしてるのかとか考えたり。
  • http://www.heiwaboke.com/2007/11/post_1167.html

    Crone
    Crone 2007/11/11
    ネットの嘘、良い事も悪い事も存在すること、それらとの付き合い方、そして向こう側に人がいる事、発言に存在する責任。それを丁寧に教育すべき。逆にネットで視野や世界が広がり、救われるこどももいると思う。
  • 外見の悩みを解決する銀の弾丸 - 煩悩是道場

    雑感 「イケメン」って言うな!!を読んで。どれ程の外見なのかわからないけれど、真剣に外見の良さ*1で悩んでいるんだったらウエブという場所は、あなたにとって福音をもたらすだろうと思う。何故なら顔を晒さずに言説だけで自分の大好きなジャンルについて語ったり同好の人間と交流する事が出来るからだ。で「●●界にこの人あり」と言われるくらいなアルファブロガーになる。そうすれば外見の事はどうでも良くなる。自分がオタとして自信があるなら、外見の事でとやかく言われたくないのなら言動で勝負するのが一番だとオレは思う。 ウエブという場所は、外見を隠すには良い場所だ。外見だけではない。性別、職業、年齢、学歴といった思想以外の全てを脱ぎ捨てた状態である来的な「私そのもの」を提示出来る場所だ。外見に悩む者にも、そうではない者にも、ウエブは公平だ。

    Crone
    Crone 2007/11/11
    公平故に別の問題が出来たりすることもあるという点は、ブログ主が「銀の弾丸」と表現したのがミソかなと勝手に思ってます。
  • Life is beautiful: 起業の時に意識すべき「会社の存在理由」

    今週末は、たまっていた資料を一気に読破。読み過ぎでいささか傷ぎみだが、その中に出て来たフレーズで最も気に入ったものはこれ。 Disney's core purpose is to make people happy - not to build theme parks and make cartoons. これは、"Building Your Company's Vision (Collins and Porras, Harvard Business Review, September 1996)"の一節だが、筆者が伝えようとしていることは、ディズニーという企業の存在理由は「人々を幸せにする」ことにあり、テーマパークやアニメを作るなどの活動は、その目的を達成するための手段でしかない、ということ。「利益を上げて株主の利益を最大化すること」すら目的ではなく手段である。 少し前に、「君の夢は」

    Crone
    Crone 2007/11/11
  • スペイン国王、ベネズエラ大統領に「だまれ」と激怒

    2007年11月10日、チリの首都サンティアゴ(Santiago)で開催された第17回イベロ・アメリカ首脳会議(Ibero-American summit)での席上ウゴ・チャベス(Hugo Chavez)ベネズエラ大統領に、「いい加減黙ったらどうだ」と発言するフアン・カルロス1世(Juan Carlos I)スペイン国王(前列右)。(c)AFP/HO/IBEROCHILE 【11月11日 AFP】チリの首都サンティアゴ(Santiago)で開催されている第17回イベロ・アメリカ首脳会議(Ibero-American summit)に出席したスペインのフアン・カルロス1世(Juan Carlos I)国王は10日、会議の閉幕直前、ウゴ・チャベス(Hugo Chavez)ベネズエラ大統領が繰り広げる激しい舌戦に、「黙れ」と発言し退場する一幕が見られた。 カルロス1世国王は、チャベス大統領による

    スペイン国王、ベネズエラ大統領に「だまれ」と激怒
    Crone
    Crone 2007/11/11
    これって国際的なニュースではどの程度の扱いをされてるんだろう。
  • フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ:VIPPERな俺

    2024年03月15日03:00 【悲報】アメリカさん、異次元の物価高へwww 1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 18:18:21 ID:B8iU アメリカの2月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から3.2%の上昇となり市場予想を上回った。 アメリカ労働省が12日に発表した2月の消費者物価指数は、前の年の同じ月から3.2%の上昇となった。 市場予想の3.1%を上回り、根強いインフレ圧力が続いていることが示された。 https://news.yahoo.co.jp/articles/78eeaefcf8b68b9cb839459d087171b3571fdbd1 これは当分利下げは無理やね... 2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/03/13(水) 18:19:03 ID:B8iU ワイ無能 つくづく日生まれで良かったと安堵 今のアメリカに住

    フリーソフトに詳しいやつちょっと来てくれ:VIPPERな俺
    Crone
    Crone 2007/11/11
    自分が望んだことは誰かも同じことを考えていて、さらに誰かが作り出す。いくつか使いたいのあったから試してみようっと。
  • shooti.jp - このウェブサイトは販売用です! - shooti リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Crone
    Crone 2007/11/11
    遺書を表示しつつ対象のフォルダをこっそり削除とか…相手が詳しいと復元されちゃうか。遺書は気をつけないと、事故か自殺か分からない時に残された人が色々めんどうなことに・・・。
  • あるゲーセン店員との会話。: 不倒城

    割とどうでもいい話。 私の知人で、新宿でゲーセン店員をやっているヤツがいる。彼はゲームには殆ど興味がない癖にゲーセンで働いているという変り種で、最後にやったゲームは何かと尋ねると「アクトレイザー」という答えが返ってくる。 最近、彼と久々に会話したらなんか愚痴られた。以下、会話はあちこちはしょってるが、基的には原文のまま。 「しんざきさん、三国志大戦ってゲーム知ってますか」 「ああ、知ってるというか、結構やってるけど」 「俺最近知ったんスけど、あのゲームの月当たりのインカムって、俺の月給より遥かに高いらしいんですよ」 「まあ、1ゲーム平均250円とか暴利だしねえ」 「なんか、それ知って俺落ち込んじゃって。だって、あんなもん要はテーブルとモニターじゃないスか。言ってみればどこのご家庭にも当たり前に存在する、当たり前のコタツとテレビじゃないスか」 「割と斬新な表現だと思うから、今度セガの社員に

    Crone
    Crone 2007/11/11
    プレイヤー多くて大人気な割に、ぼろ儲けって訳でもないらしいね。それにしてもコタツとは…。自分はゲーセンでコタツに座ってるのかと思ったら紅茶吹いちゃった。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 【募集】劇薬小説

    最悪の読後感を味わわせてくれる、劇薬小説を募集します。 サイアクの読後感といっても、人によりけり。あまりのXXX描写に、読みながら吐いたのもそうだし、予想外の展開に「読まなきゃよかった」と激しく後悔するのもあり。もう大人なのに、怖くてオシッコちびっちゃったなんて、サイコーですな。 「トラウマになった」「しばらく何も手につかなくなった」「価値観が変わった」という形容詞が適当だが、ポイントは、「読まなければよかった」という後悔。 知らなければよかった、トラウマになった、何も手につかなくなった、価値観が破壊されたといった、読んだという記憶ごと抹消したくなるようなものこそ、極上の劇薬小説といえる。 そう、読書は毒書。あらゆる小説には、多かれ少なかれ「毒」を含んでる。だから、クスリのように効く人もいるし、微量でも猛毒にもなる人もいる。 毒なのか薬なのか、要は量。小説に「癒し」だの「感動」だの「泣け

    Crone
    Crone 2007/11/11
    乙一好きなんだけど、白乙一から入ったからか、Zooが未読のまま本棚にあるの思い出した。思春期に赤川次郎でトラウマ作ったのも思い出した。そんな繊細ハートじゃないのに…楽しめないのはなんか損した気分orz
  • 池田信夫 blog 有害情報とフリーライダー

    きのう情報ネットワーク法学会のパネルディスカッションに出てきた。テーマは「違法・有害情報と匿名性」。当然、焦点は2ちゃんねるだ。損害賠償訴訟に連敗しながら、判決を無視して「年収は1億以上あるが、差し押さえられないように隠してある」などと公言するひろゆきについて、「どうすることもできないのか」と私が質問したら、専門家の答は「民事ではむずかしい。破産申し立ても断念したようだ」とのことだった。しかし名誉毀損は、刑事訴追もできる。なぜ警察は、法治国家の原則を嘲笑するひろゆきの行動を黙認しているのか――という私の質問には、たぶん名誉毀損は立証がむずかしく、マスメディアも英雄扱いしているので警察も手が出せないのだろう、との答だった。違法行為をもてはやすメディアの責任も重い。 ただ、2ちゃんねるのような違法情報は、まだ問題がわかりやすい。むずかしいのは、違法とまではいえない有害情報だ。たとえば、ブログ

    Crone
    Crone 2007/11/11
    人の意見が制限なく集まる場は、秀逸も醜悪も存在する。中傷と批判のラインが難しい以上、規制してはい終わりじゃ良い所も死ぬ。もっと提供側と利用側で模索すべき。リアル関連は提供側も対策してるし自浄作用もある
  • モスバーガーにて - 勝虫日記

    マフラーをとり、注文し、番号札のついたスタンドを持ち、どこに座るか見回した。右手にパソコンで作業する学生、左手に30代のカップルが座っている、その間に座った。座ってぼーっとしても両隣の人たちに気を使わせるだろうと、カバンの中の文庫をまさぐった。とにかく、自分の空間を確保することだ。取り出したは荘子の外篇である。 読み始めたが、となりから「・・・の言説は・・・」と聞こえてきて、固まった。その言葉を日常の会話で使うカップルは少なかろう。「・・・論破するには・・・」などとも言っている。 僕はと言えば、ことわざ「顰みに倣う*1」の典拠部分を読んで心の中で大爆笑していた*2。 何か真剣な議論をそのカップルがしていたようではなかったが、で読むだけの言葉を次から次へと使っているのを聞くにつけ、ニヤリという腹黒い笑いがこみ上げてくるのだった。 しかも使っているのはおもに女性だった。言説というのは、日常

    モスバーガーにて - 勝虫日記
    Crone
    Crone 2007/11/11
    人は無意識のうちに多くの偏見(固定概念とも言う?)を抱える。偏見に反するものを反発せず決めつけず一度素直に受け止めた時、自分の認識が再構築される。当たり前だけどなかなか気づけない事に気付けて私もニヤリ。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Crone
    Crone 2007/11/11
  • 「イケメン」って言うな!!

    「お前は違う」といったようなピリピリとした緊張感があった。 今じゃ仲良しなサークルのみんなと初めて会ったときのこと。 オタクな話で打ち解けたらさっそく、予想通りの言葉が出てきた。 「顔に似合わず、濃いね」って。 中高の頃も「顔に似合わず」とか「顔は良いのに」って言われたことある。 その扱われ方が自分が浮世離れした、ふわふわした特別な存在なのかのように錯覚させてくれて気持ちよかった。 オタク女子な人らと一緒にいる時、自分を中心にして集まってきてるような、王子様感覚があって楽しかった。 可愛がられてたなって思います。みんな優しい良い人です。 でも、何故みんな顔のことをことさら言うのですか! 僕はネットを見ていて「イケメン」やら顔のことを言うのがどんどん嫌いになっていきました。 オタクがイケメンだったら過剰にそのことを口にしたり、 モテるモテないの話で「それはイケメンだから」とか言い訳のように出

    「イケメン」って言うな!!
    Crone
    Crone 2007/11/11
    うーん、第一印象は見た目が多くを占めてしまうよね。意外と…とか中身は…というキーワードは第一印象から中身に興味を持ってもらったとポジティブにとらえてみては?
  • http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071110k0000e040063000c.html

    Crone
    Crone 2007/11/11
    軽に乗ったことないから意識したことなかった…。教習で教えてもらった記憶がないんだけどなぁ。忘れただけなんだろうか。
  • 仮に疎開が命令だとして何の問題が?

    最初、書かれている意味が理解できませんでした。今も理解できません。沖縄タイムスの書き方が悪いのか、それとも対馬丸記念館会長・高良政勝氏が当にこんなことを言ってしまったのか・・・記念館の会長が「知りませんでした」では済まされない筈なんですが・・・。 対馬丸の悲劇 映画化 [11/8 沖縄タイムス]会見には上原さんのほか、高良政勝同記念館会長も同席。高良会長は「教科書検定問題のように対馬丸も軍命ではなく自由な意思で疎開したと史実を書き換えられることに危機感を覚える。そうならないよう多くの人に対馬丸の悲劇を知ってもらう作品になれば」と話した。 沖縄の土疎開命令は政府から県へ伝えられた要請です。軍は非戦闘員の疎開に積極的でしたが、出来るのは協力だけで、命令権はありませんでした。それ以前に「安全な場所へ疎開して下さい」という要請が例え命令だったとして、一体何処が問題になるのか理解できません。むし

    仮に疎開が命令だとして何の問題が?
    Crone
    Crone 2007/11/11
    取材側のバイアスか、時が記憶を曲げてしまったのか。歴史問題はどの情報もバイアスかかってそうだし結論出せるほど情報ないから、今は情報収集だけで結論避けてるんだけど、この件については今のところ同意。
  • 趣味の悪さというもの - good2nd

    女の子の部屋に行って壁に架けてあるのが動物写真のカレンダーなんかだったら害がなくていいのですが、ラッセンの絵が貼ってあったら僕は「うわ、趣味悪いな」と思わずにはおれないでしょう。決して「この子は自分とは好みが違うんだな」ではない。口では「僕とは好みが違うかなぁ」と言うかもしれないけど、実際には「趣味が悪い」と思うのであって「自分と違う」と思うのでは絶対にない。 ある作品なり何なりを良いと思うかどうかは人によって違いますが、それが人気があるかどうかということと同様に、それが優れたものであるかどうかということもまた別の話です。「優れているかどうか」という評価も人によって差があることは確かですが、それはある程度までであって、完全に相対的ではありません。つまり、駄目なものがあり、駄目なものを好む人がいる。 趣味の悪さを指摘されると「自分の価値観を押しつけるな」などと言う人がいるわけですが、そうでは

    Crone
    Crone 2007/11/11
    優劣と好みと人気の違い。逆説的に言えば、誰からも見返られぬものにも優れたものがある。劣ったものにも人を揺さぶる力がある。相対的な優劣が存在したとしても、それは絶対的な基準を持った物でなく、善悪でもない
  • IT業界進化論: 絶望する前に”SIer 2.0”を目指せ:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

    [みんなの回答]IT業界進化論: 絶望する前に”SIer 2.0”を目指せ 公開日時: 2007/11/12 08:51 著者: 吉澤準特 kennより: 日IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにも[続きを読む] CNET japanブログで江島さんが「ニッポンIT業界絶望論」という過激なタイトルで興味深いエントリーを書いています。 出だしでバッサリと「日IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない 」と切り捨てており、その後はSIer業としている受託開発の将来性の無さを率直に訴えかけ、「受託開発の世界にはエキサイティングな革命の歴史とは無縁である」と述べてます。 しかしながら、正直、私は同意できません。 むしろ、私の答えは

    Crone
    Crone 2007/11/11
    客との距離を詰めるほど下請に皺寄せが…。今SIerは開発経験者が少なくて、顧客との交渉や要件定義が上手くてもそれを技術側に繋げれない人が多い気がする。SIerが知るべきは開発だと思う。アジャイル的な意味でも。
  • GPS携帯電話で勤務把握 官庁でも企業でも広がりそう

    警視庁や防衛省での不祥事を受け、「GPSケータイ導入」の動きが出ている。警察官や同省の幹部は、四六時中居場所を把握されることになりそうだが、この「居場所通報サービス」、それ以外ではどのような使われ方をしているのだろうか。新規購入の携帯電話には原則としてGPS機能を搭載することが義務づけられたこともあって、新しいサービスが次々に生まれそうだ。 警視庁は08年度にも、GPS勤務把握システムを試験導入 防衛省では、守屋武昌前事務次官が利害関係者と休日にゴルフをしていたことが問題視され、石破茂防衛相は、幹部の夜間・休日の行動を把握するためにGPS対応の携帯電話の導入を強く求めた。省内から反発の声が出ていることについては、2007年11月1日、 「そういう(GPSが嫌な)方は防衛省にいていただかなくて結構です」 とまで言い切った。 一方、警視庁立川署の交番勤務だった友野秀和巡査長(当時40)が、知人

    GPS携帯電話で勤務把握 官庁でも企業でも広がりそう
    Crone
    Crone 2007/11/11
  • PCが遅くなる、原因は、ある。 - novtan別館

    確かに、業務で使うPCには アンチウイルスソフト ファイアーウォール 資産管理ソフト etc... と、必須のものとして常駐するソフトが多いけれども、それでもPen4-3GHzでMemory512MBのPCはそれなりのぜいたく品であり、まあ精々メモリを増やすくらいで大抵の業務で使うものはカバーできるくらいの性能だとはいえましょう。 使い始めは悪くなかったのです。必要な仕事を期待するスピードで処理できていました。すごく速いとは思いませんでしたが、以前使っていたパソコンよりは高い性能でした。 拝啓 社長殿、もう性能ギリギリのパソコンは勘弁してください。 | 日経 xTECH(クロステック) 以前より高い性能ということは、以前がよっぽどダメだったか、あるいは要求が高すぎるだけです。2004年でP4-3Gならかなりハイスペックよりと思われます。 しかし、2年もすると、パソコンの処理スピードがどんど

    PCが遅くなる、原因は、ある。 - novtan別館
    Crone
    Crone 2007/11/11
    人はPC使用時の数秒ほどの待ち時間にイライラすると聞いたことがある。手続き踏んで原因示せばいいのかも。てか、ITを冠にしてるサイトがこんなこと書いて評判とか大丈夫だろうか…と要らぬ心配をしてしまう…。